• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だふぱぱ♪の"ネオたぬき" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年5月24日

ニコイチフットレストの完成編。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
準備編の続きです。
2
コンソールに入る部分は90度に曲げてあるので、ゴリラテープを貼って密着感アップです。
もちろん前回加工したフロアカーペットへのネジ止め併用です。
この時点で今までよりもグラつきはかなり改善されてます。
レイルのフットレスト上面は4枚ほどゴリラテープを貼ってあります。
3
そして、加工したネジ穴を使い、フットレストとネオフットバーのベースをネジ止めを。下部はゴリラテープで固定です。
ちなみにベース部分の右下がフットレストよりもハミ出てますけど、クラッチ操作上は干渉しないので、問題なしとします。
外観的には大問題ですけどwww
4
タイトル画像に戻ってますけど、これが最終的な仕上がり画像になります。
少し運転しましたけど、靴との干渉もほとんどなく、何より、かなり踏ん張っもビクともしない(これは大袈裟すぎww)ので、ブレーキング時に頼りになりそうな感じです。
バーの固定位置は2箇所ある下段に取り付けてますけど、ちょっと手前すぎる感じなので、また後日時間のある時に上段に変更するかもです。

個人的には当初予想してたよりもかなり大変な作業でした。

最初からフットレストの設定があればこんなことを...(´;ω;`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダルカバー

難易度:

ビビり音の対策

難易度: ★★

お顔変更その1

難易度:

ペダルカバー取り付け

難易度: ★★

エンジンマウント3点セット交換

難易度:

ボンネットインシュレーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「15mmワイトレは失敗に終わったけど、ハブボルト抜けばスペーサーとして使えるよな!
56-56のハブリングも付いてるし!!
という訳で、10mmロングハブボルトに打ち替えして再利用しようかと考え中。
プラス5mmだからホイールナットの掛かりが少し不安ではあるが...(-ω-;)」
何シテル?   03/29 21:31
だふぱぱ♪です。よろしくお願いします。 2019年に中古で購入した2016年式フィットRS 6MTと、2023年に新車で購入したN-ONE RS 6MTを所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロントワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:03:48
ホンダ シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:45:09
ホンダ(純正) 他車流用フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 00:20:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ネオたぬき (ホンダ N-ONE)
ホンダのマニュアル車はもう最後になりそうなので、jg1から乗り換えしました。 ディーラー ...
スバル プレオプラス 通勤快足 (スバル プレオプラス)
GK5フィットRS6MTを手放してしまったので新車のN-ONEで通勤してたけど、野天駐車 ...
ホンダ N-ONE たぬきさん (ホンダ N-ONE)
エッセのマフラー交換してから2回目の車検時に、次回車検はかなり厳しい(経年劣化で音量が… ...
ホンダ フィット(RS) フィット2号機 (ホンダ フィット(RS))
フィット3のCVTから念願の6MTに乗り換え! 前車同様に中古車でw 納車時に車高調は入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation