
ミニコース(なださきレークサイドパーク)で練習をしてきました。
まず、タイトルの画像ですが・・・。
単に「格好つけ」てるわけではなく、元ネタがあるんですよ。
(「NDロードスター登場 土屋圭市 感激インプレッション」で検索)。
気が付かれた方が何人いるのだろうか?気になって眠れない(笑)。
今youtubeで「ロードスター」で検索するとドリキンさんの動画がTOPに来るので、
その下あたりに私の「初心者が初めて~」動画が食い込むと、サムネイルが被る!
というのを密かに(盛大な計画で)狙ってましたが、もう無理なようです(^^;
前置きはこれぐらいにして。

初めてヘルメットとグローブを付けて運転してみましたけど、特に違和感って無い物ですね。昔、原付バイクでは毎日被ってたからかなぁ・・・。
ヘルメットって公道では付けて運転してはダメなんでしたっけ?
まぁ、やろうとも思いませんけど(^^;。
グローブは、これはいいものですね。
ちょっとスポーツ走行する時には付けておきたいものです。嫁さん乗せてる時に付けると引かれそうですが・・・。
タワーバーを付けるとロールが抑えられる、
と昔思っていたんですけど、調べてみると逆で大きくなる、らしいですね。
サスペンションが本来の働きをするからだそうです。
タワーバー装着車ですが、写真のように大きくロールします。バケットシートが欲しくなります。

右へ、左へ・・・
あとで動画を見るとこんなんなってんのかと参考になったり。
コーナーツッコミ前で大分スピードを落としてしまうので意図せずにリアが滑り出す、という事はありませんでしたので、コーナリング中にアクセル踏みこんでわざと
滑らせて遊んだりしました。それでもうまく制御はできません。自分に全く技術が無いのがわかりました(^^;。
偶然居合わせた「ボク、ドラ依存症」さん曰く、
「いわゆる走り屋さんの走りではないよね」
とお墨付きを頂きました!(笑)。
なんとなくウロウロコースを回っていたら、同じ時間帯で来られていた86の方が
ジムカーナコース図をくださいました。
なかなかコース覚えられず悪戦苦闘。
それでも終盤にはなんとか体が覚えてぐるぐる回ってみると、これがなかなか面白い。
なんか中毒性がありますね~(笑)。
今度はもっと広い、何も障害物が無い所で定常円をやってみたいですね。
岡山には無いと思うけど・・・。
場所:なださきレークサイドパーク 岡山県岡山市南区北七区 岡山県岡山市南区北七区
営業時間:午前9:00~12:30 午後13:00~16:30
料金(個人利用貸切無):平日3900円 休日4300円(1名辺り)
個人利用で貸切無しの場合は基本的に事前予約は要らないそうですが、受付の方が居ない場合があるので予約(電話・ネット)はしていった方がいいかもしれません。
(人が居なくても現地から電話してもよいような感じです)
私はたまたま他に予約している方が居たのでタイミングが良かったようです。
平日は利用者が少ないそうなので、貸切状態になる事もあるそう。
でも、よくイベントや会社関係でも(タイヤメーカーさんとか)使っているので、
ホームページのイベントスケジュールでチェックをしておきましょう。
受付けの方はとてもフレンドリーで、ジムカーナイベントでは3~40台集まるよとか
お話をしてくれました。
あと、やはり不在にされる事があるので、もしもの事故の事を考えると複数人で
行った方がよいかもしれませんね(自力で救急車呼ばないといけないかも(^^;)。
Posted at 2017/01/23 12:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記