• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takanaga14のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

スローパンクチャーの話

カーライフの中でけっこうめんどくさいレベルが高いトラブルの一つ。

【スローパンクチャー】

プロでも原因特定が困難なので、整備士も車好きの素人もみんな嫌いです。
僕ぐらい老害になりますと、ガソリンスタンドの店員(今みたいなセルフ全盛じゃなくて全てフルサービスだった時代)とか車の改造屋さんとかいろいろな経験をしてるもので手慣れたもんです。

でも原因特定に約1年掛かりましたw

そうそう、年寄りなので何かあったら写真とか動画撮るっていう癖が無いので、今回のブログは長文のみです。
みんカラは基本的に自分用なので読んでもらえることとか考えてません。
これ書いてるのも酔って気が向いたから書いてますw

そもそもエア漏れに気付いたのは今のタイヤに変える前の話。
「あ~、なんか微妙にエア減っててパンクっぽいけど来月タイヤ替えるしいっかw」
ということで放置。
それでパンク治ったと思い込んでたし、仕事替えて距離乗らなくなったので、タイヤ替えた後もそこからさらにスタッドレスに替えたりとかでまたまたさらに放置。

今のタイヤになってパンクに気付いたのは、今年の春にスタッドレスから夏タイヤに戻した時にエア確認したら1本だけなんか減ってたから。

「あー、減ってる…原因は前のタイヤじゃなかったのか。」
「でもこのタイヤもパンクしてる可能性もあるし…でもやっぱりホイールかなあ?」
何も刺さってないし前のタイヤの時から減ってるし、多分ホイールのどっかからかな…縁石にスポーク当てたことあるし、もしかしたら歪んでるかな…」
と思いながらエアだけ継ぎ足して乗ってましたw

さすがにちょっと気になったので、友達の車屋さんに行った時にホイール外して徹底検証。

カーシャンプーの泡付けたり桶の水に漬けたりしましたが…
見つかりました。

バルブの付け根から漏れてました。

個人的にパンク探索は洗剤のアワアワ最強と思ってましたが、今回見つけたのは水桶に浸す方法でした。
浸す方法だと、タイヤの溝に引っかかったエアが出てくる気泡とパンクの気泡が見分けにくいという経験から見つけにくいという考えでしたが、今回は水に漬けたらバルブの根本から細かい気泡が漏れるのを確認できました。
逆にその前にやった泡探索法では見つけられませんでした。

こんなブログ書くぐらいだから直したと思うでしょ?

まだですw

1本だけゴムバルブなのが嫌だから、エンケイ製のアルミバルブを替えてもらうお店に注文しないといけないしめんどくせーなー
っていうのが現状w
もちろん近い内にちゃんと直すけどね。

直しても報告するかしないかは気分次第w

Posted at 2024/06/13 20:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリイ | 日記

プロフィール

「スローパンクチャーの話 http://cvw.jp/b/2427941/47779007/
何シテル?   06/13 20:19
takanaga14です。 自動車関連のお仕事に戻ったので、みんカラも気合い入れて行こうかな。 宣伝すると運営さんに怒られるので会社やお店が特定されない程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ車流用。ケツの垂れないリアショック。キャンパー、チョイ上げ車にも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:07:05
リアショック交換。何度目? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:06:48
takanaga14さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 12:53:57

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤車とカート運搬用に買い替え 200kgのカートと道具類を積んでもグイグイ走る♪ パー ...
スバル プレオ スバル プレオ
13万kmだったけど、E型RS/5MTが24万円で売ってたので長崎まで買いに行きましたw ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット1.5Sの5MT車。 オーリンズセミオーダー車高調の仕上がりがすごく良かった車で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
雑誌の編集で働いてた時の車。 こだわりの後期型w 某社のダウンサスが付いてて、ハンドリン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation