• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@ndのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

色々あったお盆休み♪

色々あったお盆休み♪とにかく暑かった・・・

毎年言ってますけど、暑かった・・・


さて、マジで暑さでインジェクターが滝汗をかいているのかと思いたくなるような最悪クラスの燃費ですが、9月になればとりあえず10km/Lは回復してくれると思います。(知らんけど)



さて、お盆は色々ありまして・・・
まだ休みボケから帰還していない方も多数だと思いますが、ちょっと簡単に振り返ってみたいと思います。
前半は夏休みの絵日記、後半は自主研究発表ですw

まずは先日納車された息子のMAZDA3のETCやドラレコの取り付けや電装系の拡張準備を進めました。
(ガンガン内装を外す父親を見て息子は固まっておりましたけど・・・w)

alt

作業をしてみて、色々NDと違うところも多くMAZDA3の内装外しや電装系の諸々も書こうかな?と思ったものの・・・
ブログの執筆者のキャパオーバー不可避なのでやめときますw

alt

その後MAZDA3の洗車~簡易コーティングまで諸々頑張って序盤は燃え尽きましたですよ~♪







そして中盤は例年通り長野にお出かけしましたが、丁度自分達が長野に入る頃中部では3939祭りが大盛況だったようで・・・
道中ほとんどNDを見かけなかったので全部39Cafeさんに集合したのかと勝手に妄想していました。(知らんけど)

alt

父親のCX-8と息子のMAZDA3・・・
なんか知らんけど、これが噂の「マツダ地獄?」ww

この旅行でかなりMAZDA3を乗り倒したので、機会があればインプレでも書きたいと思います。

alt

一応、 楽しんだ後の洗車もちゃんと教えています。
暑いけど共に走った愛車だからか?嫌がらずに頑張ってました♡
(息子よ!頼むからボ○オさんみたいにはならないでくれよ!)







さて、終盤は京都に遊びに行っていたついでに立ち寄ってくれた盟友ボスオさん・・・
もちろん目的は「洗車」だったみたいですけど・・・><

今回は土日の1泊2日ショートステイコースですが、たった1泊で客間を完膚なきまでに汚染してくれています・・・

alt

土曜日は奥三河にドライブ旅して湯谷温泉の「はず別館」の外湯を頂いたりしながらボスオさんの運転練習を楽しみました。
日曜日は彼の車の洗車・・・

彼は「今度こそ車を大事にします!」と言ったその言葉とは裏腹に全塗装後の車体磨き以後(6/4)一度も洗車していません・・・
本人曰く「水道で4回水はかけました!」と言っていますが、水道水かけっぱなしなどという一番やってはいけない行為を平気で申告するあたり、もう心が痛くて嗚咽しか出て来ません・・・><



案の定、洗車労力が自分の車の軽く3倍はかかりましたが朝6時から開始して朝9時ごろまで本当に心が辛かった・・・

alt

疲労困憊の中、久々にうえさん登場・・・

alt

ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、うえさんというND乗りのお友達もボスオさんと同レベルの
「鬼畜」です。
ウチに来た目的は「ブレーキパッド交換を前提としたブレーキ廻りのフルクリーニングからのキャリパー塗装」「リアスタビブッシュフリー加工」の予約だそうです・・・><

何の予約やねんww


いいですか!みなさん!自分はそう言ったプロショップでやってもらうような作業は一切しませんよw

ボスオさんもうえさんもちゃんと自分の車のメンテは自分でしましょうね!(キリリ
まぁ、お手伝いぐらいならしますけどね・・・(超小声

しかし、うえさんはゴルフ三昧で用事があるときだけウチに来る鬼畜っぷりは相変わらずでしたが、久々にお顔を拝見できて良かったです。

alt

上の写真は「Kenさんno.4ってどうなん?」って言いながらまんまと自分にno.4の施工をさせておいて「いや~綺麗になった!これでno.4買わなくて済んだわ♪」とご満悦の後ろ姿です・・・(まさに鬼畜&吐血



さて、洗車後はボスオさんプレゼンツ「うなぎを食べるツアー」を開催!
これはやんじぃさんご夫妻、自分達夫婦を日頃の感謝を込めてボスオさんが招待するイベントなのです。
まぁ、ボスオさんからかけられた迷惑からしたら焼け石にナノレベルの恩返しなんですけどね・・・w
とは言え、大変美味しいうな重を頂きました!

ボスオさん!ありがとう!ご馳走様でした♡
こんな恩返しなら毎週でもいいし、3日に1回でもいいですよ!いや毎時でも毎分でも・・・



食後はこれまたみん友さんのHonuさんに頂いた「トヨタ博物館」の入場券を利用してのKenプレゼンツ「車を見るツアー」を開催!

alt

写真はボスオさんとやんじぃさん・・・(嘔吐不可避w

大したことない自分の車知識とやんじぃさんの青春を振り返る話、ボスオさんのスッカラカンなエンスーぶりで大いに盛り上がりつつ・・・もっと時間をかけて来るべきだったと反省しならがら博物館見学を楽しませて頂きました。
Honuさん!!本当にありがとうございました!!



そして近所の銭湯入って担々麺食べてみなさんとゲームして解散・・・

これであっという間の夏休みも終了です。
最後にやったゲームは「とっても面白い」カードゲームでした。
https://www.amazon.co.jp/幻冬舎-Gentosha-はぁって言うゲーム/dp/B07JMX9YF8

alt

これは簡単にいうと「簡単なお題を声と表情だけで表現する」ゲームです。
お題は例えばですが・・・

「えっ?」
A 新型ロードースターが当然発表されて「えっ?」
B 彼女にツーリングデートをドタキャンされて「えっ?」
C フロントバンパーをガリッて「えっ?」
D 新品のルーホイをガリッて「えっ?」
E ハイオクガソリンがリッター190円で「えっ?」

各自が引いたアルファベットの「えっ?」を声と表情だけで表現します。
それを他のプレイヤーがどの「えっ?」なのかを当ててポイントをゲットするのが大体の流れです。
このガームは演技が上手でも下手でもかなり盛り上がるので、性別・年齢関係なくほぼ誰でも「笑える」、まさに誰でも幸せになるロードスターのような楽しいゲームだと思いました。







さて・・・
そんな楽しい夏休みの話とは359.2度変わって夏休みの自主研究を・・・

先日マツダさんからメールが来て何やらマツダのフォントが変わったとのこと・・・

ふむふむ・・・
フォントの作り込みによるブランディングはアップルさんが相当有名ですが、マツダさんもブランディングを熱心に考えているようです。

ベースのフォントはOptima(オプティマ)という書体を使用しているようですが、OptimaはHelvetica(ヘルベチカ)と同様に相当綺麗なフォントとして有名です。
いろんな高級品や化粧品など品格を表現したい時によく使われています。

以前のマツダフォントはスポーツイメージの強い感じでしたよね・・・


今回のはこんな感じ・・・

こちらは細めのレギュラーアウトライン

alt

こちらは標準的なミディアムアウトライン
(これは画面上でも僅かしか変化がないのですが、マツダさんは微妙に使い分けている様子です。)

alt


こちらが元フォントのオプティマのレギュラーアウトライン

alt

こちらが元フォントのオプティマのボールドアウトライン

alt

とてもよく似た書体ですが、新しいマツダフォントはオプティマよりエレガントな要素を排除してスポーティーな印象を作っていることがわかると思います。

ちなみにレクサスさんもオリジナルでは無いもののNobelという系統のフォントを使用しているように思います。
(本語フォントはロダンかな?)

alt

alt


このフォントも今時な感じを演出している綺麗なフォントですが、自動車系のフォントはいずれも識字性が良くてどれも素敵だと思います。

さて・・・
このフォントいいや~ん!と思ってもまだ世の中には落ちていないようですので、再配布は禁止されてる事が多いので致しませんがどなたでも簡単にできる落とし方を・・・

※多分ですけど・・・
webフォントの使用は私的使用なら大丈夫だと思っています。
参考→https://fontnavi.jp/zakkuri/402-intended_purpose.aspx
マツダさんのメールにはコーションが無かったので、常識的な解釈をしました。
※もしもダメならごめんなさいですw
参考→https://ja.wikipedia.org/wiki/私的使用

まず、マツダさんのサイトに行きます。
新しいMAZDA3のページがいいでしょう。
この「MAZDA 3 FASTBACK」という文字がweb-fontで出来ていますので、これを選択した状態で右クリックします。

alt

はい、macのサファリなら右クリックからの要素の詳細を表示でこんな画面になります。
cromeの方なら右クリックからの検証でこんな画面になりますが自分はいつもサファリで探すのでその他の奴はわかりませんw

ここでこのフォントの名前をゲットします。
font-color-white mazda-type-medium
前半は色で後半が名前ですのでmazda type mediumと覚えます。

alt

続いてタブのネットワークを選んで検索の部分にmazdatypeと打てば下のような画面になります。

alt

これのどれかを選ぶと・・・

alt

はいビンゴ!無事フォントにたどり着きました。

後はこのファントをゲットしてweb-fontであるwoff3をttfなどに変換すればご自分で使うことができます。
そのうち何処かにフォントが落ちていることだと思いますが、お急ぎの方はこの手でゲットできると思います。

ちなみに自分は・・・
こちらのWOFFコンバータでttfに変換して使用しています。
https://opentype.jp/subsetfontmk.htm


ちょっとした私的使用の範囲内の話ですが、新しいマツダ気分を味わいたい時などに如何でしょう?
個人的にはウエイトがLightのマツダフォントが欲しいところですが、従来のオプティマには無いスポーティーでモダンな表情があって、中々いい書体だと思いますです。






さてさて、夏休みの絵日記は以上でございます。
夏休みが終わって死ぬほど寂しい!と、言いたいところですが・・・
実は今週「総火演」に行こうと思っていたりするKenでしたw



待ってろ!10式!

alt


Posted at 2019/08/19 19:49:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「@おむすび!えふで~ とてもイイね!は押せませんが・・・ドラシャへし折るおむすびさんが怖いww」
何シテル?   07/29 08:00
Kenと申します。 うっかりNDロードスターを買いましたが、うっかりみんカラにも登録してしまいましたw クルマが好きな人が大好きですが、ジャンルやスタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター2015年5月22日に納車されました。 大好きな「セラメタ」に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation