• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぷらば!のブログ一覧

2017年09月13日 イイね!

Apple Special Event 2017まとめ

今日は午前2時からApple社のSpecial Eventがあり、中継放送で見ていました。

このブログはそのまとめです。

【今回発表された製品】
・Apple Watch Series 3
・Apple TV 4K
・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
・iPhone X


《Apple Watch Series 3》
Apple Watchの最新モデル「Apple Watch Series 3」が発表されました。


側面のDigital Crownと呼ばれるダイヤルが赤色になりました。


セルラーモデルが今回新しく加わり、価格は399ドルと比較的リーズナブル。


廉価モデルのSeries 1は継続して販売され、Series 2は姿を消しました。



《Apple TV 4K》
Apple TVが遂に4Kに対応しました。


解像度が高くなり、それはもうとても美しいんだとか。


価格は32GBで179ドル、64GBで199ドルと、こちらも結構リーズナブルなお値段です。
ちなみに、CPUは従来はiPhone 6と同じApple A8プロセッサでしたが、今回の新モデルはApple A10Xプロセッサが搭載されるようです。



《iPhone 8・iPhone 8 Plus》

iPhoneの最新機種が発表されました。
その名も「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」。
意外な事に、iPhone 7のマイナーチェンジ版「iPhone 7s」は未登場となりました。




デザインはこのようになっています。
一見iPhone 7と変わってないように見えますが、背面の処理がiPhone 7のジェットブラックのようなツヤツヤしたものとなりました。


カラーバリエーションは確認できたものでブラック・ホワイト・ゴールドの3つ。
今回はローズゴールドは見かけませんでした。


そして、なんと!
iPhoneが非接点充電に対応しました。
Apple Watchのように、ただ載せるだけで充電が出来てしまいます。
(従来のLightning差込口も付いているので、ケーブルでの充電も可能です。)


自動車メーカーもこの非接点充電に随時対応していくようです。
日本メーカーではトヨタ・レクサス・ホンダが先行して対応していく予定です。


iPhone 8の価格は699ドル〜。


iPhone 8 Plusは799ドル〜です。


予約は9月15日から。


発売は9月22日からとなっています。



《iPhone X》
iPhoneの派生モデル「iPhone X(アイフォーン テンと読みます)」が登場しました。



ダブルレンズの向きが縦方向に変わり、側面はステンレススチールバンドで囲まれています。
オモテ面・ウラ面はガラス素材で、iPhone 4を思わせるようなデザインになりました。


オモテ面は全く新しくなり、iPhoneの最大の特徴であったホームボタンは消滅してしまいました。


従来はスライドしてロック解除。


次に指紋認証でロック解除出来るようになって…


今度は顔認証システム「Face ID」でロック解除を出来るようになりました。
Face IDはiPhoneのロック解除だけでなく、Apple Payでの決済時にもパスワード代わりになります。


画面上部には、顔認証システムに必要なカメラなどがギッシリと詰まっています。


容量は64GBと256GBの2つ。


予約は10月27日から。


発売は11月3日です。


これで、iPhoneのバリエーションは5つになりました。



以上、まとめでした。
Posted at 2017/09/13 04:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月04日 イイね!

自作PCリニューアル!

本日は自作PCのリニューアル作業を行いました。

まずは隣の市のPC DEPOTに行って、フルタワーPCケースと750W電源ユニットを買ってきました。
PCケースの箱はライフの荷室にギリギリ。



今回買ったPCケースはこちら。
当初買う予定など微塵もなかったのですが…角ばっていながらとてもシンプルなデザインに一目惚れし、思わず買ってしまいました。



お家で開封。
私の目に狂いはありません、やっぱりカッコいいです。
サイドカバーがアクリルだったらパーフェクトでしたが。



従来のPCケースが左のアルミ製のヤツです。
サイズはミドルタワー。
Owltech OWL-ASOP-01という古いPCケースです。
当時ハードオフで2000円で買いました。
私の自作PC歴で最初のケースです。
いままでお疲れ様でした。



さっそく移植オペを開始しました。
自室で作業はしにくいので物置部屋での作業。
移植ついでに新しい電源ユニットと、ミドルタワーのせいで取り付けできなかったNVIDIA GTX660というグラフィックボードを導入します。



I/Oボードもそのまま移植可能。当然ですが。



ネジ類は全てPCケースに付属していました。
今まで中古しか買ったことがなかったので、ちょっと嬉しかったです。



新しい電源ユニットです。
以前の電源ユニットは600W、今回の新しい電源ユニットは750Wなので少しはパワーアップですね。



ひとまず組み終わり、起動テスト。
しかし最初は起動せず…いろいろ調査していると、メモリが故障していることが分かりました。

改めて、故障したメモリを外して電源ボタンを押すと…



無事起動できました。
良かったです!

起動確認が出来たので、自室の机に戻しました。
フルタワーケースはホントに大きいです。
DVDドライブ2機は旧ケースからそのまま移植したため、白いのが目立ってます。
近いうちに黒色のドライブに交換したいです。




PCケースが変わって、気分もスッキリ!
Posted at 2017/09/04 23:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:すでにドライブレコーダーは導入済みですが、安物のため一台前のクルマのナンバープレートを読み取るのがやっとな画質なのが不満なので、新しいドライブレコーダーに買い換えようかと考えていました。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:駐車時の衝撃感知録画機能、動画ファイルの拡張子をmp4で出力できる事、Wi-FiかBluetooth搭載でiPhoneと連携できる事etc…

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 17:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月20日 イイね!

呆れた…危険運転ドライバー

今日出かけている最中にとんでもないドライバーに出会いました。


午後5時ごろ、普通に道路を走行していると…
はるか後方から来た白の高級セダンが、私の後ろにいた軽自動車を追い越してきました。
そしてその後、車線を逆走し…


写真をご覧いただくと分かりますが、ここは黄色の中央線です。
黄色の中央線ははみ出し禁止ですが…
そんなことはお構いなしに我先にと信号待ちで停車中の自車含むクルマ達を追い越して…


赤信号も無視して交差点を走り去っていきました。


あまりに急で大胆な出来事だったので、即ドライブレコーダーの映像を保存しiPhoneに入れました。

何故こんな運転をするのでしょう?
危ないとか思わないんでしょうかね。
こういう輩が高級セダンを汚しているのです。
「俺様は高級車に乗っている」という自尊心から態度が大きくなってしまっているのかは知りませんが、免許証を持つ身なら道路交通法くらい守って欲しいものです。
事故を起こしてからでは、人を轢き殺してからでは遅いので…
Posted at 2017/07/20 18:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年06月26日 イイね!

NEW FITは想像以上に凄かった!

今日は、ディーラーの前を通ったら新型FITが置いてあったので、直ぐに引き返してディーラーに行ってきました。


こちらがマイナーチェンジ後の新型FITです✨

お顔が立体的になり、セクシーです(*゚∀゚*)♪


これがアコードでもお馴染みのヘッドライトかぁ。



サイドステップも少々変更されていますね(´・ω・`)



そして驚いたのが、給油口がちゃんと塗装されているという事。
当たり前だけど嬉しい😆
(前期・中期はサフェーサーのみ)



内装は、ハザードスイッチ・スタートボタン・シフトノブの色が黒色になりました。
(元々はハザードスイッチ・スタートボタンが赤色、シフトノブは青色でした。)



ドア内張りは黒を基調としたシンプルなデザインになりました。
前期・中期Sパッケージは黒地に細い赤色のステッチラインが入っていました。



テールランプは、従来はバックランプとウインカーが合わさっていましたが、新型では離れてバックランプが下に付きました。
ちなみに前期・中期には写真のバックランプ部分にリフレクターが内蔵されていましたが、新型ではリフレクターがバンパーへ移動したためテールランプ内からリフレクターは無くなりました。



なんということでしょう。
Sパッケージのリアにはディフューザーが付いています!
これはスポーティですね〜
まるで無限みたいだぁ(o^^o)



と、まぁこんな感じでした(´・ω・`)
従来と比べたら格段に質感は上がっているように感じました。
試乗車が用意されたらまたディーラーにお邪魔して試乗してみようと思います。



Posted at 2017/06/26 12:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人 さん、こんにちは!
ご無沙汰してます〜。
いやぁマジでビックリしちゃいました😂
一応その動画のURL貼っておきますね!

https://youtube.com/shorts/f7MsU0TNBxo?si=Y8ovxqBkTTCrpron
何シテル?   05/08 13:59
あぷらば!と申します! よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ起動画面の変更(自作画像編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 02:22:57
今日のアニメ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 23:38:58
今日のアニメ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
JB1型ライフから乗り換えしました。 人生初の新車・人生初のハイブリッドカーでワクワクが ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
我が父によってレストアされた綺麗なFTR223です。 車検が無い軽二輪車でお財布に優しく ...
スズキ レッツII スズちゃん (スズキ レッツII)
(写真の最終更新日:2018年5月14日) 人生で初めてのスズキ製品、レッツ2というスク ...
輸入車その他 中華四輪バギー ヤミちゃん (輸入車その他 中華四輪バギー)
(画像の最終更新日:2018年1月10日) 中国・DH社製ATV(4輪バギー)の「ヤミち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation