• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大宮 蒼のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

お盆休みの過ごし方



いつものごとくですが、宮崎に行ってきました。
犬を連れて行くとなると、やっぱり、ホテルが泊まれない。
一泊くらいはできるかもしれないけど、制限は多いし、宿泊代がくそ高い。
そうなると、「我が家」に帰るのが一番なのですよ。


とはいえ夏は割とツライ。

去年は車のエアコンが死んでいた(今年は治した)
宮崎のおうちも、エアコンがあるのはあるのですが、ヨワヨワなうえ、
一台しかなくて、これ一台で全体を冷やすのは無理。




というわけで、毎年帰っているし、冬も帰るし、エアコン買いました。
コメリで69800円だったかな?東芝の10畳用。2815TLだったような気がする。

この機種、割と好み。
節電性能はNGとしても、リモコンもいい感じに使いやすい。シンプル。
冷房能力も高かったというか、日立に比べてよく風が出る気がする。
今回は快適に暮らすことができました。

なお、自宅のほうもエアコンを直したので、今年は3台修理完了です。
今年の大宮家トレンドは「エアコン」ですね。



なお、この宮崎に導入したエアコンはかなり気に入ったので、
まだ生産されるなら自宅にも入れたいねぇ。
Posted at 2025/08/17 23:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

ちょっとだけ、パソコンのお話

富士通にD588といわれるパソコンがありまして、
第8・9世代のINTEL CPUを積んだパソコンなのですが、
これがまぁ安い。ゴミのように売られている。

このパソコン、なかなか造りはよくて
①CPUは8・9世代 (WIN11に対応する)
②メモリスロットが4本(少ないメモリ複数刺して遊べる)
③PCI-Eスロットがある(グラボ詰める)
④m.2のSSDスロットがある
⑤WINDOWS10のライセンスが入っている(WIN11にできる)
というものになります。

お値段なのですが、一部欠品があるとしても、ヤフオクで1000円とかで売っている場合もあります。


今回、サブで使っているパソコンが2025年6月アップデートで飛び、
無理にWIN11にしているので心配だったり、仕事でムカついてパソコンを組んで心落ち着かせようとか思ったりしたので、このパソコンを買ってみました。


2台。



1台目。
7500円で引っ張ってきました。(改造費が18000円くらい?)
CPU:i3-9100 → i5-9400 → i5-9500
MEM:8GB → 24GB → 32GB(crucial PC4-25600 -PC2400MT)
SSD:m.2 SSD512GB(ADATA LEGEND860)
VGA:QUADRO P2000 5GB

2台目
8500円で引っ張ってきました。(改造費が14000円くらい?)
CPU:i5-9500 → i5-9400
MEM:8GB → 16GB(SKhynix PC-4-21300 -PC2400MT)
SSD:m.2 SSD512GB(ADATA LEGEND710)
VGA:Geforce GT1030 2GB

普通にネット見るだけとかなら、十分使えます。
でも、2台目のほうが何となく順調に動いている気がする。
M/Bがなんか違うのかな?と思うような。。。。


なお、このスペック(1台目)でstable diffutionもforgeなら動く。
やっぱり、パソコンってのは三万円くらいはかけないと気に入るスペックにはならんね。。。(最低限での利用はあんまりしない)

増やしてどうするのさ?というところはさておき、
パソコンをいじって心を収める。ということは達成しました。


あとは、いろんなところで働いている我が家のQ556を置き換えて引き続き快適なPCライフを実現していくことにします。

Q556
CPU:i5-6500T
MEM:16GB(SKhynix PC-4-21300 -PC2400MT)
SSD:2.5 SSD512GB
VGA:onbord
ここからのスペックアップなのですが、だいぶん動きは早く感じる。
このD588は結構おすすめができるなぁというのが感想です。



さて。
CPU=i5 9100
MEM=16GB
2.5 SSD 120GBが余ったんだけど、D588買う・・・?(沼に陥る)


Posted at 2025/07/31 20:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

ETC2.0 ITS




初めて、受信しました。
信号機支援ですね。

対象エリア前にあるビーコンで信号機のタイミングを拾って、止まったりすると、あと何秒で信号が変わるよ。という表示が出るものっぽい?
途中から対象路線に入っても支援を受けることができないので、「対象エリアの前から受信すること」が必要みたい。

そりゃ、そうか。
エリア全部に情報を流すわけにもいかないもんね。


いる、この機能? と言われれば、「楽しい」で、終了かな。
あれば面白い。
なくてもまぁ、そんなもん。。。
Posted at 2025/07/14 20:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月09日 イイね!

エアコン治ってから

冷風が出ます(当然)

いままで、冷風~治った~とか言っていたのは、明らかに噓だったようです。。
だいぶん涼しいわ。コレ。



おまけでよいことがありまして、
「エンジンが静かになった・回転数が安定するようになった」
という症状。

コンプレッサーが調子悪かったのか、
他調子悪いのに頑張っていたのか、このあたりの負荷がなくなって安定するようになったのかな?と思うところです。
割と気持ちがいい。



さー。
これで、真夏の宮崎も怖くない。はず。
(なお、宮崎のおうちにもエアコン追加を調整完了)
Posted at 2025/07/09 18:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

エアコンなおりました。



エアコン治りました。

原因は、エクスパンションバルブだと思う。
エアコンの修理って、これが決定打!というのがわからんですね。。

これまで
・ラジエターファン
・リレー
・ラジエーターキャップ(これは結構効いた)

こんかい
◎エクパンションバルブ ・・・ たぶん原因コレ
〇コンプレッサー(リビルド)
〇リキッドタンク付きコンデンサ ・・・ 一番、更新した気になれる!
〇ベルト
+12検
+ETC2.0取り付け (ETC-N7000)

この作業で105,000円でした。
お安く仕上がったんじゃない??と思っている次第



ちゃんと効くわー。エアコン。
ちょっと舞鶴まで動きを確認するためにドライブに行きまして、
宴会してきました



38度くらいまで上がった今日でしたが、室内はそんなに温度の影響を受けないというか、あちぃけど、耐えれる環境になりました。
これまでは、エアコンが負けるというか、外気の影響は受けるし、
停止中は温風が出ていたのですが、ちゃんと冷風になりました。


これで、夏は宮崎に行ける。。。。


なお、宮崎のおうちにもエアコンを追加予定。
お盆に帰るので、今のうちに工事予約しないとつけてもらえないかなぁ。。
今年は、エアコンに関係する年だわ。。。(我が家のエアコンも熱交換器交換・EK修理・宮崎の家にエアコン取付予定)
Posted at 2025/07/05 20:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「工期延長。ボルト折れた。」
何シテル?   06/28 14:57
2006年7月に6年探していたCK4Aに出会い、即決。 三年16万キロ走って限界を感じたのでCT9Aに乗り換え。 半年くらいで盗まれて、出てきたけど廃車。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初めてのハイブリッド
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ロドスタからの乗り換え。 奥さんの買い物カー。
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
足車として購入 実際は一番乗っている車になっている。。。 超便利。。。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
過去:奥さんの買い物カー。 1500CC以下でMTでペタンコなのを選んだ結果

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation