• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月26日

プチ直虎紀行&ハスラー里帰り その2

プチ直虎紀行&ハスラー里帰り その2 ダブルヘッダー2ndは、ハスラーで浜松といったらSUZUKIでしょう!ということで、スズキ本社前にあるスズキ歴史館へ寄ってきました。気賀から館山寺を経由し村櫛へ抜け、旧雄踏町方面へと向かいます。



既に15時を回っていたもののお昼がまだ。半妥協で通り沿いにあった来来亭に入り、ワンタンメンを注文。本来ならば個人的に来来亭で注文するのは旨辛麺のみなのですが、この日はハンドタオルを持っていなかった!(笑)。旨辛は豪快に汗をかく為、タオル持参でないと食えないのです。
自身初となる普通のラーメン&普段なら敬遠する背油入り。抜きも可能なのですが今回は敢えてそのまま。食べた感じは・・思ったよりも背油はしつこくなくて普通に食べられますね。ただ常食にするのは敬遠します。

ようやく腹も落ち着き、店を出てJR高塚駅を目指します。スズキ本社はこの目と鼻の先。合併で浜松になってしまいましたが、世代としては〝可美村〟がしっくりと来ますね。



やってきましたスズキ本社!(め∀め人)♡
正直ハスラーに惚れ込むまではスズキの軽自動車を買うなど想像もしていませんでしたが、今となっては誇らしいですね。完全に鈴菌に犯されています。(爆)
バイクではホンダ・ヤマハにばかり乗っていましたが、これで県内3大企業コンプリートですw

歴史館は本社の向かい側。
予約制ですがネットか電話で簡単にできます。当日予約や訪時変更は電話で。見学自体は自由見学なので、この予約制はどちらかというと、不定期メンテでの見学制限や団体客への対応、また駐車場スペースが限られている為の措置といえます。




車を奥の駐車場に停め玄関に向かいます。本社前には地下道があり、写真にはないですが車いす昇降機も備えられています。



一階ロビーは4輪新車と2輪ロードレーサーの歴代GPマシンが展示されています。




名車「GSX1100S 刀」もありますよ。



2階はデザインや製作工程に関する展示。




2015モーターショーに参考出品されていたエアトライサーがありました。



3階は初期の機織機事業から今に至るまでの歴史がてんこ盛り。





スズライトってハスラーっぽくない?👀 TLやフロンテFEAは特に。




写真掲載はこれから行く方々の為にあえて少なめにしました。

細かに観ていくと1時間半位は必要ですね。上の階に行くごとに内容が面白くなっていきます。もっと簡素な展示かと思いましたが、非常に見ごたえのある展示になっています。時間に余裕を持って、ゆっくり見学することをお薦めします。

帰りはスズキ本社前のShellで給油し、浜松I.C.から東名高速で帰宅しました。



あ! 鈴菌グッズの湯のみ買うの忘れた!!(笑)
ブログ一覧 | ハスラー | 旅行/地域
Posted at 2017/02/26 13:12:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2017年2月26日 21:02
どうも♪
お初で、お疲れ様。

樹脂成型のトコで貰える
ハスラーのチョロQは?
コメントへの返答
2017年2月26日 22:02
コメどうも。え、チョロQもらえるんですか?
行ったのはほぼ最終枠の時間帯だったんですが思った以上に見学時間を費やしてしまい、ライン部分は簡素にスルーしてしまったんですよ。見学者もまばら、スタッフも隅で2人程拭き掃除をしているような人がいただけでしたんで気付きませんでした。(´Д` )

改めてまた行くつもりです。(ง ꒪ω꒪)ง✧
2017年3月31日 20:56
浜松に来られたんですね。お会いしたかったです。
コメントへの返答
2017年3月31日 23:06
こんばんは。
なかなか家を空けづらい為その時々のタイミングで思い立ったように出かけることが多いのです。
機会があればまた宜しくお願いします。
(^ω^)

プロフィール

「安心してください!生きてますよ!😙
#生存報告
何シテル?   04/29 06:12
マスノコです(・∀・)♪ 遂に還暦突入。お手柔らかにどうぞ。 パーツレビュー投稿については、お買物紹介ではなく、本来の役割である実際の使用感想と批評で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーマウント外し用17mmディープソケット加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 14:01:58
12カ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 16:10:35
ダンロップ 「LEMANS V」は・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 18:12:11

愛車一覧

スズキ ハスラー ドラムロ (スズキ ハスラー)
奇跡のデザインに奇跡のドライブトレイン!(^^) ハスラーにMT&ビスカス4駆モデルを設 ...
日産 バネットラルゴコーチ ウミボウズ (日産 バネットラルゴコーチ)
惚れ込んだら止まらない悪い病気が出て、カーセンサー(当時は本)でガソリン5MTフルタイム ...
日産 バネットセレナ 猫バス (日産 バネットセレナ)
当時バン以外でセカンドシートが畳めるトランポ性と、冬の峠やスキー行で安心のフルタイム4W ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
2台目の車。キャブオーバーの2WD。 サニーカリフォルニアでスキー行をしていたが、仲間の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation