• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷらば!のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

新型フリード試乗♪

今日は我が愛車・L君のオイル漏れが悪化していたので、かかりつけのディーラーに行ってきました。




診てもらった結果、タペットカバーとカムカバー(?)の辺りからオイルが滲み出ているとの事。

前回オイル漏れしていた時は自分でやったのですが、そこで何か間違えたのか…

いずれにせよ、また自分でやるのは面倒くさいし、ディーラーにやって貰えば確実だろうと思ったので今回はディーラーに修理をお願いすることにしました。

見積り金額はたったの6000円。
6000円でオイル漏れが直るのなら安いもんです!

ただ、今日は部品の在庫が無いそうなので来週の9日に修理してもらうことになりました。


このまま帰るのもつまらないので、この前発売された新型のフリードに試乗してきました。







凛々しいお目々が可愛い!
こういうヘッドライトはタイプです。
今回試乗したフリードはModulo仕様でした。





リアは存在感のあるテールランプがどかっとくっ付いています。





ホイールのデザインは良い感じですが、もうちょっとインチ数が大きかったら尚カッコ良いかもしれないです。





運転席はこんな感じ。
メーターとハンドルの間には収納もあります。
エンジンスタートボタンは、右側にありました。





USBが2つにHDMIが1つ、そして12Vアクセサリーソケットがあります。
最大1.5AのUSBポートがあるので、スマートフォンを急速充電したい時には嬉しいですね。



走行に関しては、エンジンがフィット系と同じ1.5Lのハイブリッド・エンジンらしいですが、ちゃんと踏み込めば踏み込んだだけ加速をしてくれます。
ただボディの大きさのせいか、やはり力の無さは感じました。
軽自動車と似たような、アクセルを踏むとファーーと加速するような感じです。
音は最高なんですけどね(´・ω・`)
ブレーキ性能には文句ありません。


バックアラームはステップワゴンと同じ音でした。


メーター横のマルチインフォメーションディスプレイには、同社のジェイドと同じく標識が表示されました。


<総評>
走りさえ気にしなければ、とても楽しいクルマです。
小さなところに配慮がされているので普段乗りに便利でしょう。
1.5Lのターボモデルが出たら良いかもしれません。
また、普段は軽自動車に乗っている私でも楽々と運転することが出来ました。
取り回しも抜群です。


以上、フリード試乗レポートでした。

Posted at 2016/11/05 16:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月25日 イイね!

クルマ屋ぶらりレポ(〜 ´ ▽ ` )〜

今日は、兄貴のクルマのオイル交換に行ってきました。

今回はビッグモーターでのオイル交換です。

店内に入ると何やら凄いものが…




「おえかきCar」と呼ばれている、ホンダのGD1型フィットです。

どうやら写真左側にあるペンで自由にお絵描きしていいそうです。

でも…正直もったいない(^_^;)

ワイパーには「バーカ」って書いてあるし…(苦笑)

JB5型とJC1型のライフもあったので、試しに乗ってきました。




こちらはJB5型ライフです。

メーターがビートみたいに特徴的です。

インパネは2DINタイプではなく、ライフ専用のデッキが付いていました。

JB1型と比べると、かなり刷新されているようです。



こちらはJC1型ライフ。

JB5型より大人しめの内装が良いです。

前期型のメーターはあまり好きではありません。

これが後期型になるとカッコ良いメーターがつきます。

後席は歴代の中で1番広く感じました。




あとは少し気になった、スイフトスポーツにも乗ってみました。

黄色のマッドフラップはカッコ良いです。



メーターやハンドル周りもいい感じ。

革巻きハンドルに赤い糸を使っているのはとてもレーシーです。



しかも6速マニュアル車!

非常に羨ましいです。




レヴォーグにも乗ってみました( ´ ▽ ` )

レヴォーグはとても良いです。

パドルシフトも付いていて、スポーティです。

シートを電動で調整できるのも感動しました。





以上、クルマ屋ぶらりレポートでした( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/10/25 23:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

ご協力お願いいたします。

Posted at 2016/10/15 15:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月09日 イイね!

第4回ライフ会 in イオン白河西郷

今日は福島県白河市・イオン白河西郷店駐車場にて、ライフ会がありました。

(プライバシー保護のため、オーナーの皆さんとナンバープレートの部分をモザイク処理しています。ご了承ください。)




オフ会は初めてで、みんカラで見たことのあるライフたちを実際に見ることができてワクワクしてしまいました(^ ^)


ここで、ライフ会の皆さんのライフのプチ紹介です♪






こちらは、ケセラセラ@さんのライフ♪
JB1型後期です。



ホイールと、赤色のブレーキキャリパーがとってもオシャレです(≧∇≦)



そして何よりヘッドライトが超キレイ!



カロッツェリアのスピーカー、ステキ!





お次はhototogisuyamaさんのライフ♪
JB1型後期です。
走り屋仕様って感じのカスタムがすごくキマってます( ´ ▽ ` )
まさにレーシー。
ホイールがステキ♡





黒のボンネットはインドの僧侶さんのライフです♪
JB1型後期です。
黄色のフォグランプと黒のボンネットは引き締まってイケメンに見えます♪( ´▽`)
そこにさらに黒鉄チンホイールは、スポーティーさを引き出しています( ´ ▽ ` )b
こういうの、大好きです。






さらにこちらはDDAC-Ⅱさんのライフ♪
なんとJB2型(4輪駆動)のLタイプ!
今となっては希少な仕様のライフですね(^^)



車内をちょこっと見せていただきましたところ、私と同じケンウッドのオーディオデッキでした♪嬉しい( ´ ▽ ` )ノ


この「幸せの黄色いライフ」はkuroi百式さんのライフ♪
JB1型後期です。



こちらも物凄くレーシーなライフですね!
というか、もはやスポーツカーと化しているといっても過言ではありません(^^)
バケットシートが導入されていて、試しに座らせてもらいましたが、これがスゴくイイ!
バケットシートのホールド感ってこんなにすごいものなのかと感じました(^_^)b

エンジンのタペットカバーも塗装されていてオシャレですd=(^^)=b


こちらは時代錯誤さんのライフ♪
JB1型後期のLタイプ、しかもMT!
こちらもレアですね(^^)



ホイールがかっちょいい!!
リムが美し〜いです。
フォグランプもあって、申し分のない良いライフですね♪



時代錯誤さんのヘッドライトもめちゃめちゃキレイでした(=゚ω゚)!




こちらはきむてつ@高崎さんのライフです♪
JB1型前期です。
車高が下がっているのが良いですね〜(´・ω・`)



リアワイパーが倒立化してますね〜、オシャレです( ̄▽ ̄)
やり方を教えてもらったので、私も今度やってみようかな♪




こちらはがんちゃん@JAさんのライフ♪
JA4型ですね〜(´・ω・`)
(画像を撮り忘れてしまい、他の画像からクロップしました、スミマセンm(_ _)m…)

JA4型ライフは以前、親が乗っていたので私にとって懐かしいです( ̄▽ ̄)



ピラー部のメッキやファントム・ビレット・グリルが個性を出していてカッコ良いです(=゚ω゚)ノ


最後に私の。
JB1型後期です。
外観は、ほぼどノーマルです(^^;;…恥ずかしい!






と、皆さんそれぞれ素晴らしいカスタムでカッコ良かったです(´・ω・`)♪

今日はとても楽しい1日でした!

都合上の理由で12時で抜けてしまいましたが、次回はフルタイムで参加したいです♪( ´▽`)

皆さん、今日は本当にありがとうございました!またよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/10/09 18:12:25 | コメント(5) | トラックバック(1)
2016年09月24日 イイね!

中学時代の思い出(´-`).。oO

今日、自分の荷物を整理中に懐かしいものが出てきました。




大手ラジコンメーカー「京商」のエンジンラジコンカー【Super Ten FW-03】です。
発売から10年以上経っている旧車です。
スケールは1/10で、ディスクブレーキも搭載して、しかも4WDです。

中学時代はよくクローズドの駐車場で走らせたものです。
ある時はエンジンの調子が悪かったり、ある時はドライブシャフトが外れたり…
さらには電波圏外に出て暴走したり(笑)
そんなラジコンカーが楽しく、中学時代は休みという休みはラジコンカーを走らせていました。

そんなラジコンカーをちょこっとだけご紹介します。


こちらは1号機。
京商製2.5cc(15クラス)2サイクルエンジンを搭載し、ハイパワーかつ4WDで安定した走りを魅せてくれました。



先述した通り、旧車でドリフトタイヤなんてものもありませんのでタイヤにビニールテープを巻いてドリフトしていました。
これが良い具合の摩擦で、綺麗なドリフトが出来ました。



トランスミッションは1速のみ。
2速のトランスミッションを持っていましたが、ベアリングが不足していたので組んでいませんでした。




続いて2号機。

この2号機はほとんど走らせていないので、とても綺麗です。
1号機との違いは、エンジン後部の取っ手の色。
エンジンは小川精機 OSMAX10FP 2.0cc(?) 2サイクルエンジンです。
このエンジンは標準装備され、耐久性が格段に良く、メンテナンスも楽々でした。



こちらもトランスミッションは1速のみ。



サスペンションスプリングが蛍光オレンジでかっこいいです。
そして、地味にキャンバー角が大きめにセッティングされています。





1/10スケール(旧規格)のラジコンですが構造自体は本物のクルマと大差なく、勉強にもなりました。
もう5年半以上エンジンに火入れしてません。
いつかはまたこのラジコンカーと遊びたいものです。

Posted at 2016/09/24 21:33:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人 さん、こんにちは!
ご無沙汰してます〜。
いやぁマジでビックリしちゃいました😂
一応その動画のURL貼っておきますね!

https://youtube.com/shorts/f7MsU0TNBxo?si=Y8ovxqBkTTCrpron
何シテル?   05/08 13:59
あぷらば!と申します! よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビ起動画面の変更(自作画像編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 02:22:57
今日のアニメ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 23:38:58
今日のアニメ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
JB1型ライフから乗り換えしました。 人生初の新車・人生初のハイブリッドカーでワクワクが ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
我が父によってレストアされた綺麗なFTR223です。 車検が無い軽二輪車でお財布に優しく ...
スズキ レッツII スズちゃん (スズキ レッツII)
(写真の最終更新日:2018年5月14日) 人生で初めてのスズキ製品、レッツ2というスク ...
輸入車その他 中華四輪バギー ヤミちゃん (輸入車その他 中華四輪バギー)
(画像の最終更新日:2018年1月10日) 中国・DH社製ATV(4輪バギー)の「ヤミち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation