• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベし@流火のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月30日で愛車と出会って1年になります!



ん?4月30日って飛騨ツーの日じゃん(笑)


銀八くん1周年記念日を大勢のエイトと過ごせるなんて幸せですな( ´艸`)







皆さん飛騨ツーで見かけたら声かけて下さいね(笑)







>>愛車プロフィールはこちら




Posted at 2016/04/27 21:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月15日 イイね!

一年待たずに…






どーも、ナベしです(*^^*)






銀八くんの走行距離が75000キロを突破致しました(o^^o)






これは僕が乗り始めてから1万キロを突破したことになります(笑)




いやー、あっという間でした。
まさか一年待たずして1万キロ突破するとは(笑)




エンジンはもうちょいいけそうなので、このままの勢いで走り続けてもらいます( ´艸`)



次は77777のぞろ目まで頑張りますよ(笑)
Posted at 2016/04/15 23:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月08日 イイね!

去りゆく季節の中で…

去りゆく季節の中で…

今回は少し重い内容なので、流し読みするくらいの感覚でお願いします。















すべてはこの一言から始まります。


母「じーじが救急車で運ばれて、ちょっと危ないらしい」

じーじとは祖父の事です。
先月下旬に突然、祖父が救急車で搬送されたと祖母から母親に連絡があり、ちょうど春休みに入った時期だったのでエイトで母親と弟を乗せて病院へ行きました。

するとベッドには話で聞いていたよりも元気な祖父が。「おう、よう来たのう。」いつも僕が祖父の家に遊びにいくと口癖のように言っていた言葉です。

この日も、「来てくれたんかあ。」と嬉しそうにしていました。搬送時は心拍数や体内の酸素濃度が生きられる数字じゃなかったそうで、そこから考えると奇跡的な復活とも言うべき状態でした。

そこで、病院での生活や今後のことなど約30分ほど、話をしていました。「やっぱ病院のお姉さんは若い方がええわ。」なんて笑い話も出来ていました。

「回復したら皆で焼き肉行こうな。」なんて事も話していました。元気だからこそ出来る会話です。

話が一段落して僕たちは病室をあとにしました。

「また来いよ。じゃあな。」これが祖父からの最後の言葉になるとはこの時、まだ予想だにしていませんでした。






一昨日(6日)の朝…
母「いま電話があって、今度は本当に危ないらしい」
深夜に容態が急変して危篤状態だと電話があったみたいです。ただこの時は「また回復するよ」なんて思って、目も覚めてなかったので布団でぼーっとしてました。

するとおよそ30分後…
母「さっき、じーじが亡くなったんやって…」
あまりに突然の事だったので「さっき!?」とただただ驚くしかありませんでした。

それで一気に目が覚めて、急いで準備して病院へ駆けつけました。祖母や先に病院へ行っていた父親などは病院にはおらず、僕と母親で祖父が居る病室へ。

するとそこには、夜中に苦しんでいたとはとても思えないほど、穏やかな表情で眠る祖父が。

「おう。来てくれたか。」起き上がって今にもこう言いそうな程の顔を見た僕は、よく分からないですが安心したというのか何なのか、冷静になってしまいました。

「いつもより唇薄くない?」なんて訳の分からない事を母親と話しながらも、自分を必死にごまかしていたんだと思います。

この日はバイトだったので、祖父を見送ってしばらくエイトで仮眠した後そのままバイトへ行きました。



後から聞いた話では、死因は肺炎だったようです。









初孫である僕を誰よりも可愛がってくれた祖父。
僕の中でやり残したことが2つありました。

1つは祖父と一緒にお酒を飲むこと。
釣り、旅行、音楽、写真など多趣味だった祖父はお酒が大好きでした。お互いグラスに注いで乾杯することを多分誰よりも待ち望んでいたんだと思います。
あと1年頑張ってくれれば…とは言えませんが、出来れば一緒に飲みたかったです。


そしてもう1つは祖父をエイトに乗せること。
叔父の影響もあってか、車の知識は多少あった祖父と以前車の話になり、自分の買った車がRX-8だと話すと、
「ああ、あのロータリーの車か。またえらいもん乗っとんなあ。」と言っていました。まさか祖父がエイトを知っていたとは思わず、正直驚きました。

祖母は一度、エイトに乗っているのですが祖父は乗せてあげられませんでした。 「生意気な車やなあ。」って言わせたかったのでかなり後悔しています。




そして通夜は昨日(7日)の夜に行われました。
僕の整備手帳を見て下さっている方は、あれ?と思うかも知れません。昨日はエイトのボンネットにLEDを付けてました。




本当は、やらないつもりでいました。しかしTakucthとスケジュールが合わないのはもちろんですが、家でしんみりするのは皆で集まったり、楽しい事が好きだった祖父に申し訳ないと思い、プライベートではいつも通り楽しく過ごそうと決めたので、無理強いで作業しました。

僕の突然のスケジュール変更に合わせてくれるTakucthは本当に優しいやつです。今回ばかりは本気で感謝しなければなりません。


作業が終わって急いで会場へ向かい、通夜に参列しました。祖父の勤めていた会社の関係者をはじめ、多くの方にも参列して頂いていて、僕の知らないところで沢山の人と繋がっていたんだなと実感しました。

通夜が終わった後、控え室で棺におさめられた祖父の顔を見ると、心なしか病室で見た時よりも少し嬉しそうな表情でした。
遺影とよく似た良い表情をしていました。



そして今日(8日)葬儀が行われました。
初孫として最後まで笑顔で涙は流さず送り出すと決めていたので、良くも悪くも必死にこらえていました。

気丈に振る舞うなんて格好いいものじゃありません。ただのやせ我慢です。「そんな寂しい顔すんなよ。」って言われそうな気がしただけです。

途中、祖父が参加していた合唱団による「見上げてごらん夜の星を」があり、そこで絶縁関係にあった父親が号泣しているのを見て、衝撃と共にもらい泣きしそうになりました。

僕は最後まで涙は流さずに無事に祖父を送り出すことが出来ました。ただ父親の涙は、親子の縁は切っても切れないものなんだと実感させるものでした。

葬儀後の父親の顔はいつもより穏やかでした。





満開の桜のなかで、合唱団の仲間の歌声と共に皆に見送られた祖父はとても幸せだったことでしょう。


亡くなった日に撮った写真です。





70歳という歳を考えれば早すぎる気もしますが、それはそれで良かったのかもしれません。











今まで本当にありがとう。
これからは糖尿病の注射を毎日打たんくても大好きなお酒飲んで、ゴルフしたり、写真撮ったり、歌を歌ったり出来るから。いっぱい楽しんでね。

身近な人に僕の話を昔からよくしとったのも、パソコンのフォルダーに僕の写真がいっぱいあったのも、親戚から聞きましたよ。

これからも自慢の孫でおれるように頑張るから、ずっと見守っとってね。











正直、まだ心の整理がついていません。もう少し落ち着いてからこのブログを作ろうかと思っていたのですが、逆に今でなければこんなブログ作れないと思ったのもありますし、今のリアルな気持ちをどこかに残しておきたかったので。


長文失礼しました。
Posted at 2016/04/08 22:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

人生初のツーリング&琵琶湖一周!






どーも、ナベしです(・∀・)





今日は半年越しのリベンジ&人生初のツーリング( ´艸`)





朝4時半に起きて5時すぎに出発(笑)

















着いた時には既に10数台のエイトが!


あれ?遅刻した?とか思いながら撮影(笑)








小雨が降る中出発!!



今回はローリーさんの後ろをつかせて頂きました( ´艸`) 後輪から聞こえてくるペキペキ音をたまにBGMにしながら走ってました(笑)








それにしても皆さん良い音させすぎです(T_T)笑


エグゼのマフラーとエアクリだけでは、とても太刀打ち出来ず… 吸排気系コンプへの欲望が沸き立ってしまいました(笑)








途中の休憩での一枚(・∀・)
こうみると、えちごやテール目立ちますねー(笑)



今回唯一のえちごやテールだったので尚更です(^0^;)







エイトだけが並ぶこの景色…たまらんです( ´艸`)






皆さんカッコいいーーーーー(*^^*)

本気でエアロも欲しいです(笑)








そして昼食はまさかの貸切(笑)

唐揚げも衣がサクサクで美味しかった( ´艸`)


昼食後に愛車のもとについて自己紹介。
誰かが言っていましたが、皆さん個性が強すぎて覚えられなかったです(笑) 大半の方は覚えたんですが、もしかすると一部の方は…






みんカラみて名前と車を頑張って一致させます(笑)












しかしまあ景色の良いこと(笑)
桜はもうちょいでしたが、皆さんのエイトと相まってとても良い景色でした( ´艸`)

沢山写真は撮ったんですが、とても紹介しきれないので、フォトギャラリーか何かでまとめて載せます(・・;)






人生初のツーリング満喫させて頂きました!ほんとに有り難う御座いました&お疲れ様でした!


飛騨ツーにも参加する予定ですので、お会いすることがあればまた話して下さい(゜∀゜)









解散後は元々一緒に参加する予定だったTakucthをバイト終わりに誘拐し夕飯へ(笑)


9時ごろ迎えに行って12時ごろまで付き合ってくれました(*^^*) 優しいやつです(笑)





そして雨が激しくなってきたのでTakucthのチャリを銀八くんに積んで家まで送っていきました(笑) まずチャリを積めることにビックリです(^0^;)





観音開きだからこそ出来る事ですね( ´艸`)








結局朝5時に出発して帰宅したのは夜中の2時(笑)



まあでも楽しかったので満足です(o^^o)











オマケ












Posted at 2016/04/05 15:23:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月01日 イイね!

皆様にご報告です。













昨年、僕のもとへやってきた銀八くんですが…







5月の車検を機に乗り換える事になりました。








一番の理由としては維持の困難。








維持させることが難しい僕のもとに居るよりも、もっと余裕のあるオーナーの方が良いのではという判断です。








なので琵琶ツーと飛騨ツーは最初で最後のエイトのツーリング、目一杯楽しみます。















つぎの車はゴルフを知り合いから譲ってもらう形にになるんじゃないかなと思います。




























































というのは冗談です(^0^;)

エイプリルフールなので嘘がつけない性格ながら頑張って嘘ついてみました(笑)



ちなみにゴルフを売ろうとしてる知り合いがいるのは本当です(笑)








今日は雨でしたが銀八くんのナンバープレートを合法化させて桜の写真を撮りに行ってました( ^^)






晴れてれば良かったなあとしみじみ^^;





いよいよ明後日は琵琶ツー!!!

天気が微妙ですが雨が降らない事を祈ってます^^;
Posted at 2016/04/01 18:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「無難なオールマイティー http://cvw.jp/b/2426899/47880288/
何シテル?   08/04 22:17
どーも、ナベしです(^^ ) 2015.4.30 免許取得の前日に突然エイトのオーナーに(笑) フルノーマルで購入し、少しずつ弄って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
242526 27282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

千代たん史上サイコー✨・・・かもしれなぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 22:16:54
パワーウィンドウレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/19 21:45:06
バッテリー交換&フォグ・ポジション・サイドマーカー交換・ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 08:00:59

愛車一覧

トヨタ ヤリス 青虫 (トヨタ ヤリス)
*2022.7/31 納車* セリカからの乗り換えです! 「人と荷物がそれなりに載る ...
トヨタ MR2 黒豆 (トヨタ MR2)
2020.4/27 納車✨ 令和の時代にリトラの車… 人生初のミッドシップ&ター ...
トヨタ セリカ 亀さん (トヨタ セリカ)
2019.4/22 納車✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ あくまでも通勤ベースなので弄る ...
ホンダ その他 こげパン号 (ホンダ その他)
家族用に購入しましたが主な使用は僕の駅までの通学です(笑) 帰りは楽やけど、行きはメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation