• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラジバルの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2015年8月9日

SR-3とSP-JJのダイアル位置の違い。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ミニからSR-3(最終のTOMCAT)を外して、セルボにSP-JJを付ける予定だったので、リクライニングダイアル位置を比較してみました。
2
左がSR-3で、右がSP-JJです。
シートレール取り付け面基準で、SR-3は左右にダイアル1個分ずつ幅が広いです。

せまい車の場合、SP-JJ等のAM19シリーズのが無難かも。
3
レカロ純正レールで両方試してみようと思っています。
というか、SP-JJに仕込んだ、シートヒーター用の配線を引くまでの間、シートレールが使えないのが嫌でw。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイバーナビ地図データ更新 2024年6月度

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

RECARO LX-VS取り付け…

難易度:

エアコン臭

難易度:

サビ発見

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ラジバルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fostex ft28d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 15:00:11

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
だいふガタがきてます。
スズキ セルボ スズキ セルボ
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation