• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッチオのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

久々の家族で行くドライブ

 今年のゴールデンウィークは、5月1日から9日までの九連休で、1日・6日は、休日出勤で仕事になり8日の日は、病院に行くこととなり今回は、鉄道の旅や立山黒部アルペンルートや車の旅を中止し家にいたりしようかと検討していたナッチオです。

1;家族で行く御朱印と桐生市のドライブ&水沼温泉の日帰り温泉

2;一人で御朱印巡りをするin群馬富岡周辺

3;埼玉県と東京八王子周辺の御朱印巡り
の3つを検討しつつ今回は、家族で行く御朱印と桐生市周辺の観光に行くこととしました。
朝5時30分頃に起床し身支度として6時半頃に出発をした。今回はトヨタのスペイドで行くこととなった。

国道294号を通り途中から県道を使い354号を古河方面に向かった。354号を走り渡良瀬遊水地から県道を使い道の駅【かぞわたらせ】旧きたかわべにつき休憩をした。




 朝食をとり買い物をしつつそこから運転した。県道を使い佐野市内から国道50号線を桐生方面に行き10時頃に最初の目的地【崇禅寺】に到着した。着いた時に駐車場が近くにありそこに駐車し門を撮影し

つつ寺へと行った。

参拝をし御朱印を預けてその周辺を写真に収め、





10時40分頃に御朱印ができ



次の場所へと向かった。そのあと桐生市に戻り、近くに駐車をし

古い街並みを散策した。特にどういう街かはそこまで調べなかったけど、

いざ行ってみると結構古い街並み

でその周辺を散策し近くの有隣館へと行ってみた。





そこの場所は、昔に貯蔵していた醤油や味噌のレンガ倉庫になっていて中は、違う場所へと変わり、桐生の織物とかを売っていたりしていた。

そこで1時間半くらい滞在をし、お昼近くになったのでうどん屋に行こうとしたけど

店舗が休みだったので駅前まで車で戻り、周辺を歩いていたらどこもやってはいなく、居酒屋に入り、

昼飯に定食を頼んだ。
 その後駐車場に戻り次の場所へと向かった。次の場所は、今回のメインであり久々の日帰り温泉施設に行くことになった。わたらせ渓谷鉄道沿線を走行し、

道の駅くろほねやまひこへ通過をし久々についたのは、水沼駅につき

日帰り温泉でもある駅前温泉です。
 2・3年前に会社の仲間で出かけたことがあり本当に久しぶりでした。



結構人がいて、最初に露天風呂に行こうとしたけど混んでいたので、内風呂で30分くらい浸かりその後、露天風呂に行き入ったけど、お湯の温さに内風呂へと戻り5分くらいには風呂場から上がった。そのご応接間で休憩をしつつ冷たい物を購入し、1時間くらい休憩をし鉄道が来たときに撮影をしつつ

駐車場へと戻った。途中撮影をしつつ家族で撮影をし

車に戻り、国道を桐生市方面に戻り50号を小山方面にも戻る途中に渋滞にはまり佐野を過ぎ途中から来た道を戻りつつ自宅へと帰った。
 今回の旅は、御朱印を1枚しか買えず、次回にとっておき次回は全5から6箇所を巡ろうかと検討しています。
Posted at 2021/05/08 08:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

病院ついでの御朱印

 土日に出かける予定を考えていなかったナッチオです。
1;病院ついでに御朱印1箇所巡り

2;50号線沿線の神社&寺巡り

を検討しつつ今回は病院行きつつ御朱印を行くこととした。
 朝7時30頃に家を出発し、コンビニで朝食を買い6号方面に向かった。牛久方面につき本屋でDVDを売りつつ1枚購入し、時間がある為、今回は違うルートで病院に向かった。6号から牛久市内を通り窓を開けつつ県道を龍ヶ崎方面に向かいそこから、栄町方面に行き国道356号線を我孫子方面に行き病院へと向かった。途中栄橋付近で渋滞があったけど10時頃に柏の病院に到着した。
 今回の病院は、来月の診察を兼ねて採血と採尿の検査だけだったので早めにつき11時頃に終了した。
 時間があったので、近くの神社か寺があるか携帯で検討していたときに帰り道に寺があったので1箇所だけの御朱印にしました。
新大利根橋付近にある寺で通るたびに忘れたので今回行くこととした。今回の寺は【布施弁天 東海寺】です。

駐車場から近くにあり停め門番を撮影し参拝をしつつ御朱印を買いました。






昼近くになったので帰宅しようとした時に、新大利根橋の県道が混んでいたので、県道から6号に戻りつつ家路に着いた。出掛けようとしたけどそこまで金がなかったので今回は、1箇所だけになった。次回はゴールデンウィーク期間に行こうかと思います。
Posted at 2021/04/25 10:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

久しぶりの栃木方面の御朱印&道の駅国道ステッカー巡り

 4月の給料日にどこかに行こうか検討していたナッチオです。

1;栃木方面のご朱印&道の駅国道ステッカー巡り

2;群馬方面のご朱印

3;千葉方面のご朱印巡り
の3つを検討し、今回は栃木方面の御朱印と国道ステッカーを決定した。
今回も、高速はあんまり使わずに国道と県道を使い出発した。

 朝6時半頃に起床し準備をし7時頃に出発をし、コンビニで朝食を買い途中TSUTAYAでDVDを返却し出発をした。国道294号線を二宮方面まで走行し、途中ガソリンスタンドでプリペードカードにチャージをしつつガソリンを入れ国道から外れ県道を走行し、

4号バイパスを宇都宮方面に到着し、





休憩をしつつ日光方面に向かった。

今の時期は、桜も散ったのかなぁとおもったけど、

宇都宮方面はまだ咲いていたので撮影をしつつ最初の目的、道の駅【日光】に到着した。


久しぶりに道の駅日光につき、国道ステッカーを購入し

近くの神社へと向かった。
 近くの神社【報徳二宮神社】は、道の駅から歩いて10分位に着き撮影をし




参拝をし

御朱印を購入し



道の駅へと戻った。道の駅に戻り、スタンプを押し、次の神社へといった。
 
道の駅からきた道を戻りつつ写真を撮影し、


宇都宮市内を通過し、鹿沼方面に向かいつ壬生町にある神社磐根裂神社】へ到着した。






ここの神社は、桜がとても綺麗だったので写真に収め、

参拝をし御朱印を購入した。

前に違う道から来たけどそこには神社があるとは知らなかったので今回立ち寄ることとした。
 昼飯が近づいたので、コンビニに立ち寄り昼飯にし休憩をして次の神社へと向かった。県道を走行し、上三川付近にある神社へと向かいその神社は、【白鷺神社】へと到着した。



ここの神社も、ホトカミを見てカラフルの御朱印があるために寄ることとした。駐車場に到着し、



参拝をし御朱印を買い



撮影をし次の場所へと向かった。
次の神社は、上三川から国道4号を小山方面に向かい、50号線を佐野方面に行き佐野市内に入り、着いた神社は【朝日森天満宮】に着いた。

ここの神社は駐車場はさほど遠くなく歩き参拝をし

御朱印を買い



佐野市内を後にした。車を走行中に撮影をしつつ

未だ時間があったのでみかも近くにある寺へといった。そこの寺は【みかも不動尊】です。

道の駅はいったことがあったけど神社は初だったので、写真を撮影をし

参拝をしつつ御朱印を買いました。
 

その後、50号線を筑西方面に向かいつつ日帰り温泉に向かった。その日帰り温泉は、小山市内にある温泉施設で1つは、小山温泉思川ですが今回は、違う温泉施設で【小山温泉せせらぎのゆ】に到着した。



ここの温泉は前に一回行ったことがあったけど商業通り内にある温泉で久々に寄ってみた。そこそこ人はいたけどゆっくりと入浴し、休憩を兼ね1時間程度で出発をした。
 あとは寄ることもなく時間帯に寺や神社は御朱印買いに行ける場所は終わっているので、道の駅しもつまへと向かった。夕方近くにつき


国道ステッカーを購入し

つつ撮影をし、19時頃に自宅に到着した。
今回の旅はゆったりと行けたので時間に余裕ができ色々と違う場所の御朱印も買えたので良かったと思いました。
Posted at 2021/05/07 15:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

久しぶりの御朱印巡り 

 今回は、久しぶりに御朱印巡りをしようと検討していた。
1;茨城県南地域の御朱印

2;栃木県の御朱印巡り
を検討していた。
2月の初め頃に右足腓骨を骨折し、仕事をしながら土日は自宅で休養していた。朝8時ごろに出発をし、途中本屋により新しいDVDを買い出発した。つくば市内を走行し整形外科により、診察をし9時30頃に出発をした。どこに行こうか検討していたが、石岡周辺と土浦周辺と守谷の御朱印を巡ることとした。 
つくばから県道を使い、

国道6号線から石岡方面にいき、355号線で小美玉方面に向かった。天気も良くあたたかったので窓を開けながら、走行していた。小美玉に入った時に最初の神社は百里神社によりつつ、



素鵞神社に向かった。

着いた時にちょうど桜も満開だったので写真に収め、御朱印帳

と御朱印



を買い次へと移動した。
 国道を石岡方面に戻る途中交通渋滞していたため、高浜方面に行き、土浦方面に向かって走っていった。昼に近かったのでコンビニで昼飯にし
土浦の寺へといった。最初の寺は、土浦一高近くにある寺にいってきた。
 



真延寺に行き参拝をしご朱印を買った。
 次の場所も土浦市内にあり国道354号線沿いにある寺です。その場所は、常総学院高校の近くにある寺で大聖寺です。





駐車場に停め写真を取りつつ参拝をし



、御朱印を2枚購入した。桜も綺麗だったので撮影をし



14時近かったので牛久方面に向かい出発した。県道を使い牛久大仏方面に向かう途中東京医療代前付近で桜並木があったので走行しながら撮影をし、

牛久大仏付近に近づき、撮影をし御朱印がわからず、

守谷の八坂神社へと向かった。守谷の八坂神社につき途中スーパーで駐車し



参拝をし御朱印



と撮影をしつつ自宅へと帰った。
今回は、久しぶりの御朱巡りだったけど小美玉の神社が結構綺麗でした。次回は違う場所へと行きたいと思います。
Posted at 2021/04/17 09:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月04日 イイね!

今度の旅は、会社の仲間と鉄道で旅する埼玉秩父・長瀞

 みなさんあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

 今回の旅は、去年の夏ごろから予定を立て、会社の仲間と3人で出かける予定をしていた。



 1;鉄道で行く秩父長瀞の旅

 2;久しぶりに行く千葉県周辺の御朱印巡り

 3;鉄道で行く神奈川県鎌倉市周辺の御朱印巡り

の3つを検討しつつ今回は、去年から計画をしていた鉄道で行く秩父・長瀞の旅にすることにしました。
 年末から、ウキウキしていた為会社の仲間には迷惑をかけたけど、やっと行けることができた。当初は、上野駅に集合しようとしたけど、あまりにも時間がかかる為今回は、西武池袋に集合することにしました。料金も上野からだと少し高くなるし、西武池袋線を往復し、西武秩父から長瀞経由三峰口までの切符に西武鉄道が秩父フリー切符が出ていることが判明し、今回は西武池袋から出発することにしました。
 早朝5時半頃に起床し、準備をして6時20分頃に出発をした。自宅から常総線

と常磐線

を使い、

日暮里から山手線を使い

池袋に到着した時は朝のラッシュでも空いていたと感じていた。朝7時50分頃に西武池袋駅につき、



写真を撮影し会社の仲間を待っていたので、特急券のチケットと秩父フリー切符を買い待機していた。



まだ時間があった為、駅近くにあるコーヒーショップで、朝食を買い込み特急乗車に向かい途中にジュースを購入し、乗車した。午前8時30分発の特急ラビューちちぶ号に乗りこみ、

カバンを置きタブレットを準備し、電ドラを再開していた。出足は、ゆっくりと走行し、車内でのんびりしたけどあっという間に9時50分くらいに西武秩父駅に到着した。


 西武秩父駅に到着し、歩いて御花畑駅に到着し時間があったので、近くの寺院に立ち寄ることにした。そこの寺院の名は【慈眼寺】です。

ここは、最初は寄る予定じゃなかったけど、時間帯でよる事ができ、参拝をしつつ写真を撮り御朱印を買いました。


御花畑駅に戻り、

秩父鉄道で最初の目的地になる長瀞駅に向かいました。秩父鉄道は、本来なら、熊谷から乗る予定で当初【秩父路号】に乗る予定だったけど、時間がかかり、コロナの影響で運転ができずに、今回は、御花畑駅から普通列車【元東急車両】

を使い長瀞に向かった。長瀞に10時40分頃に着き、

駅前を撮影しつつ目的の【宝登山神社】へと歩いて行きました。


駅から宝登山神社まで歩いて15分くらいで着き結構人混みがあったけど、神社に入ると


そこまでもなく参拝をし御朱印帳とお守りを買い、次の場所へと向かった。



本当なら12時位までいようと思ったけど、次の場所まで時間があまり昼飯もまだ減っていなかったので、

三峰口まで秩父鉄道を使った。

三峰口駅

に着いたときは昼近かったため、近くの蕎麦屋【福島屋】

に入り自分は肉うどんを頼み、

他の人はカツ丼を頼んだ。休憩をしつつ、

昼1時頃にバスが到着し三峰神社へと向かった。バスは、それほど混んではいなかったので途中から座り、

国道140号線をひたすら走りダム付近で、撮影をしつつ三峯神社前1キロ付近から渋滞をしていた為フリー乗降区間だった。自分は車で来なくてよかったと思った。約600m付近で会社の仲間が下車しようと声が掛かったので下車しそこから歩いて三峯神社へと向かった。

【三峯神社】に着き、神社のなかに入り山門から撮影

をし本殿に向かって行ったら参拝客で混んではいたけど、皆ちゃんと密にならないように並んでいた。

本殿につき参拝をし御朱印を買い、



お守りを購入し

神社を出る時に途中の土産屋でおみやを買いバス停に戻った。本来なら、バス停から三峰口駅まで行き秩父鉄道で乗り継ぎ西武秩父駅に向かう予定でしたが、三峯神社からバスが直行で西武秩父駅に向かうことをしりそちらにすることとした。15時30分頃のバスに乗り16時40分頃に西武秩父駅到着した。

時間がまだあったので、撮影をし祭りの湯付近でつまみとアルコールを買いつつ切符を購入し、駅へと戻った。


 17時24分発特急ラビューちちぶ号池袋行きに乗車し



車内を撮影をしつつ出発をした。出発してからは、個人個人の休憩となり自分は朝買ってきたビールと帰りがけに買ったつまみとビールを飲みゆっくりと飲みながら池袋に18時45分くらいに到着した。ラビューの座席は結構ゆったりとしつつさほど混んではいなく、良かったと思いました。
 池袋に到着し、時間帯で夕飯だったので池袋周辺の夕飯にした。本当は、ラーメンにしようかと思ったけど混んでいた為、ステーキ屋に入り


自分は、セットは頼まずにハンバーグとねぎ焼きのミックスを頼みアルコールを追加で注文し、会社の仲間は食べたいものを頼み夕飯にした。


 池袋からは、


山手線

で上野まで行き会社の仲間と別れた。車内は、巣鴨から上野まで混んではいなく、ガランガランでした。


上野駅で下車をし途中から少し、上野周辺を歩きながら立ち寄り、

駅前に戻り常磐線のグリーン車で戻り家路に着いた。
 




 今回の旅は、前から予定でいたけどなかなか良かったと思いました。
 次回は、また電ドラを使いながら神奈川県鎌倉周辺の寺院と神社を巡りながら御朱印かいにいきたいと思います。
Posted at 2021/01/05 13:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「家族で草津温泉に旅をしています
 今は、草津の大滝の湯に浸かり、昼飯を食べて休憩しています。」
何シテル?   12/29 12:30
ナッチオです。よろしくお願いします。 趣味は、友達と、道の駅に出掛けたり日帰り温泉に寄ったりします。 ごくたまに、お盆休みと、年末年始は、鉄道乗り夏...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏の大型旅行in東北 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 10:07:42
久々の群馬方面のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:45:20
銚子&鹿島ホームスタジアムドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 19:14:25

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ルークスハイウェイスターから乗り換えました。
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
今年の夏のお盆休みドライブを満喫し、会社の仲間に譲ることになりました
その他 JR東日本 その他 JR東日本
電どらよう No. 2
その他 その他 その他 その他
電どら専用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation