• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnの愛車 [プジョー 307SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

【307SW】ハイマウントストップランプ バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイマウントストップランプの4灯のうち1つが球切れしているので、バルブ交換しようとしたら、外し方を間違えて、ASSYで外れずに破壊してしまった。。。

工具使ってないし、そんなに力入れずに引っ張っただけなので、そもそも、もう樹脂的にも限界だったんだろう。
2
折れまくり。。
3
スタンレー #35 12V5W に交換。
4
カバーは強力なボンドで接着。
たぶん外れないと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ入れ替え(備忘録

難易度: ★★

マルチファンクションディスプレイ交換 シトロエンC3用~シトロエンC3用

難易度:

断熱シート追加

難易度:

307SW エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

エンジンオイル交換 47,900km

難易度:

やっとコーティング ぷじょーくん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月30日 8:00
私のも、玉切れ発見して交換しようとして、
破壊してしまいました。
折れ方とか、全く同じ笑
両面テープ固定と周囲シーリング補修しました笑
コメントへの返答
2015年4月30日 9:53
コメントありがとうございます。

そもそもの形状と、樹脂の劣化具合から・・・
ですね。。(-_-;)

昨年は次から次にバルブ(ランプ)が切れて、毎月のようにバルブ交換してました。

マジメに考えると、バルブなんてだいたい寿命が同じワケで・・・
一個切れた時点で、全部交換しとけば良かった・・・的な。

毎回通販で送料払ったり、慌ててオートバックスやホームセンターに走ったり・・・。
最近は、一個球切れしたら、予備含めて2~3個購入しとくようにしてます。
2015年4月30日 11:34
お返事ありがとうございます!
ボンドで固定とありますが、
折れた樹脂パーツを(折れた部分で)接着したってことでしょうか?
一旦は、両面テープでカバー毎、ボディにつけたんですが、そちらの方法のが良いかもなどと思っています。
コメントへの返答
2015年4月30日 12:08
> 折れた樹脂パーツを(折れた部分で)接着したってことでしょうか?

そうです。
以降、外れてはいませんが、逆に外すときはまた折れると思います 笑

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation