11月19日(土).に、久しぶりのSUGOを堪能してきました。FK2では初めての走行となります。
当日の天気は、生憎の悪天候・・・気温低い上に雨足が強く、色々と不安な初走行でした。この様子は、またの機会に。
それより嬉しかったのは、SUGOでの偶然の出会い。
私が、パドックを求めてウロチョロしてる時、何やら近づいて来るうら若き青年(笑)
彼は突然、写真を撮らせて貰っても良いですか?!と、尋ねてきました。
聞けば、ご本人はFD2オーナーとの事で、並べて写真を撮りました。
お友達のEK9もご一緒にって、このEK9オーナーは、何とうら若き女性でしたよ(`・∀・´)
FK2よりコッチの方が希少だと思うのは、私がオッサンだからでしょうかね。
こういう若い人達が、スポーツカーに興味を持ってくれて、ましてや所有してくれるのを目の当たりにすると、昨今騒がれている「若者のクルマ離れ」は間違っていて、「クルマの若者離れ」なんだろうと再認識します。
原材料費や人件費の高騰、必要なのか疑問だらけの最新装備など、車両価格に転嫁せざるを得ない部分があるのは認めつつ、それを差し引いてもクルマの価格が上がり過ぎではないかと・・・難しい問題ですけどね。
この日は、FK2に乗って良かったと思えた日でした。
Posted at 2016/11/21 12:52:43 | |
トラックバック(0) | 日記