• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスノコのブログ一覧

2019年07月03日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!7月2日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!。
近々ではエアフィルターとバッテリー か・・・。

■この1年でこんな整備をしました!
6月末に初車検でした。うまい事?リコールに引っかかって少し車検代浮いたw


■愛車のイイね!数(2019年07月03日時点)
699イイね!

■これからいじりたいところは・・・
しばらくはいいかな。大きなのはタイヤ交換くらい。次の候補はDUNLOPのRV505。

■愛車に一言
事故らず永く。初10万キロ越え目指したい。これからもよろしくね♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/07/03 21:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

ハスラー バッテリー突然死で交換

おはこんばんちは。
花粉でいまにも瞬死しそうなお久しぶりのマスノコです。

さて先日夜にちょっと買い出しに行こうかと車に乗り込みエンジンをかけようとすると、「グキュキュキュ・・・ンゴゴ・・・」 かからない。え?昨日まで普通に動いてたのに。夜走行は多めだけれど昼間も結構頻繁に乗っていて充電不足になるような状態でもないし。何で??

何度か間をあけて試すもダメ。これはあれか!巷で言われている突然死と言うやつか!?マジか?!前のセレナはほとんど乗らずに毎月3週間近く放置のような状態で5年くらい平気だったのに。

電圧はその時で10Vくらい。昔は持っていた充電器も今は無し。交換するしかないかな。いずれにしても出先で逝かなくてホント良かった。

とりあえずその日は諦め早速ネットでバッテリーを注文。廃バッテリーはENEOSへ持ち込むつもり。amazonで在庫のあるものを買ったので翌日発送翌々日到着。不動日数は中1日で済んだ。でも佐川の配送なのでごご3時まで待っちゃった。

楽天やヤフショは値段が安くても取り寄せが大半で、急ぐ時は使えないんだよね。





購入したのは定評のあるGSユアサのECO.R Revolution (エコ・アール レボリューション) ER-K-42R/50B19R。性能に加え、7,000円ちょっとと定価のほぼ半額で手に入るのが魅力。それでも突然の痛い出費。



外す前に電圧確認。8V。ここまで来ると仮に充電してもすぐダメになるでしょう。購入して正解。



新車購入して2年8ヶ月・走行距離38865km。こんなもんで逝くんだね。
アイドリングストップ車(MTだけど)はやはりバッテリー負荷が強いのかな??軽だから??



まず端子カバー外してプラス側を外す。バッテリー外す時にドア開けたりしがちな人は予めルームランプoffにしておきましょう。ルームランプが点いて通電して端子の付け外しの時火花が出ます。



タナベのタワーバー着けてるんでうまく外せるか心配でしたが斜めにして奥側から問題なく抜けました。



ハスラーの初期マイチェン後MTのバッテリー台の下はこんな感じ。平らじゃないのね。全車共通?



換装完了。今度のはインジケーターがあるから多少目安になるかな。




固定用のブリッジのこのナットは、多分エンジンルームへ落とすと捜索困難になるので注意。ブリッジの片側は穴ではなく欠けていて緩めると横へ抜けるのでナットは完全に外さなくてもOK。



マイナス端子戻して最後にプラス端子取り付けて完了。



装着後エンジン掛けて電圧確認。
13.8~14.1位。バッチリ。

ついでにエアコンフィルターを確認。まだ交換時期ではないものの、外して確認したら結構汚れてる。エンジンのエアフィルターはまだキレイなのに。





こちらもそのうち交換だな・・・。

バッテリー換装後、軽くドライブしてみたら走りがめちゃくちゃ軽い!全然違うよ。エンジンのツキも回転のノリもスムーズ。平均燃費も良さげな出方。もしかして燃費が落ちていたのってバッテリーが弱っていたせい???しばらく様子見ないと分からないけれどなんかそれ臭いかも・・・。




Posted at 2019/03/10 00:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月13日 イイね!

ファンネル再装着

先日からトルクアップファンネルを再装着。

初期にやや燃費が回復したが、程なく最近の平均値に。
パワーの盛れてる感じはやはり着けると分かる。
炎神力については内部が綺麗になっている可能性はありますが、体感できるような効果は得られませんでした。


前回のオイル交換からやや距離を乗ってしまったので、明日エレメントとオイルの交換をし、その後積算距離的にはまだ少ないものの、そこそこエンジン回して乗ってきた方なので、燃費改善も見込んで2回目のマイクロロン処理を行う予定。

前回は1年5ヶ月前。総走行12,176km時。
Posted at 2018/09/13 20:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年07月25日 イイね!

トルクアップファンネル外しました

トルクアップファンネル外しました先日16日にトルクアップファンネルを外しました。

理由の一つは燃費が全体的に落ち気味な事。もっともこれ自体はトレードオフ的な部分があるので絶対的な要素ではありませんが。

二つ目はマフラーに付着したカーボン。
元々ある程度着いてはいたのですが、この間改めて見たら明らかに増えている。

トルクアップファンネルはベンチュリー効果でエアの吸い込み効率を上げてトルクアップを図るパーツですが、カーボンが多くなっているという事は逆に吸い込みが抑制されていないかな??という懸念を持ったのです。



エアクリーナー室の形状も初期型はファンネルを着ける部分の空間に余裕があり吸い込まれてきた空気が巻くようなカタチでエンジン側に流れていきますが、マイナー後のNA車はエアクリーナー室の天井が低く、吸い込まれてきた空気が直角に奥へ吸い込まれるようなカタチです。ファンネルはフィルター側へ斜め下向きに曲がっている為、フィルターに接近していて全体のエアの流れとしては抑制されるような気もします(あくまで見た目での印象ですが・・)。

去年のファンネル着けていない時の燃費の数値を見ても夏場はやはり16〜7km/h台で推移している為、燃費低下の原因がファンネルかどうかは何とも言えないのですが、まずは様子見です。

一応2年33,000km程走っているので、多少スラッジなども溜まっているのではとも思い、インジェクションクリーナー「炎神力(えんじんりき)ニューインジェクタークリーナー」も入れてみました。洗浄の他、再付着防止、潤滑、水抜き効果もあるとの事。40〜60Lに対し1本とのことでハスラーの27Lタンクには多めですが、調子の悪い車には2本入れてみろとかあるので、多めに入れてトラブる事は無いようなので、給油前に1本投入。その後150km位走ってますが特に問題はなし。
体感は出来るものだろうか、こちらも様子見。
Posted at 2018/07/25 14:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2018年07月06日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月2日で愛車と出会って2年になります!

■愛車のイイね!数(2018年07月06日時点)
664イイね!
外見はクソノーマルですが、ありがとうございます。あと少しでオーメン!\(^o^)/w

■これからいじりたいところは・・・
ん〜、フットライトでも 付けるかな?

■愛車に一言
これからも末永く宜しく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/06 10:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「安心してください!生きてますよ!😙
#生存報告
何シテル?   04/29 06:12
マスノコです(・∀・)♪ 遂に還暦突入。お手柔らかにどうぞ。 パーツレビュー投稿については、お買物紹介ではなく、本来の役割である実際の使用感想と批評で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーマウント外し用17mmディープソケット加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 14:01:58
12カ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 16:10:35
ダンロップ 「LEMANS V」は・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 18:12:11

愛車一覧

スズキ ハスラー ドラムロ (スズキ ハスラー)
奇跡のデザインに奇跡のドライブトレイン!(^^) ハスラーにMT&ビスカス4駆モデルを設 ...
日産 バネットラルゴコーチ ウミボウズ (日産 バネットラルゴコーチ)
惚れ込んだら止まらない悪い病気が出て、カーセンサー(当時は本)でガソリン5MTフルタイム ...
日産 バネットセレナ 猫バス (日産 バネットセレナ)
当時バン以外でセカンドシートが畳めるトランポ性と、冬の峠やスキー行で安心のフルタイム4W ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
2台目の車。キャブオーバーの2WD。 サニーカリフォルニアでスキー行をしていたが、仲間の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation