• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wideriverの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2016年4月29日

デッドニング入門 フロア下

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前からやろうやろうと思ってた床下全面のデッドニングです。

使用材料
・レジェトレックス t1.5x1000x500  3枚

・東レ ペフシート

・エーモン テープ状制振材
2
デッドニング入門 フロア下
運転席、助手席、後部座席、サイドシルカバー、フューエルリッドオープナーカバー、Bピラーの下半分もろもろを取り外します
各外し方詳細は、整備手帳内を参考にしていただければと思います。

Bピラー取り外し
ウェザーストリップをの下半分を一度はがします。
Bピラーは上側の爪を外にめくるようにすると外せます。
あとは4か所がピンでとまっているので引っ張ってはがします。
下の方についているピンク色のピンはかなり固いです・・・
正直、ピラー壊れるかと思いました・・・
3
デッドニング入門 フロア下
真ん中のコンソールボックスを外します。
外し方詳細は整備手帳を参考にしていただければ幸いです。

座席の足元側にある、ピン、ネジ隠しを外していきます。
4
デッドニング入門 フロア下
ピンをすべて取り外せば、いよいよフロアカーペットを取り外しです。

単純に上に引っ張っていくだけで取り外せます。

続いて運転席の左足のフットレストを取り外します。板の部分を手前に引っ張ると板が開く??半開きみたいになり、奥に2本のネジで車体と固定されています

助手席側のフットプレート?は外しましたが、奥にコンピュータ的な何かと配線がごちゃごちゃとしていたので施工はあきらめました(_ _|||)

カーペットを剥がしてみればどこから入ったのか、砂やごみなどが入り込んでいるので、細部の掃除、脱脂をしていきます。

余談ですがカーペット剥がしたら100円玉が出てきました笑
前のオーナーさんの忘れ物ですかね?
5
デッドニング入門 フロア下
制振テープを各サービスホールや気になるところに張っていきます。

今回は全面レジェトレックスの施工を予定していたのであまり多くには張りませんでした。
6
デッドニング入門 フロア下
細部切り貼りしながらレジェトレックスを全面に張っていきます。
これがかなりの重労働・・・

運転席のアクセル裏のフェルトなんかもめくりながらできるだけ奥の方まで張っていきました。
7
デッドニング入門 フロア下
全面にペフシートを張り付け

あとは取り外しと逆の手順でカーペット、内張り、座席もろもろを取り付けて作業完了です。

長い道のりだった・・・
8
ここまでやって、効果のほどは・・・

エンジンをかけた瞬間から違いが歴然
スバルご自慢のボクサーサウンドがなんだか遠く聞こえるようになりました・・・
一般道でも床下からの音はかなり小さくなりました。
ちょっとした砂利道とか入ってもかなり静かです。
高速道路でも、床面が静かな分、足元のスピーカからの音がわりとはっきり聞こえます。

こうなるとスピーカーとかアンプとかもろもろが欲しくなってくる・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサスペンションのリフレッシュ(左側)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

テイン車高調とAVOスタビリンクからの異音

難易度: ★★

ヘッドライト周り補修

難易度:

アクセスキー電池交換

難易度:

ツイッターとネットワーク取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタッドレスタイヤ&ホイールを新調。タイヤセレクトさんで作業中。」
何シテル?   11/20 10:38
wideriverです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取付け(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 06:19:17
自作の六連星ステッカーを100均レジン液でエンブレムにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 15:54:42
恐るべし!100均UVレジン液でSTIを3Dに  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 15:50:34

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
インプレッサGH7から乗り換え 家族も多くなり、大きい車に変えたいとの妻からの要望に対し ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
昔から憧れていたインプレッサです 気がつけば家族3人インプレッサ乗りです(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation