• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baaaaaaan1の"しろぴー" [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

スロットルバルブ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から、寒くなるとアクセルペダルの踏み始めが引っ掛かり、危ないと感じていました。

最近も、寒くなったせいか案の定症状が出始めました。
(というか、夏は引っ掛からないので忘れてた(笑))

前に、ディーラーで清掃してくれたことがあって、それほど汚れてないと言われましたが、アクセルの引っ掛かりが軽くなりました。

なので、今回自分で洗浄してみました。

ちゃんと洗浄するため、スロットルバルブを外します。

まず、スロットルバルブと繋がっているホースを外します。

ホースの端を輪っかの留め具で留めてあるので、ネジを外すだけで取れます。

画像は、ホースを外して上からスロットルバルブが見えた状態です。

バッテリーの真横辺りにあります。
2
赤い点の四つ角をボルトで留めてあるので、それを外すとスロットルバルブが取れます。

ワイヤーとカプラーも外しましょう。

ただ、下のボルトが外れにくかったので、自分はバッテリーも外して作業しました。

これは、車体左側(バッテリー側)から撮ったバルブを外した画像です。
3
外したスロットルバルブです。

ここの金具の動きに合わせて、バルブも開閉します。

バルブが閉じると金属と赤丸のネジ部がぶつかります。

ここの接触部分も少し錆びていたので、軽く清掃しました。
4
そして裏側です。

洗浄ですが、パーツクリーナーでは溶剤の威力が強く、本来は専用品を使うと良いらしいです。

はじめは、弱い溶剤ということでシリコンオフを吹き付けましたが、あまり汚れが取れませんでした。

なので、最終的にはパーツクリーナーで洗浄(笑)

あとは元通りに取り付けました。

すると、なんとアクセルの引っ掛かりが治りました。

ここ2日くらいは気温が上がったのでなんとも言えませんが、このまま冬を越せたら良いな~と思います。

ちなみに、以前可変タンブルシャッターも見た方が良いとアドバイスを頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2426397/car/2917989/6726874/note.aspx

パッと見、破損は無さそうだったので、今回は様子見ですf(^_^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.06.15_夕方に前後だけ水洗い

難易度:

タワーバー取り付け

難易度: ★★

ワイパーカウル手前部3分割化

難易度: ★★

車高調減衰力調整

難易度:

【MPV 87,947㎞】運転席側フロントドアインナーレバー破損

難易度:

エアホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MPV エバポレーター洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/2426397/car/2917989/6464242/note.aspx
何シテル?   07/18 21:58
baaaaaaan1です。 よろしくお願いします。 これまで整備手帳など参考にさせていただいてましたが、とうとう登録しました。 えむぴーが壊れそう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイザーに白いのヌリヌリ💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 21:34:26
運転席側フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 18:16:01
可変タンブルシャッターバルブの交換(75657km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 22:15:53

愛車一覧

マツダ MPV しろぴー (マツダ MPV)
・追記 購入してだいぶ経ちましたが、写真更新しました。 MPVが好きで、えむぴー(LW5 ...
マツダ MPV えむぴー (マツダ MPV)
愛車のえむぴー(MPV)です。 街中でMPVを見かけ、いつか車を買う時はMPVにしよう ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
家族が車を買ったので、依頼があれば弄っていきます。 お顔はイカツめで、結構かっこいいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation