• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だふぱぱ♪の"ネオたぬき" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

ホンダ純正シートベルトガイド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
jg1のN-ONEに乗ってた時にBRIDEのユーロスターを装着してたけど、その時に取り付けしたシートベルトガイドが余ってたので(加工失敗を恐れて2個購入してたw)、jg3にも装着です。
作業工程画像をほぼ撮ってないので、参考にはならないかと思います...( ˊᵕˋ ;)

数年前に購入した物なので、パーツ品番も不明ですw気になる方は、ホンダシートベルトガイドで検索してください。

みんカラ内にも多く出てくるかと思います。
2
ボルトのプラカバーを引っ張って外し、M12のボルトを抜き、抜け防止ワッシャーとカラーと黒い大きめのワッシャーを外した状態です。
本来は赤丸の部分に上記3点がセットされてます。
画像無くて申し訳ない..(´•ω•̥`)

ここにベルトガイドを入れるのですが、ガイドの穴サイズが小さいので、大きめのニッパーを突っ込んで、裏表を交互にグリグリやってww穴を広げました。後に追加するM12のスプリングワッシャーが入るまで広げます。

本来はM12のカラーを使用するべきですが、手持ちに無かったので、工具箱に転がってたスプリングワッシャー2枚で代用です。

で、赤丸部分にスプリングワッシャー2枚、穴を広げたベルトガイドを入れ、その先に外した時の画像には無い黒い大きなワッシャー、カラー、抜け防止ワッシャーを挿入して、あとはピラーに固定し、プラカバーを装着して終わりです。
3
装着後です。
まるで標準装着のような見た目ですww
ただ、jg1の時もでしたけど、ガイドをそのまま装着するとけっこう捻れて肩にかかる感じになるので、やや圧迫感があります。
もちろん体型やシートの高さ、スライド位置なども関係すると思います。

で、前回と同じく、ガイドのアーム部分をガスコンロで炙って柔らかくし、10度ほど捻って肩に負担がかからないようにしてあります。
4
上から見るとこんな感じに捻ってあります。
ボルトカバー先端とガイド先端を見比べると分かりやすいかと思います。
本来は並行です。
5
ベルトの戻りは程よく抵抗が増えたおかげで、バンッ!て戻らなくなりました。
でもスルスルと戻るので、戻りが悪くなって困る事もなかったです。
座ってシートベルトを装着すると、今まで首すじ近くに掛かってたのが、鎖骨のやや外側になりました。
夏場の薄着の時は肩のベルト位置が気になって仕方なかったけど、これで解消されたかな?

ただ、右を向いた時にガイド先端が若干視界に入りやや気になるかも?
視界を遮る程ではないけどね。
jg1の時もそうでしたので、すぐに慣れると思うけどね。

シートのショルダーに装着するプロテクターを購入しようかと思ってたけど、ほぼベルトもガイドも干渉しないようなので大丈夫みたい。

以上、ほぼ参考にならないと思われる整備手帳でした!(^o^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーの電池交換

難易度:

シートベルトタング固定マグネット取付

難易度:

カーポート 日よけシート施工〜アンカー編〜

難易度:

TAKUMI 5w-30に交換

難易度:

シートベルトガイド取り付け

難易度:

洗車 30回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岐阜の荘川の道の駅から、同じく岐阜の道の駅美並までの燃費がっ!!
ま、山を下ってくる道ではあるけどねw」
何シテル?   10/31 23:24
だふぱぱ♪です。よろしくお願いします。 2019年に中古で購入した2016年式フィットRS 6MTと、2023年に新車で購入したN-ONE RS 6MTを所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルトガイド取り付け(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 00:13:35
エンジンチェックランプ リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 00:18:02
スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:37:50

愛車一覧

ホンダ N-ONE ネオたぬき (ホンダ N-ONE)
ホンダのマニュアル車はもう最後になりそうなので、jg1から乗り換えしました。 ディーラー ...
スバル プレオプラス 通勤快足 (スバル プレオプラス)
GK5フィットRS6MTを手放してしまったので新車のN-ONEで通勤してたけど、野天駐車 ...
ホンダ N-ONE たぬきさん (ホンダ N-ONE)
エッセのマフラー交換してから2回目の車検時に、次回車検はかなり厳しい(経年劣化で音量が… ...
ホンダ フィット(RS) フィット2号機 (ホンダ フィット(RS))
フィット3のCVTから念願の6MTに乗り換え! 前車同様に中古車でw 納車時に車高調は入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation