• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR-Yの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2015年10月8日

ドリルドローター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなりローター外れてます。
右のローター、純正加工のドリルドでございます。
黒いのは防錆塗装。

重要保安部品の分解イジリになるので、あくまでも自己責任で。
2
ボルト4本外せばキャリパーは簡単に外れます。
見えてるボルトは14mm。
奥にもボルトがありますが、そいつは17mmでした。
3
キャリパー外れるとこんな感じです。
ホースに負荷がかからないように箱に置くか、ハリガネなんかで吊るしておきましょう。

ローターは錆で固着しててなかなか外れないので、サービスホールにボルトねじ込んでいけば簡単にバキン!って外れます。

ハンマーなんか必要なかったぜ。
ぜんぜん取れんかった。

キャリパー半分塗ってないのは触れないでください。
4
ローター取り付け。
パッドは変えずに再使用いたしました。
5
リアも構造は同じ。
難しいことは何もありませぬ。
フロントと違いボルトは4本とも14mmでした。
ただそれが違うだけ。
6
はい、完了。
一応サイドブレーキの作動確認して、タイヤ付けて終わり。
7
慣らし運転が終わる頃には塗装も剥げて、ドリルドが見えてとてもいい感じ!

ドリルドはクラックが入りやすいとか、耐久性が低いようですが、サーキット走るワケでもないので。
見た目もドリルドのが好みでもあります。

ドレスアップの効果はバツグンでございます。

純正パッド、純正加工ローターなので制動力に変化は感じられませぬ。
が、わずかながらの軽量化にはなっているかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軟水洗車

難易度:

オイル交換♪

難易度:

FM 煤殺し注入

難易度:

雨上がり洗車♪

難易度:

ブレーキアシスト キャンセル化

難易度:

キャンバープレート取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴 BH5A→JZX90→BH5C→NCP131→GVF
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジャッキアップアダプター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:49:15
三菱自動車(純正) ランサー用 『フロント』ライセンスプレートブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 22:11:28
◇ヘッドライト純正HIDをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:14:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVかGRか悩んでGVにしました。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
車歴 BH5Aレガシィ→JZX90マークⅡ→BH5Cレガシィ 全部ATだったので初のMT ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GF-BH5C レガシィ GT-B E-tune NCP131ヴィッツの前の相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation