• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TsukaIpのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

電力使用料金試算

1月半使用して電力使用料や平均電費が出そろったので、ガソリンと電力の使用料金を試算比較してみました。
■前提条件(12/7~1/21の実績から)
 A:走行距離:963km(47日間)
 B:平均電費:5.1km/kwh(メータ表示より)
 C:燃料使用量:2L(燃料計が動いてないので予想)
 D:燃費:15km/L(カタログ及びリセット後発電時初期表示より予想)
 E:充電用夜間/休日電気料金:約21円/kwh(直近の弊宅電力プランより)
 F:ガソリン料金:170円/L(全国平均レギュラーガソリンより)
 G:電力による走行距離A-D*C=963-15*2=933km
 H:使用電力:H/B=933/5.1=182.9kwh
■使用料金比較
  ・使用電力料金:H*E=182.9*21=3,840円/47日
                           年換算29,821円
  ・使用ガソリン料金(推定):G/D*F=933/15*170=10574円/47日
                           年換算82,117円
 年に52,296円節約できるのはうれしいですね。
 そして 投資償却年数は・・うーん・・・無視します。 
Posted at 2024/01/22 09:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費と電費 | クルマ
2024年01月16日 イイね!

燃費と電費

◽️1/16追記
しっかりマニュアルを読めばよかったです。メーター内の表示燃費はリセット後の累積走行距離と燃料消費量から計算するとの事で、私のようなEV走行メインだとほとんど燃料使わないため60km/Lに張り付くことに・・・
一定SOCを維持する走り方でないと、意味のない値と理解できました。
-------
◽️1/15
基本EVモードで走ってます。SOCが10~20%でRotary発電しますが、ここ1カ月60km/Lから変化なく面白くないので昨日リセットしました。するとようやくらしい表示がでてきました。
最初16km/Lでしばらく走るとどんどん上昇、24.9km/Lまで増えました。まだ増えそうな勢いですが、嘘っぽいのでもうしばらく観察します。
単純計算では発電電力と消費燃料からkWh/Lを出して、平均電費km/kWhを掛けそうな感じですが、表示電費がほとんど変化しないのに、燃費がどんどん上がって行くのはどうして????。複雑な計算があるのでしょうね。
Posted at 2024/01/15 15:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費と電費 | クルマ

プロフィール

「電力使用料金試算 http://cvw.jp/b/2427187/47487689/
何シテル?   01/22 09:13
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) 回生ブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:34:09
PIONEER / carrozzeria TS-T730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 06:43:21

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
MX-30 Rotary-EV Modern Confidence ジルコンサンドに乗っ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation