• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷらば!のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

【考察】中華バギー充電されない問題

エンジン載せ替え後、バッテリーが充電されない問題について自分なりにネットで調べてみました。その考察を備忘録代わりにこのブログにまとめておきます。

まずは肝心な「原因」の考察。
現時点で疑いのある部分をリストアップしてみました。
①レギュレータの故障
②ジェネレータの配線の接続間違い
③ハーネスの断線
④ジェネレータの不良
⑤半波整流による充電不足

まず①と②ですが、本日2016年8月8日に新品のレギュレータに交換しました。しかし、症状が改善されませんでした。配線の接続も見直しましたが異常はありませんでした。

次に③と④ですが、ジェネレータの発電は40V以下・以上の確認出来たのでジェネレータの不良ではなく、ジェネレータの配線が断線しているということも考えにくいです。そしてジェネレータからレギュレータまでの配線ですが、レギュレータ入力側まで通電していることを確認したのでこちらの断線も考えにくいです。しかし、バッテリー端子にテスターを当てたままエンジンを吹かしても電圧は下がる一方で充電はされません。正常の場合はエンジンを吹かすと14Vくらいまで電圧が上昇します。なので疑うとすればバッテリーのプラスかマイナスのコードでしょう。
というか、そもそも配線間違いならタダで済むわけがない…と思います。

最後に⑤ですが、これは一番怪しいと思われます。中華エンジンでは(国産エンジンは不明)ジェネレータの配線で黄色が2つある物が全波整流、白と黄もしくは白とピンクの2つの配線がある物は半波整流であると言われています。私のエンジンは白とピンクでしたので半波整流であると思われます。
半波整流は全波整流に比べて劣る面があるらしく、発電量が少ないために充電不足が起こっているのではないかと想定しています。

以上が私なりの考察です。
また新たな考察が出来たら随時ここに追記していきます。


2016年8月9日 追記
ジェネレーターを外してみました。



私のエンジンのジェネレータは半月型ではなく、星型でした。
さっそく全波整流化しようと思い、部屋に戻ってネットで調べてみると、ある記事のある文章が目に止まりました。その文章がこちらです。




私のエンジンのジェネレータの配線を見てみると




ピンクと黄色の配線を確認しました。
つまり、私のエンジンはすでに全波整流である可能性があります。
確かにピンクと黄色にテスターを当てて測ってみたときは普通に40V前後の交流電圧がちゃんと発電されていたのでおかしいなとは思っていましたが…
つまり自分はずっと半波整流だと思っていたからレギュレータも半波のものを買って交換していましたが、実際は全波整流なのに半波整流用レギュレータを使っていたからバッテリーが充電されなかった、という事が考えられます。
でもあくまでネットの情報なので本当に正しいかどうかは分かりません。それは運次第です。
Posted at 2016/08/08 22:25:30 | コメント(2) | トラックバック(1) | その他

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人 さん、こんにちは!
ご無沙汰してます〜。
いやぁマジでビックリしちゃいました😂
一応その動画のURL貼っておきますね!

https://youtube.com/shorts/f7MsU0TNBxo?si=Y8ovxqBkTTCrpron
何シテル?   05/08 13:59
あぷらば!と申します! よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

KUTOOK フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 21:50:42
ナビ起動画面の変更(自作画像編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 02:22:57
今日のアニメ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 23:38:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
JB1型ライフから乗り換えしました。 人生初の新車・人生初のハイブリッドカーでワクワクが ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
我が父によってレストアされた綺麗なFTR223です。 車検が無い軽二輪車でお財布に優しく ...
スズキ レッツII スズちゃん (スズキ レッツII)
(写真の最終更新日:2018年5月14日) 人生で初めてのスズキ製品、レッツ2というスク ...
輸入車その他 中華四輪バギー ヤミちゃん (輸入車その他 中華四輪バギー)
(画像の最終更新日:2018年1月10日) 中国・DH社製ATV(4輪バギー)の「ヤミち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation