• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月17日

買っちゃった!!③

買っちゃった!!③ もう止まりません♪

一昨日買った望遠ズーム
EF70-200 F4L IS USM

            で

今日買った広角ズームEF-S10-22 F3.5-4.5 USM
を撮ってみました(*^_^*)
狭~い自室で撮ったわりには、なかなか良いボケ具合♪
手持ちでアバウトに撮ったので、ちょっとぶれ気味ですが・・・

これで標準ズームレンズと合わせて、10mm~200mm(35mm換算で、16mm~320mm)をカバー!!

完全にドロ沼に溺れてます~(汗)
次はマクロ・・・
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2007/01/17 22:36:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月19日号定期便を頂きました^_^
kamasadaさん

あじさい祭り ドラマ&本
晴耕雨読さん

連日夏日🥵梅雨前の踏ん張りかー‼️
ワタヒロさん

獲得バッジ・チェックポイント
hirom1980さん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

2週連続、ステッカー狩りドライブ
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2007年1月17日 22:39
うんうん(。。)いい感じですね!

で!いつになったらエロ~イ女の子ちゃんの裸が見れるですか?(爆
コメントへの返答
2007年1月17日 22:46
ん~、結構人物被写体は難しいですよね~!

でもおねーちゃんの場合はカメラの腕よりも被写体が勝負の分かれ目ですよね♪

いい被写体紹介して下さい~(^o^)
2007年1月17日 23:15
今度は広角レンズのご購入ですか!いいな~♪
コメントへの返答
2007年1月17日 23:24
ハイ、取り敢えず物を揃えて自分を追い込んでます~(汗)

あとは腕ですが・・・
2007年1月17日 23:50
わお~!すごいですね^^

私もいろんな意味で(笑)期待しております!
コメントへの返答
2007年1月17日 23:59
やっぱり皆さんの期待は、おねーちゃんですかね~♪

じゃぁ、会社の受付嬢でも撮ってきますか(^o^)

セクハラで訴えられるかな(^^;)
2007年1月18日 0:40
うわぁ~

EF-Sいっちゃったんですかあ~
確かにEFの広角レンズじゃAPS-Cでは本気で広角にならないですよね。ってことは、フルサイズ機買ったら広角も買い換えるということで、より一層本気度がたかいと思われます^ ^;;;
次はマクロですかぁ
ポートレート逝き始めると単焦点買いまくり地獄になるかもしれません。一緒にモデルを探して地獄にはまりましょう~ ~o~
私、ライティングの本を読んでその深みにはまりそうになりました(苦笑)ライトはフラッシュの比では有りませんね。。。
コメントへの返答
2007年1月18日 7:12
そうなんです!
EFレンズ+30Dでは広角にならないんです。
サードベンダーも調べましたが、APS-Cで広角らしいスペックの物は、結局専用レンズだけでした。
フルサイズ機買ったら・・・は考えないようにします(^^;)
マクロは本当に必要性が出るまで思い留まろうと・・・多分・・・

フラッシュ、ライティング等の光の扱い、構図etc、本当にカメラの世界は奥が深いですね~

上達する為には、不純な?強い動機付けが必要なので、一緒に「美しいモデル」を探しましょう♪
2007年1月18日 11:17
ひぇ~!!
逝っちゃってますね~。
光の扱い、構図など海の中で充分に鍛えられますよ!
anthis・SEA&SEA・INONなどのハウジングも逝っちゃいましょう!
コメントへの返答
2007年1月18日 22:50
逝っちゃってます~!

ダイビングは未経験ですが、どう考えても楽しそうですよね~♪
海の中は別世界で綺麗で思わぬ発見もあるんでしょうね~、いいな~・・・

んっ、いかん、冷静に冷静に(汗)
2007年1月18日 12:54
昨年末からカメラ関係にいくら使ったんでしょうか・・・・

恐ろしいなぁ~~~

キャ★クラに使わない分こちらに???
モノで残すのは絶対に正解です!

自分もひろさんが行かない限り新横浜のキャ★クラには行きません!
行ったつもり貯金しようかな?

でも広角はEF-Sレンズを買わざるを得ないのが我々30Dグループの思案のしどころなんですよね・・・
そこをガッと逝っちゃう所にひろさんの男気を感じます!
素敵です!

フルサイズ機に買い替えられる際は私・・・下取りいたしますので・・・格安で・・・
コメントへの返答
2007年1月18日 23:09
ん~、あれとこれとそれと・・・

諭吉さんが50人近いですね~(汗)

キャ★クラに使わない分・・・
するどい!!
10年前を反省しつつ、この日あの日その日・・・にキャ★クラに行っていたら諭吉さん何人かな~って考えて、その分レンズに化けてます(^^;)

APS-Cは、広角は専用レンズでしかどうしようもないと割り切っています!

フルサイズに買い替え・・・
私には10年早いです(^o^)
2007年1月18日 13:26
私の催眠術が効いたかな!
MR.マリック!いや MR.はなっくと呼んでください!


貴方はマクロレンズが欲しくな~る、欲しくなる欲しくなる欲しくなる!
コメントへの返答
2007年1月18日 23:16
Mrはなっく師匠!
ばっちりかかっちゃいました~♪

師匠!
マクロレンズは、撮影倍率は等倍あったほうがいいでしょうか?
撮影距離は短いほうがいいでしょうか?
焦点距離はどの程度が扱いやすいんでしょうか?

ん~、催眠から醒めない~(汗)
2007年1月18日 22:16
こんばんわ!
今度、秘密の撮影会(@@)!教えましょうか(~~)!
ふっふっふ・・・・。
コメントへの返答
2007年1月18日 23:19
ん、秘密の撮影会・・・!?

レイチ様!(と呼ばせて下さい♪)
是非是非、教えて教えて~~

グヘヘ~、じゅるじゅる(^_-)
2007年1月19日 11:41
いやー,これは決断ですねー.
EF-Sに行くとは思わなかった.
確かにAPSだとその方が合理的なんですよ.
うーん,
コメントへの返答
2007年1月19日 11:51
B11師匠!
ハイ、APSの苦しい所です~

が、もっと良い選択肢がありましたでしょうか?

また30Dでのマクロレンズのお奨めってありますか?

ご指導の程を・・・
2007年1月19日 15:54
二台目もAPS-Cで行くなら全く問題はないでしょう.

いやね,決断と言ったのは....
実際の撮影だと結構レンズ交換でシャッターチャンス逃したりするんですよ.
もしボディ二台持って,それぞれに標準,望遠(あるいは広角)をつけておけば,素早く撮れるでしょ?
ということで,そのうちサブ機が欲しくなります(予言).
普通は,新型を買うとそれまで使っていた旧型が自然にサブになります.私は5Dを買ったとき,20Dをサブにしました.通常は5Dに標準,20Dに望遠をつけてます.(APS-C+望遠は倍率がさらに上がるので好都合です).このようにカメラ本体のデバイスサイズが変わった場合,レンズが標準だと対応がしやすかったりします.ただし,両方ともAPS-Cなら問題なしです.APS-Cの合理性を取れば,その選択もありですね.たとえ今後フルサイズに浮気したとてもXJR100さんに下取りしてもらえますしね!
安心安心.

あと,すんません,じった師匠のところでもコメしましたが,あたしゃマクロは苦手なんです.ごめんなさい.

コメントへの返答
2007年1月19日 17:50
大変参考になるアドバイス有難うございます!

頑張って上達した折には上位機種に買い替え・・・というのは想定しておりましたが、メイン・サブの2台体制というのは想定外でした(汗)

確かに望遠の旨みをAPS-Cで、それ以下をフルサイズでというのは、非常に合理的な使い方ですね♪

ただ今は30Dで一通り勉強してみたいと思っておりますので、フルサイズに浮気した時には、EF-Sへの投資は授業料と割り切ろうと思います(汗)
高価買取のXJR100さんがいらっしゃいますし・・・(笑)

いつもいつもご経験を踏まえた説得力あるアドバイスを有難うございます!
今後ともいろいろとご指摘下さい♪

プロフィール

こんにちは! 車とスポーツ(観るのもやるのも)が大好きです。 宜しくお願いしま~す!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
P~~~!!!
AMG SL AMG SL
ゴーゴー!!
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
走りもなかなか良し!
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
マニアックなセミオートマ 結構気に入っています!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation