明けまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
今回は、年末年始が9連休でしたので年末は家で色々とやり年始は4日間でどこかに旅行と考えていました。
1; 関西の私鉄を乗りつくしし、日帰り温泉に入りに行く
2;東北方面に鉄道を乗りつくしメインは、五能線沿線
3;四国&広島方面の鉄道と観光
を計画していたところ急に家族で旅行することになり、宿泊費と行き帰りの新幹線代を先に親に渡して、大阪からは別々に行くこととなり、今回は関西方面に旅行という形になりました。
今回も、ハイドラをやりながら旅をすることとなりました。
朝6時頃に起きて朝飯を食べ、準備をし8時半頃に家を出て出発しました。
常総線と常磐線上野東京ラインで、東京駅まで行き、
東京駅に着いたのは10時頃になりました。久しぶりの東京駅に降りた途端、最初は訳が分からなくなったけど八重洲南口に降り写真を撮り駅弁などを買おうとして出たけど何もなく、
丸の内付近まで行き、東京駅の丸の内付近を写真を撮りその周辺の写真を撮って、又駅の中に行き、駅弁を買い新幹線のホームへと向かいました。ホームに行き新幹線の写真を撮り、待っていたら今日乗る新幹線が入線し
【のぞみ169号 新大阪行き】乗車し窓際に座り充電しながらハイドラやタブレットで時間を潰していた。出発し昼飯を食べながら途中で酎ハイを飲みながら潰していた。静岡付近で富士山が見え最高の天気だといい浜松付近で、写真を撮り

景色を見ながら通過し名古屋に着いたのは、12時半頃だったと思います。

名古屋に着きハイドラをやりバッチを着実にゲットし、関ヶ原付近を通過した時は、雪が残っていた。途中から徐行運転で遅れるのかと思ったけど
順調に進み京都に時間通りに到着した。

京都を出発し後20分くらいで新大阪に到着するので準備をし、新大阪に着いた時はそんなに寒くなく荷物を持ち、
ホームで九州新幹線を撮り、乗ってきた新幹線も撮り、ホテルへと向かいました。
新大阪からは、【大阪メトロ御堂筋線】で淀屋橋駅へと向かいました。
淀屋橋に着き、時間があったので、中之島まで写真を撮りながら
親父が務めていた会社へ観に行きそこでも写真を撮り、

だいぶ疲れてきたのでそこからは、タクシーでホテルへと行きました。
今回3泊4日間お世話になるホテル【アパヴィラホテル淀屋橋】へ到着しオフィス街の付近にあるホテルだったので、静かな場所だと思い15時までそこで休憩をしチェックインをし出かける準備をしていた。
ここで4日間親と別行動をし、自分は好きな私鉄や鉄道を乗りつくしの旅へと出掛けました。最初の計画とは別に、淀屋橋駅に戻るより北浜まで歩き【大阪メトロ 堺筋線】

にのり天下茶屋まで行き折り返しで恵美須町に戻り恵美須町駅に着いたのは16時半頃だった。
そこからは、【阪堺電気軌道 阪堺線】で住吉大社方面に行きました。
住吉大社鳥居前駅で、降りた途端初詣ですごい混んでいた。
そこで写真を撮り、初詣を兼ねて行きお守りと御朱印をもらい、そのまま立ち去り少し歩き【南海本線の住吉大社駅】へと行きました。
南海本線で岸里玉出駅まで行き【南海支線の汐見橋線】に乗りました。
汐見橋駅に着き、次に乗る【大阪メトロ 長堀鶴見緑地線】の大正駅まで歩き途中で【京セラドーム大阪】へと歩いて行きました。
オリックスバッファローズの本拠地になるのでそこでも写真を撮影し、中に入りグッツを見ようとしたけどそこでは買うことはやめました。駅へと戻り夕飯を何にしようかと思ったけどもう少し鉄道を乗りたかったので先へと行きました。
大正駅で地下鉄で、【門真南駅】で降り、
近くを撮影し2018・12月に開催されたフィギュアスケートの全日本選手権大会の会場となった場所を撮影し、そこからバス、

京橋まで行きました。京橋から【大阪環状線で、大阪駅】
へ行き写真を撮り、阪神梅田へと行きカードを払い戻し、
鉄道を撮影し地下鉄のホームまで戻りそのまま大阪メトロ御堂筋線で江坂付近に行き、
カードを払い戻しをしようとしたけど、千里中央行き、
そこで払い戻しをし、淀屋橋まで戻りました。夕飯はコンビニで少し買い部屋に戻りアルコールと飯を食べ、明日も早いので休みました。ホテルの地下に♨️があったけど混んでいたため今回は諦めました。
今回は、朝も早くホテルに戻る時間いけどハイドラをやりながらだったので結構、たのしめた。
Posted at 2019/01/06 11:08:26 | |
トラックバック(0)