• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大宮 蒼のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

もうちょっと

EK修理上がり予定が日曜日になりました。
なので、夏までにはエアコン修理が間に合ったね(近畿は、今日が梅雨明けらしい)

とはいいましても、今回の修理でエアコンが治るのかは不明なのですが。。。
車内側、エバポレーター側だったらどうしよう。。。



修理に預けているので、今週はCTでした。
いや、エアコン効くわ。
寒いくらい効くわ。。。。


EKが快適な車になって帰ってくるまであとちょっと。
ちょっと楽しみ。
Posted at 2025/06/27 21:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

エアコン修理見込み

エアコンの利かない車は、車にあらず。
軽自動車には過給機を。



エアコンが効かなくなって一年でしょうか。
そろそろ、復活の兆しが見えてきました。


エクスパンションバルブからのガス漏れが発見されまして、こちらの修理をすることになりました。
いちおう、不具合が見つかったのはいいことだ。


〇こちらは、新品に取り換えましょう。


でも、エクスパンションバルブを交換するだけで治るのかな?
10年13万キロくらいの年式ですし、
エアコンガスが抜けるなら、そろそろ寿命を迎えてもおかしくない、
コンプレッサーも交換するべきでは?


〇リビルドですが、交換しましょう。と、お願いしました。


で、ガスが抜けるなら、もう一つ、コンデンサも交換したほうが工賃浮くんじゃね?


〇コンデンサも交換しましょう。


ただ、コンデンサって、新品で4万円くらいするんですよね。
そんなわけで、こちらはお安く仕上げる方向にしました。
KOYO-RADのコンデンサにします。
ディーラーさんから、型番「7812A254」を聞いたので、ヤフーで注文しちゃいます。


これらをもって、木曜日に部品を預けたら、週末くらいには仕上がるかな。

+ETC2.0セットアップ
+一年点検実施



併せて12万円くらいの見込み。
同じ車を買ってくることを考えるとよっぽど安上がりだし、
あと3年7万キロ~10万キロくらい、頑張ってもらうことにしましょう。
ただ、初期型なので、タイミングチェーンも交換しておくべきなんだけど、これはどうしようかなぁ。。。
Posted at 2025/06/23 20:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

続:エアコン

EKSCを入院させてきました。
コンプレッサー交換~をお伝えしたのですが、ディーラーとしては違うんじゃないかなぁという感じでした。
とはいえ、エアコンが弱いと感じるので、ちょっと入院させることで、不調を調べてもらうことでお願い。


ついでに、
・1年点検
・ETC2.0取り付け

これらを行うことで、お金は落としておくことにしました。


たぶん、1年点検は大丈夫。
今、エアコン以外は元気だから。

ETCの取り付けも大丈夫らしい。
今の場所に取り換えでの設置にしてもらいました。
あと、面倒なら好きな場所にしてくれとお願い。


エアコンが一番の問題ですが。。。。。
治ってほしいなぁ。
たぶん、ガス漏れとかではないと思う。
ラジエターファンも交換したし、リレーも交換した。
ラジエターキャップの交換で、一応、良さそうな感じなので、
あとは、コンプレッサーか。。。。

どうも、オルタが弱くなるとエアコンが効かなくなるという話もあるらしいけど、
バッテリー交換してそんなに改善がないということは、オルタではないと思うんだけど。。。


新しく車を買うことも考えましたが、修理代<<<<車体代は変わらないので、
今回は修理で。
3年後とか、また考えたい。。。もう一回は車検を通したいなぁ。


・EKSC
 入院。一週間~2週間くらいはおとなしくしてもらう。

・SWIFT
 エアコン効くなぁ。。。。そして、やっぱ速い。
 久しぶりに動かした気分。

・CT200h
 エアコン寒いくらいに効く。夏は、EKSCのエアコンが治ってもこっちで動こうかな。。。
 ずいぶんぶりに動かしました。
 やっぱ、静かだなぁ。。。
Posted at 2025/06/21 21:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

えあこん

EKSCのエアコンはやっぱりだめらしい。
なんとなく、冷たい風が出る程度で冷風ではない。


ということで、入院させます。
コンプレッサーとコンデンサ交換しますかね。



あと、ITS対応のETC2.0を買ったので、取り付けもしてもらおう。





買い替えも考えましたが、どうももったいない。
まだ、いけると判断です。

これで、雹害がなければ、治して調子よくなって、下取りとしてもいいんだけどなぁ。。。
Posted at 2025/06/21 00:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

GWは



いつもの宮崎でした。
今回は、ちょっと九州の北側を回りつつ、そして宮崎で二泊して帰ってきました。

平日のうちに、行きたいところに行ってよかったかも。
意外といろんなところが、連休に入ってからお休みでした。

食いたいものをメインに行ったので、特に大きな混雑に巻き込まれるわけでもなく、
のんびり回った。というところかな。
よく食った。。。



今年のGWはとっても涼しくて、エアコンを使うことが少なかったのですが、
使わないわけでもなく、まぁまぁというところ?夏本番が来ないとほんとに治っているのかはわかりませんが。。。
これで、治っているならうれしいなぁ。
エアコンが壊れたままだと、ちょっと乗り続けるわけにもいかない。
けど、あと、どこを交換すればいいのかも、ちょっと目星が立たない。。


約2400km走りまして、燃費は20くらいだったかな。
連休前にオイル交換したけど、そろそろ、交換時期。
Posted at 2025/05/11 23:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「工期延長。ボルト折れた。」
何シテル?   06/28 14:57
2006年7月に6年探していたCK4Aに出会い、即決。 三年16万キロ走って限界を感じたのでCT9Aに乗り換え。 半年くらいで盗まれて、出てきたけど廃車。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
初めてのハイブリッド
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ロドスタからの乗り換え。 奥さんの買い物カー。
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
足車として購入 実際は一番乗っている車になっている。。。 超便利。。。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
過去:奥さんの買い物カー。 1500CC以下でMTでペタンコなのを選んだ結果

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation