• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ducatoshiの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2019年12月30日

ドライブレコーダー前後取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車日に付けきれなかったドライブレコーダー前後の取り付けをしました。

しかし、ハーフシェイド、ホンダセンシング、黒セラ部分、自動防眩ミラーのセンサーとフロントガラス上部はほとんど取り付けるスペースが無い車です💦

ほとんど画面は見えませんがルームミラー右側裏に落ちつきました。
2
リアも取り付け。

テールゲートからルーフへの蛇腹ゴムからルーフライニング内側から配線を回収するのに難儀しました。

内装をバラさずやるものではないですね😅

今日も2時間くらいで取り付け完了。

あとは汎用のドライブレコーダーRECステッカーを適当に見繕ってきてリアガラスに貼ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようやく走行距離が1000キロを超えまして、体身も動きに慣れてきました。
最近、頑張った時にサスペンションが「comfort」だと動きに破綻が見られる印象を受けるようになりましたので揺れるけど通常なら「sports」のサスペンションモードが良い感じがしています。」
何シテル?   04/21 10:53
いじるのは好きではない車好き(純正嗜好) 絶滅前に純ガソリン、MT車復活です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いろいろできる診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 13:56:23
リアハブベアリング交換(ベアリング摘出編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 10:50:13
997用ビルシュタインダンパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/25 11:08:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダを出てから「外車に乗りたい」から始まり、色々乗り継ぎ、10節目なのかちょうどで再び ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
一部X仕様にしています。 一時期某車アプリをマメにやっていましたが、ジェイドにしてからど ...
ドゥカティ 959パニガーレ コルセ ドゥカティ 959パニガーレ コルセ
999を手放したものの最悪の状態を脱し、バイクに乗りたい感情が戻ってきたので復活しました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
主に仕事のストレスでメンテナンスする気力が無くなってしまい、維持する事に疲れてきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation