• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ndのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

若いツバメさんをGET♡

昨日はふらりとプチ・ドライブって事で茶臼山に逝って来ました♪

最初の集合場所には既に「うえさん、トッシーさん、10Gさん、ターニさん、ファブさん、てるてるさん、自分」の7台ががががg・・・

道中でともぞーさんが合流して一路茶臼山に向かいます♪



当日撮った写真はコレだけww



この日は恒例の試乗会をしたのですが、お題目は「ナックルサポート」「タワーバー」

ナックルサポートは「違いが解らない派」と「わかる派」に別れますが、有無を同時に体感すると解ります♪(震え声)
自分は都合3~4回程、自車で付けたり外したりしていますが・・・

装着するとステア切り初めの「不安な挙動」が減ります・・・
ステアの座りが良くなったような、重くなったようなフィールになります。
装着していないと、コーナーの侵入がやや不安な感じになりますので、一度付けると外すのは困難な悪寒・・・
その後のお風呂でも「なんでマツダはナックルの剛性を下げたままにしているのか?」という話題でプチ盛り上がりを見せましたw
実に不思議なパーツです(。・ω・。)ノぁぃ♪

有り無しを乗りまくった今の自分なら「一番最初に付けたくなるパーツ」だと震え声ながら、自信を持ってオススメしたいパーツです♪
噂では数名の方がその場でポチッたとかポチらなかったとか・・・ヾ(●゚∀゚●)ノ




タワーバーは自分が「クスコさん」トッシーさんが「オートエクゼさん」うえさんが「無し」!
脚は一緒の緑棒ですので、純粋に補強の違いが体感出来ました。

個人的な結論だけで言うと・・・
根本的にw タワーバーはどちらでも良いように思います・・・(鈍感なだけww
着いたから劇的にハンドリングが良くなるような気もしないですし、確実に解るのは乗り心地が固くなる事だったりします♪
ただし、バランス良くいろいろ着いたクルマに乗ると「欧州車的」な感じにはなります。※てるてるさんやトッシーさんのオール補強は良い物です♪
(好みもあると思いますが、脚が仕事してる感が増えてます♪)

その中でクスコさんはマイルド!装着の効果は解るものの、本気でフロントの剛性を高くしたい人には「オートエクゼさん」か「オクヤマさん」をおススメします。


ファッションとして・・・
乗り心地をあまり犠牲にせず、ボディ劣化を予防しつつ少ししっかりさせたい方なら「クスコさん」も有りだと思います。
「クスコさん」の乗り心地は「ドンッ」という大きな入力がある時に「ガンッ」という感じへの悪化ですが、みなさんには「長島茂雄かっ?」と一蹴される程度の稚拙な表現ですw
※ちなみにうえさんは「クスコさん」を念頭に検討中だそうです・・・
(自分が16インチならフロント・リアともにオートエクゼにすると思います。)





そう言えばEDFCを付けました♪
普段はデートカーなので再弱設定で乗っていますが、峠なんかだと柔すぎて「非常に不安な感じに・・・」なりますので最近は出発前に弄ってたりしましたが、コレは便利♪
再弱設定でも速度&Gが上がるようなステージではそこそこ良い感じの減衰力になります。

基準値を変更出来る外部入力スイッチを付けたので、左側ONで10段戻し、右側ONで20段戻し、左右ONで30段戻しになる設定です。(全部で64段設定になっています)
昨日のドライブだと峠道は10段戻し、国道は再弱で丁度良い感じでした♪
正確には忘れましたが、基準値64段(再弱)でも38段ぐらいまで変化しますので、それなりの速度やGの時にも必要充分な印象です。
機会があればまた細かくインプレしてみたいと思います。



こんな感じでとっかえひっかえ試乗をしていたら・・・



ファブさんが「誰か来る!」と言いました。
どうやらみんカラのハイドラで迫り来るアイコンが見えたようです・・・




ご、ゴクリ・・・




やる?




やるか?




迫り来るNDに思いっきり手を振って悪の巣に導きますww

運転手さんが駐車場に入るなり、迅速にパーキングスペースに誘導します!(手際めっちゃ良かったw)



はい!お一人様中部軍団に入団で~す♪
※中部軍団は架空の団体です!



聞けば岐阜県からお一人で遠征された様で、去年の9月納車のMiz@NDさんという方でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2591922/profile/


ココからが重要です・・・






ちょ、ちょっと奥さん!



知ってました?



最近中部軍団に入った(無理矢理w)あの子!
※中部軍団は架空の団体です!



まだ26歳ですって~!しかもイケメンw



免許も去年とったばかりで、初めてのクルマが「いきなり新車のND」だそうよ・・・♡





熊本名産の「いきなり団子」ならぬ「いきなりND」の方は初めてかも?

マジでその内、老人クラブになるのは不可避な中部に天からのフォースが舞い降りた瞬間でしたぁぁぁぁdrtfyぐひじょkpl@;「:!

これで「デフのすけさん」の時代が終わったと思うと、こみ上げて来る物が・・・(涙



ムフフ、コレで一気に平均年齢が下がりました!
総入れ歯!途中のコンビニでバイクツーリング中の若い方(たぶん)に声をかけて頂いたのですが、南斗ぉぉぉ!「ND納車待ち」の方でした!

「みんカラ」でお待ちしてまぁす!と言って別れましたが、来てくれると嬉しいなぁ・・・



(゚Ω゚;)ハッ!!

自己紹介もなんもしてなかった・・・orz
(発見していただけるかな?)




Mizさんにはちゃんと「山田で~す♡」って挨拶したのに「Kenさんですよね?」って直ぐバレてました・・・><(なんで?)



そんなこんなの楽しい時間の終わり頃に「ちょびさん」登場!
ヒーローは遅れてやって来るパターンですねw
コレで総勢10台のちょっとしたオフ会になってしまいました♪

ファブさんとはココでお別れして一同「恒例の温泉」へ・・・

出会って2時間のMizさんも全裸です(;´Д`)ハアハア

お風呂の中ではMizさんのピチピチ肌話題を中心とした、オサーン達の尋問ががががg・・・




そんなこんなでたっぷり温泉を楽しんだ後はまったりと並んでツーリング♪
自分はしんがりでしたが、先頭のトッシーさんとうえさんは「制限速度の半分近い」安全運転の方に悶絶していたようです・・・w

さてさて、そんなこんなで新しい出会いもあってとても楽しかったプチ・ドライブ!

来週3/19はNDオーナーズクラブ 中部オフ会 in つくでが開催されます!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/20921/

非常にマイノリティーなロドスタ仲間と出会える数少ない?オフ会です!
現在エントリーの方々には初めてお会いする方が沢山!
ROM専の方も「少しだけ勇気を出して」参加しませんか?


自分の異音ガキガキ号(自爆)で良ければ試走して頂いても構いませんので、お気軽にご参加して下さい♪
特にパーツ関係は「試乗して好みにあったのを探す!」というのが1番もったいなく無いと思います。

自分以外にも今回のメンバーのほとんどは試乗可だと思いますので、運転席・助手席お好きな方でご体感下さい!

(あ、自分のクルマは入院の可能性もあります・・・><)


最後に・・・

帰りのガラ空き高速でターニさんがお隣に並ばれて「Kenさん4速で加速バトルしようやないかぁあぁx!」と・・・><

一瞬ずるして3速で逝こうかと思いましたが、真面目に4速低回転からの加速競争を・・・

「3.2.1.丼!」

最初は互角の感じだったのですが、じわ~りジワジワと離されます・・・(涙

書けない感じの回転域はやりませんでしたが・・・

「もうね、確実に速かった・・・です」



こ、コレが連邦のECU・・・




来週「つくでオフ会」でターニさんにお会いできたら、いろいろ聞いて来まぁす♪
Posted at 2016/03/14 12:01:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記
2016年03月10日 イイね!

遂に本物のタワーバー装着♪

繰り返し啓蒙している「養生」「準備(下地)」ですが、今日は準備の話を少し・・・

普段塗装をする時の下地ですが、プライマリーサフェーサー(通称プラサフ)と言うのを塗ります。
下が塗膜で隠蔽の心配が無い時は、サフ抜きで脚付け(360番程度のペーパーで表面を荒らす)しただけで塗る事も可能です。



さて、この度ついに導入した「本物のタワーバー」を装着するにあたり・・・
諸般の事情で選んだのがクスコ謹製ストラットタワーバーです♪


写真は以前の3倍社謹製のストラットタワーバー



クスコの製品は青がイメージカラーなので、自分のエンジンルームではちょっと浮き浮きです・・・
はい、お察しの通り剛性をさらに3倍まで引き上げる塗装を施します♪

ココでKenさんは重大なミスを犯しますww

「う~ん、面倒くさい・・・
とりあえず、白塗っておけば発色も良いし・・・」

まずは、部品を外してみます。
最初からゴミがいっぱいついていますが「ま、そんなモンでしょw」と思い、かる~く脱脂だけしました。
(つまり脚付けも何もせず、いきなり塗る感じですw)



適当に転がっていた白いラッカーで下塗り♪



カウルパネル塗装で使用した激安ラッカースプレーで塗り塗り♪



ちゃちゃっと装着して「完成!」



うほっ!ええ感じちゃう~んww

頑張って塗った甲斐がありました!

カウルパネルとの相乗効果で剛性が何倍になったのか計算が出来ません!

まだ、乗って無いのでインプレは今度・・・






ん?





お、おや?







あ、あ、あ・・・







アップで見ると・・・














・・・・・orz














皆さん!



「急がば廻れ!←コレマジです(自爆

次回、機を見て塗り直します・・・orz

※頂いたイイネは自分への戒めとさせて頂きますm( _ _ )m

Posted at 2016/03/10 17:16:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ND弄り | 日記
2016年03月07日 イイね!

大好きなあの娘に乗れない・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ

相当前からちょくちょく気になっていた近所の「AEON」・・・





ごめんなさい・・・



本当に気になっているのは・・・



「異音」でしたw





去年の何時頃か忘れましたが、最初は「コッ」と言う程度だったのが最近では「カコッカコッカコッカコッカコッ」と連続して鳴ったりしていて、症状はハッキリしているのですが、原因が特定できず・・・><

ディーラーでもいろいろご尽力頂いているのですが「異音の玉手箱や~(噓」※正確にはラビリンス状態です・・・><



場所はフロントクロスメンバーで右側付近というところまでは追い込んでいるようですが、現在は各地の類似情報を集める為にご尽力頂いているようです・・・

まぁ、今日書きたかったのはそう言う事ではなくて♪

今までは当たり前の様に乗りたい時に乗れたNDが、「なんちゃらセンター」にドナドナされて逝く事に成りました・・・
何時治るのかは全く未定と言う事で「暫くかかると思います・・・」との話しです。
(ソコにはマツダ本体の方もいらっしゃるようです)



本来なら昨日あたりから当分帰って来ない系で話が進んでいたのですが、「1秒でも乗せて!」と哀願した結果、類似情報収集とドナドナ先の予定が組み終わるまで乗ってて良い事にしてもらいました♪(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!✧
(走行事態には影響が無い事を確認済みです)







正直こんなにも乗りたくなるクルマはNA以来です・・・

※写真はイメージです。


いや、今となっては何よりもNDに乗りたい・・・

※写真はイメージです。


当たり前のようだった楽しい蜜月の日々がががががg・・・

※くどいようですが、写真はイメージです。







みなさん、今を楽しんでますかぁ!





走りたい時に気の済むまで走る事の出来る幸せ!





かけがえのない時間を心行くまで楽しんで下さ~い♪( ˙-˙ )真顔

こんな良いクルマだったんだと、101回も気づかされたKenでしたw

※写真はニコンD500 f/8 1/80秒 ISO 320 AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-20E IIIで撮影





さて、暫くBLUE BLUE BLUE だったのでアレですが、どうやら雑誌社さんの取材がらみでNDのオフ会が開催されるようです・・・

https://minkara.carview.co.jp/calendar/20893/



噂では中部でも開催されるような!?

関西でもあるかも知れません!?



良くわかりませんが、もしも中部で開催された時は自分も「クルマは無くても心はひとつ!」の精神で参加したいと思います♪
今まで「オフ会なんて・・・」と思っているアナタ!

オフ会の醍醐味は人それぞれですが、少しの勇気を振り絞って参加してみませんか?


基本みんな人見知りですww(自分含めて)

コミュ障バッチこ~い!です!

後悔しない率80%以上だと思いまふ・・・

※写真はオフ会に参加されたK○nさんの笑顔ですw


もちろん関東の方も優しいと思いますが、中部軍団の方はみなさんIQが低いので、初めての方でもとても安心できま~す!(キリッ)

とは言うものの、何時開催されるのか全然知りませんけどw
ND乗りで参加希望の方は今直ぐNDオーナーズクラブに参加して開催情報を待ちましょう♪
Posted at 2016/03/07 09:04:02 | コメント(23) | トラックバック(0) | NDミーティング&旅 | 日記
2016年03月01日 イイね!

名古屋オートトレンド視察+伝統日本食試食

実はココ最近自動車関係のショーに逝ってません・・・><

以前はちょくちょく東京のショーを見に逝ってましたが、超久しぶりのショー見学!それも地元開催に来たのは十年ぶり?な感じです・・・

今回はトッシーさんとうえさん、まっつんさんの4人で逝って来ました!
さて、どんな感じかな・・・?





(゚Ω゚;)ハッ!! キタ━(゚∀゚)━!
この安定感が名古屋らしいですね♪(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!✧



見事に大きなスペースを確保していた「ハロースペシャル」さん!
京都のチューナーさんですが、ブレないスタイルに敬服致します♪



見所満載の「ハロースペシャル」さんでしたが、個人的に一番好きなのは・・・

このアルト!



渋いです!マジで渋いです!(大事なので2回

今回の視察で一番時間を使わせて頂きました♪
ハロースペシャルさんありがとうございました!

もっと見たい方はコチラへどうぞ・・・
http://ameblo.jp/hello-special/



さて、次のご紹介したい車両はコチラ!
ちょっと小さいE30型のM3です!
DTMカラーが決まってますね〜!



まぁ、おもいっきりボンネットにマイティーボーイって書いちゃってますけどw
ご覧の用にベースはマイティーボーイさん・・・



NATSという自動車系の大学さんの作品ですね〜♪
マジで今回の展示車両の中では大好きな1台でした!

それからは恒例?の共同購入で激安LEDテープ30センチ1本100円とか、アストロのお店でヒートガンを買ったりしました!
LEDテープはKen’sガレージにお見えになった時にガンガンプレゼントしようと思って、全部で30本ぐらい買いましたww(お楽しみに♪)



え?



他ですか?



あ、いちおうマツダさんだけは見ました!



ロールバー入りのNDに試座してみましたが・・・
(写真はうえさん)




無理!


絶対無理・・・><



コレは本気の人かシルクドソレイユ系の人じゃないと「ちょっと買い物」と許されないレベルです・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


他にもRSベースのNDが展示されてましたが、BBSのこのルーホイ・・・
かなりカッコ良かったです(;´Д`)ハアハア






でもね・・・



名古屋オートトレンドって完全にオートサロンとは別の系列の様で・・・
会場の1/3位は自転車とかラジコンとか・・・
(あ、タミヤステッカー買いましたw)



正直言ってお目当てのチューナー系の車両はほぼ皆無・・・><



どうせ逝くなら来年はオートサロンに逝きます・・・(涙






ま、当初からあまり期待はしていなかったので早々に切り上げ、本来の目的である伝統日本食試食に逝きます♪



もうね・・・
上手く表現出来ませんが、楽しい!美味い!安い!
完全に3拍子揃ってます♪

この日は満員だったので席待ちをしている時に立ち飲みスタイルでスタート!店長さんと談笑しながらの特等席!!

厨房の方の手際が凄過ぎて感動しながら、焼きたてホヤホヤを堪能しました♪(何もかもが美味い!特にレバカツ串!&心臓)

熱燗大2本?ビールも10本以上は逝ったと思いますが、3人で3,000円位は相当コスパ高いです♪

マタイキタイナー♪




さて、翌日はうえさんのEDFC祭り・・・
詳しくはトッシーさんのブログでどうぞw
https://minkara.carview.co.jp/userid/2487667/blog/37422835/

Posted at 2016/03/01 11:00:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | 日記
2016年02月24日 イイね!

久しぶり?のチョイ弄りw





ちょ!ちょっと奥さん!



知ってました?




NDのトランク右側には秘密のスペースがありますが、今までこの中にBMW謹製の応急手当セットと車載工具、カッパ等を入れていましたが先日ウチに来たみん友さんから驚愕の事実がががががg・・・




写真の奥にある凹みの部分に車載工具が綺麗に収まります・・・




マジで知らんかったww

購入した時はトランクの床に工具が「ポ~ン」と置いてあっただけでした・・・
何故言ってくれないの・・・(´Д`|||) ドヨーン
※取説に書いてあったのかな?






さてこの所、自分のクルマはあまり弄ってませんでしたがw
前々から気になっていた件の弄りを2点程致しました。

トランクルームの照明なんですが、空荷の時は何も不満は無かったのですが、荷物の積載が増えると非常に暗くなり不便でした・・・
既に何人もの方がLEDでトランク照明を付けていますが、とても使い勝手が良さそうなのでマネ致します♪




購入したのは・・・
エーモン謹製のコチラ3点です。


ITEMナンバー2704のトップビューテープLED(白)
ITEMナンバー2810のカプラー2極
ITEMナンバー2802のダブルコード

トランク内張りは下側・左側・後側の3点を外せばおk!です。




何故かウチのNDのトランク内張りはもの凄い回数外されているので(自爆
今後も激しく外す事を考えてカプラーを設置します。




ピンをカシメてカプラーを仕込みます。




裏に付属の両面テープを貼ったLEDテープの真ん中に印を付けて、車両センターに点付けします。




後はプレスラインに合わせて慎重に貼るだけで完了です!




配線を綺麗に電工テープで取り回すとこんな位置関係になります。




点灯テストをして極性を確認したら配線を本付けするのですが、この金属パーツはハンダが付かなかったのでランプの上部で配線を縛って、テンションが掛かりにくい状態でハンダで固めた先端部分を金属の適当な所に差し込んで「何となく」固定しますww(この詰めの甘さがDIY)




イザ点灯!



素晴らしい・・・!



昭和の方にはおなじみの・・・
「あっ、かぁ~る~い♪ なっしょっな~る♪」のサウンドがこだましますw




コレはマジで便利!お手軽に使い勝手が良くなるので、とってもオススメのDIYです♪





さて、もう一つは・・・

コレはみん友のぶこさんに撮って頂いた素敵な写真ですが、気になるのが・・・




この部分・・・




フェンダーのリップの折り返しがチラ見えするんです・・・><

明るい色味の車両だと気になる度がかなり高いので(個人的にw)
写真写り向上の為にちょっとカスタムします・・・

まずはフェンダーのインナーを外します。
コレは実験を兼ねて全部外しましたが、実際には半分だけで大丈夫です♪




ソコにつや消し黒のカッティングシートを貼るだけ!
フェンダーインナーのフェンダー側を外すと結構泥が溜まっていたりしたので少し長めに貼っています。
今回は23cm程度のテープで貼りましたが、出来れば30センチ以上のテープの方が仕上がりは綺麗だと思います。




完成しました!

上の写真は解りやすく撮りましたが、普段の印象はこんな感じ♪




取り敢えずは満足です!機会があったらもう少し長いテープで貼り直します♪








え?リア?





(;゜3゜)~♪








ま、ココは見なかった事に・・・w
Posted at 2016/02/24 09:54:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | ND弄り | 日記

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation