• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月30日

美瑛か旭川か…

美瑛か旭川か… 2日目の夕方に札幌へ移動し一泊。そして3日目はちょっと足をのばしてみようと特急「オホーツク」で旭川へ

実は旭川駅に着くまで、このままバスで旭山動物園に行くか



富良野線に乗り換えて美瑛町で「ケンとメリーの木」を見に行くか迷ったのですが…



相変わらず雨が止みそうにないので動物園に決定~♪
待っていると旭川電気軌道の初代エアロスターがやって来ました!しかも運転士の方は女性でしたよ



板張りの床が良い雰囲気♪
悪天候の為なのか朝早いからなのかバスの中は案外空いてました

動物園まで約30分、何気なしに窓の外をながめていると…

突如現れた黄/黒のゼブラ柄の店。看板を見ると、ええっと、「鉄道雑貨の店ぽっぽや」… なにっ、これは非常に気になるゾ!?しかも「バス関連」とも書かれているではないか!
思わず降車ボタン押しそうになりましたが冷静に考えて、行ったところで諭吉団体ご一行様と引き換えに場所を取るガラクタが増えると思われるので今回は止めときました…。多分愛車で来てたら大変なことになってたでしょうがねf(^_^;)




そんなこんなで到着

知られている通り、動物の生態や生活環境をうまく活かした飼育展示が面白い!

















デジカメだともっと良い写真撮れてるのですが何せパソコン持ってないもんで…
スマホ画像で勘弁してください💦



アザラシプールにいたオジロワシ
実は事故で翼を片方失っており飛ぶことが出来ず弱っていたところを動物園で保護していました。旭山動物園はこうした野生動物の保護活動なども行っており命の大切さも伝えています。そんな旭山動物園は今年で開館50周年。これまでの歴史を振り返る写真展や歴代ポスターが展示してあったのですが



一番気になったのがこのゴクウくん
自転車や時にはカブを乗り回したりとかなりの芸達者だった様子



背後に写るB10サニーのオーバ―クール防止用と思われるグリルカバーに、時代を感じます…




札幌に戻る時に乗った特急「ライラック」にも動物園で見たのと同じ、記念ステッカーが貼られていました。このステッカー、欲しかったんですけど残念ながら売ってませんでした…




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/30 23:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

入院🏥
おやぢさまさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2017年8月31日 0:01
木の床!
懐かしい、小さい頃のバスといえば木の床でした。
私は専ら神奈中のブルドッグに乗っていました。

それにしてもゴクウ君は凄いですね!
是非二輪車に乗っている姿を見てみたかったです。

北海道は千歳と札幌しか行ったことはありませんが、また旅に出てみたくなりました。
コメントへの返答
2017年8月31日 21:11
板張りのバスは旧車イベントに来ていたバスの試乗会で乗ったことはありましたが実際に運行している車両は初めてでした!
ちなみに神奈中のブルドックはたしか10年くらい前まで帯広の拓殖バスで活躍していたようです。

実はカブに乗るゴクウくんの写真あったのですが撮り忘れてしまいまして…(^o^;)
これよりも少し成長した姿で車体を傾けてコーナーリングしている姿が印象的でした


2017年8月31日 9:07
あらま、うちの地元にいらしたんですね♪

ひと頃の動物園フィーバーの時は、のんびり見れるような状態でなかったんですが、今は落ち着いて見れるようになったかと。

旭川のバス、物持ちいいでしょうwww

免許取ってからはバスに乗る機会はとんとなくなりましたが、子どもの頃はちょくちょくお世話になりましたね。

子どもの頃はまだ日野REなんかが現役で、写真の初代エアロスターが出てきた頃は、おぉ近代的になったなぁと感じたものです。


最新エアロスターだけど、ボディカラーも電気軌道の旧カラーや、合併前の旭川バスカラーも走ってますので、また遊びに来てね♪(^_^)/~
コメントへの返答
2017年8月31日 22:01
天気のせいか予想よりか混んでいなかったのでスムーズに散策できました♪今度は夜の動物園も散策してみたいですね。

旭山のバスターミナルを見ると最新鋭のノンステップバスに混じってブルーリボンや7Eも居たので到着早々興奮ぎみに…(^^;
初代エアロスターは地元、山交バスでは採用されていないのであまり馴染みがなく、私的にはトミカのイメージが強いです(^-^)お隣、仙台ではまだまだ現役ですが…




2017年9月1日 19:10
北海道旅行されてたんですね
旭山動物園は写真でも
楽しさが伝わります
コメントへの返答
2017年9月1日 20:34
こんばんは
今回は電車旅でしたがnikoponさんのようにいつか愛車でドライブしてみたいです。
何気に8月後半に小樽で鉄道博物館で開催されるクラシックカーイベントに参加するのが夢だったりします…

次は夏限定開催の夜の動物園、行ってみたいですね~。夜行性ならではの動物たちの習性、是非とも見てみたいものです♪

プロフィール

「24時間テレビにちなんで地元に眠るチェアキャブです」
何シテル?   08/21 18:42
910ブルーバ―ドに乗っております。 ブログは主にイベントやドライブネタが中心です(^-^) 旧車に関しては未熟者ですがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぽっぽ910さんの日産 ブルーバード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 16:03:36
ネオクラシックトラック・バス(2015~2017) その1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/14 20:31:16
ヒストリックカーミーティングin舟形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 12:30:22

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
2014年春にファーストカ―としてやってきました。それから半年間、毎日片道30㎞の通勤に ...
日産 サニー 日産 サニー
サンバーの代替としてやってきました。平成15年式の後期型。これからどうイジっていこうか…
スバル サンバー サンバー号 (スバル サンバー)
普段乗り候補だった平成初頭年式のジムニーを見に行ったら、それが売約済だった為、同じ店にあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation