• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だふぱぱ♪の"ネオたぬき" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

ステアリングボススペーサー変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで15mmのボススペーサーと10mm厚のセンターアジャスターを入れてたけど、まだステアリングが遠いので、オートバックスで見つけた売れ残り半額wwのボススペーサーに変更しました。
5mm厚のプレートが6枚なので30mmまで延長出来ます。
とりあえず5枚の25mmで組んでみました。
今までより10mm手前になる仕様です。
ちなみにシルバーとブラックもあったけど、半額なのはブルーだけでしたので、不本意wwながらブルーにしました。

2
横からの画像です。
取り付けに関しては説明する程でも無いので割愛です…(*・ω・)*_ _)ペコリ
当然ですけど、高さも上がってます。
チルトを全下げすると移設したステアリングスイッチがペダル操作時に足に干渉するので、少し上げた状態です。
もっと下げたいけどね…( ´•ω•` )
3
運転目線だとやっぱりブルーはミスマッチだよな〜!ww
バラしてつや消し黒に塗り替えしようかな?
見慣れればこのままでいいかもですけどねw
ここまでボスを延長するとウインカー操作の空振りwに気をつけないとね!
純正ステアリングに戻してネオプロトの延長キットにすればスイッチが足に干渉する事は無くなるけど、モモステの方がカッコイイし軽いしな…( ・~・)ンー…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ステアリングの組み上げ☺️

難易度:

純正ステアリング付け替え完了

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

スポーツステアリング戻し☺️

難易度:

ステアリングリモコンを取り付け

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「15mmワイトレは失敗に終わったけど、ハブボルト抜けばスペーサーとして使えるよな!
56-56のハブリングも付いてるし!!
という訳で、10mmロングハブボルトに打ち替えして再利用しようかと考え中。
プラス5mmだからホイールナットの掛かりが少し不安ではあるが...(-ω-;)」
何シテル?   03/29 21:31
だふぱぱ♪です。よろしくお願いします。 2019年に中古で購入した2016年式フィットRS 6MTと、2023年に新車で購入したN-ONE RS 6MTを所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロントワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:03:48
ホンダ シフトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:45:09
ホンダ(純正) 他車流用フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 00:20:09

愛車一覧

ホンダ N-ONE ネオたぬき (ホンダ N-ONE)
ホンダのマニュアル車はもう最後になりそうなので、jg1から乗り換えしました。 ディーラー ...
スバル プレオプラス 通勤快足 (スバル プレオプラス)
GK5フィットRS6MTを手放してしまったので新車のN-ONEで通勤してたけど、野天駐車 ...
ホンダ N-ONE たぬきさん (ホンダ N-ONE)
エッセのマフラー交換してから2回目の車検時に、次回車検はかなり厳しい(経年劣化で音量が… ...
ホンダ フィット(RS) フィット2号機 (ホンダ フィット(RS))
フィット3のCVTから念願の6MTに乗り換え! 前車同様に中古車でw 納車時に車高調は入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation