■BOSEサウンドシステム
これは悩みました・・・
ググってみると評価はまっぷたつ!
営業の方は顔に「お勧めしません」と書いてあるにもかかわらず「まぁ、悪くは無いですけどノーマルで十分ですよ」と全く営業トークではない正直発言をしてきます♪
マニアの方はほぼ選ばないアイテムでしょうからいいのですが、普通の方で、もしもBOSEで悩んでる方がいたら少しでも参考になればと思い出来るだけ感じた事を書かせて頂きます。
試聴比較はアクセラのBOSE有無で比較しました。(NDにはウーハーが付くようですのでそこは差し引いて下さい)

まずはサンプル音源としてジャミロクワイのTravelling Without Movingで聴いてみます。
ノーマル→最初のベース音がファズ(歪んだ)な感じで聞こえてくるのですが、ちょっと腰の無い印象ですが概ね十分な音質だと思いました。
BOSE→ノーマルと比べると芯のある感じかつクリアに感じます。
上手く言えないですがw
ギターのカッティングやベースラインなどのパートに注目して聴いた時にははっきりとパートが認識できる印象です。(ギターで言えば耳コピしやすい感じ)
続いてBABY METALのギミチョコ
BOSE→これは向いてないと思いました。っていうか大差ない印象です。
メタルとかユーロとかを聴こうとすると音圧感が無いので妙な雰囲気になります。
無理矢理例えると太陽ギラギラなのに暑く無いって雰囲気です♪
続いてゲスの極み乙女のデジタルモグラ
BOSE→個人的には良い感じでした。ボーカルが立体的に聴こえ、少人数バンドならではのライブ感が良くわかる印象です。
その他 ボーカル系など・・・
もう、誰でもわかる違いがあります。
説明が難しいですがボーカルが前にいて後ろにバンドがいるんですw
指向性?定位っていうんですか?
ある場所に来ると音が聞こえ離れると聴こえなくなる感じでちょっとしたマジックショーでやんす ^^
■音源
普通のCDからPCのiTunesでエンコード(ビットレートは128)
まとめると、素人レベルなら聴いた人はみんな「いい音じゃん」って満足できると思います。これまた無理矢理例えると職人の精魂込めた出汁と味の素の違いって感じです。
出汁の効いてないみそ汁よりは確実に美味しいけど、海原雄山にはまったく評価してもらえないって言えば近い気がします。
以上、上級のシステムをあまり聴いた事がないので全く指標にはならないインプレですが、7万円でこのオプションが付くなら悪く無いと思いましたです。
(※実はBOSEを選ぶとなぜか強制的にCD/DVDプレーヤー+地デジTVが付いて来ます。合計10万円のオプションなので、冷静にご判断下さい・・・orz)
また、ちゃんとしたポジションに座らないと全然音の印象が変わるのですが2シーターならほぼ聴く場所は固定されてますのでロードスターには非常に向いているシステムかも知れないと思い、メーカーオプションで唯一コレを自分は選択しました。
ちなみに担当の営業さんは結構なマニアのようで、あまりBOSE押しでは無かったので「好きならどうぞ」って感じだったのが研修で体感した後は「悪く無かったですよ」とおっしゃられていました。(ほっ)
また、納車されたら素人インプレでも掲載致します。
さて、いよいよ契約です。
Posted at 2015/04/27 11:10:32 | |
トラックバック(0) |
ND購入 | 日記