• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wideriverの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2015年10月21日

デッドニング入門 リアドア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回のフロントに続き、リアドアのデッドニングです。
もろもろ詳細ははぶ・・・こうと思いましたが、あえて細かくのっけていきたいとおもいます。今更GHのドア分解なんて需要ないかもしれませんが・・・

使用材料
・レジェトレックス(フロントドア施工時に残った「エーモンパワフルサウンドキット」の残り物1枚)

・エーモン 制振シートスタンダード

・エーモン 制振吸音シート(インナーパネル用)

・エーモン アルミガラスクロステープ

・東レ ペフシート
2
ドアの取っ手裏、小物入れ?の中にある目隠しをマイナスドライバーで取り外し、ネジを外します。続いてドアのパネルを取り外します。フロントのツイターもそうですが、これはプラスチック部品ではめ殺しになってるので簡単に外れますが外すときは要注意です。赤丸の箇所にツメがかんでいるので参考までに
3
今度はパワーウインドウのスイッチパネルを外します。
赤矢印からマイナスドライバーを突っ込んで力ずくで外します。これは結構固いです・・・。下の写真の赤丸の箇所が爪のはめ殺しになっている箇所です。
あと、写真撮り忘れましたが・・・紫の矢印の向きにネジでドアと固定されているのでこれを外します。
4
さあ、下準備ができたらパネルをはずします。左上写真の下の方にちょうど指が入るような隙間があるので順次力ずくで下から外していきます笑
隣の写真の赤丸がピンの位置なので参考までに
ピンがすべて外れたら窓に沿って上に持ち上げるとパネルが外れます。
パネルが外れてもドアとパネルがついたままなので緑の丸のネジを外しパネルとドアの取っ手とを外します。
続いてスピーカーを外し、コネクタを抜きます。
5
さぁ、あとはビニールシートをはずして・・・
・・・の前に、このビニールを使って大きなホールの型取りを行います。接着面を考慮してホールよりも少し大きめに線を引き、ビニールを外した後で段ボールなんかに書き写して型をとります。この型をひっくり返せば反対側にも利用できるので後の作業が非常に楽になります。

右下の写真は型をレジェトレックスにあて写したものです。おぉ、なんとか1枚に収まった・・・。残った部分は小さいホールを塞ぐのに流用できそうです。

あとは丁寧にブチルゴムを処理します。ブチルの処置は・・・
冷やして固めてからはがすととても楽らしいです。私は養生テープをブチルの上から張ったりはがしたりを繰りかえしてテープの方にブチルを移植しました。これもそこそこ簡単にできます。残った分はクリーナーでふき取って完了です。
6
各部パーツクリーナーで清拭。下処理が終わったらいよいよ制振素材の貼り付けです。
フロントの時と同様にまずは制振シートの貼り付け、吸音材を貼り付けます。続いて各サービスホールにレジェトレックスを貼り付けていきます。配線など飛び出してしまう個所は切り込みを入れ上からアルミテープで補強します。あとは音の振動する箇所(鉄板の薄い個所)に適宜制振シートを張り付けて完了です。エーモンのキットを買うとサウンドテストをしながら振動箇所を探すこともできます(近所迷惑になりかねないので場所選びましょう)

あと、音の漏れそうな箇所に防音テープを張り付けて完了です。

ちなみに写真の黄色テープは間違って穴をふさいでしまわないようにつけたものなので気になさらずに
7
最後に全面にペフシート貼り付けてました。

残念ながらレジェトレックス施工後の写真は撮り忘れました・・・

分解したときとは逆の手順でドアを元に戻し作業完了です。
8
今回でフロントとリアのデッドニングは無事完了しました。

街中、高速など走ってみると、以前よりも車の中が静かになりました。横を走っている車のエンジン音やサイレンなんかの音が遠く感じます。
あとは天井と床・・・

もともとはロードノイズ軽減のために始めましたが最近はオーディオ関係も気になり始めてしまった・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ツイッターとネットワーク取付

難易度:

簡易ドアスタビライザー取り付け

難易度:

ナットエンドキャップ取り付け

難易度:

ブレーキ容量アップ

難易度:

レカロシートへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタッドレスタイヤ&ホイールを新調。タイヤセレクトさんで作業中。」
何シテル?   11/20 10:38
wideriverです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取付け(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 06:19:17
自作の六連星ステッカーを100均レジン液でエンブレムにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 15:54:42
恐るべし!100均UVレジン液でSTIを3Dに  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 15:50:34

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
インプレッサGH7から乗り換え 家族も多くなり、大きい車に変えたいとの妻からの要望に対し ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
昔から憧れていたインプレッサです 気がつけば家族3人インプレッサ乗りです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation