• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@もぐたんの"もぐたん2号" [トヨタ WiLL VS]

整備手帳

作業日:2015年12月19日

ヘッドライトをLEDにしたいんだもん♪の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はいはいは~い。どうも、こにゃにゃちわ♪
整備という程ではありませんが
商品考察をこっそりお送りいたします。ペコリ
写真1を御覧くだちぃ。これが「問題のブツ」であります!
商品はこのような厳重にw小さな箱に入れられ
送られて来ました。
この時点では「オラ、わくわくすっぞ」な気分でした・・・。
2
はい。画像ピント合ってません^^;
では早速、点灯テストしてみよ~ということで
バルブ下側のコネクターを差し込む部分を
御覧ください。2つ突起物があります。
左側が+、右側がーとなってます。
3
直流安定化装置なる物でテストを行います。
付属のワニグチクリップで前画像にある突起物を
挟んであげます。赤いコードが+、黒いコードがー。
これは基本ですね。 (^^)
4
「スイッチ オンッ☆ミ」
HIDには劣りますが中々明るいのではないでしょうか!
異常発熱も無く、煙をあげる事もない様です。
もう片方も同じ様にテスト。
5
角度を変えてパチリッ!
上部にはレンズがありプロジェクターライト的に
なっております。
6
取り付けに入ります。
ボンネットを開けて、運転席側のライト裏部分の
写真です。やはりピントあってませんがw
色んな物に照準があってしまうせいか
うまく撮れません。 ^^;テレッ
撮る角度に苦労する程クリアランスゼロ状態
なのであります。丸で囲った部分辺りが作業スペースと
なります。もぐたんの前足がかろうじて入るくらいなので
困難度UPであります(><)
バルブ交換する為だけにバンパー外しーの
ライトユニット外しーのなんてしてらんねぇYO!w
ほんとに、なんでこんな設計にしたんでしょうねぇ・・(謎)

写真は解り易い様にコネクターを切れる一歩手前までW
ひっぱりあげた場面です。前足でつまんでいる部分が
純正バルブです。赤っぽいのが車両側コネクター。
そして・・・丸の部分の右側黒っぽい所が
差し込まれていた部分です。取り外す時は根元を持ち
反時計周りに、ちょこっち回すと外れます。
丸の上側の黒フタが問題のウォッシャー液の筒です。
とにかくコイツが邪魔で作業効率最悪なのです。
( ´Д⊂ ウッヘ
7
こちらは助手席側にLEDバルブを取り付けた後に
真上からパシャリ☆といった写真です。
赤っぽいのが同じく車両側コネクター。で既にささっている
黒っぽいのがLEDバルブの差込口です。
こちらも狭いと言えば狭いですが運転席側の比では
ありません。サクッといっちゃいます。(●´ω`●)
8
写真は助手席側のみLEDに換装した状態のものです。
左側は純正バルブです。

純正バルブを白くしただけの様な有様です。
車検は恐らく無理でしょうw ていぅか~ていぅか~
暗いんですけど。。orz   チャンチャン♪


以上、商品レポート&バルブ交換の模様でした。
ご清聴有難う御座いました。
 【12月25日一部修正】

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドシルDIY補修

難易度:

バンパーDIY塗装

難易度:

ドアモールをコーキング補修。

難易度:

オイル交換

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

フラットホーン装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「再開!? http://cvw.jp/b/2428742/47738345/
何シテル?   05/23 21:29
もぐたん1号こと、トヨタ MR2(SW20)に乗っています。 各パーツのレビューなどはいずれ・・・。 みんカラ!デビュー 2015年5月5日 これから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 もぐたん号 (トヨタ MR2)
トヨタ MR2に乗ってるよ。 色が変色している(^^;)部分はC-ONE製のエアロだよ。
トヨタ WiLL VS もぐたん2号 (トヨタ WiLL VS)
普段乗りだよ。 何気に貴重な純正フルエアロだったりします・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation