• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「自由人」の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2020年5月11日

自作 ハンドルアップスペーサ―

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネット徘徊でこんなのを発見
アメリカのメーカーらしく16ミリアップ出来る代物
自分でも部品が揃えられれば安くハンドルアップ出来るかも
2
純正のキャップボルトが60ミリだったので75ミリのボルトが欲しかったが無かったのでM10の1.5ピッチ80ミリのボルトを購入1本90円、フランジナットが2個で120円、スペーサ―が2りんかんで2個入りで550円で揃った
3
取り付け前がこんな感じ、取り付けは、化粧キャップを外してトップブリッジ固定のキャップボルトを外して取り付け
4
こんな感じで間に噛ませて取り付け、キャップボルトは35Nmで締め付け
ハンドルを左右一杯に切って干渉してしまう所、引っ張られてしまうケーブル、配線が無いか確認、問題無し、スペーサ―の厚み分15ミリアップ完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルアップスペーサー取り付け

難易度:

バックステップ取付

難易度:

【3型用】更なるポジション変更【ハンドル流用】その2

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

【3型用】更なるポジション変更【ハンドル流用】

難易度:

リヤホイールベアリング交換・ハブダンパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自由に生きている人間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【3型用】更なるポジション変更【ハンドル流用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:33:26
カーボンフレームカバーの再取付ついでに遮熱対策(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 21:43:28
デイトナ タンクパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/07 17:41:49

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
CBを手放し寂しくやっぱり寂しくなってしまって購入 2005年式カナダ仕様
日産 ノート 日産 ノート
何年間ぶりのマニュアル所有です
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
クリッパーバン改リオ仕様です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
CJ43Aに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation