• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mackey-3298の愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2020年3月21日

初整備を受けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
3月21日、東京都府中市にあるバイク修理店「MCカフェ」にて整備を受けました。
フロントからカタカタ音がする。→フロントカウルが当たっている音。
エンジンからのオイル漏れ。→ブローバイガスのパイプが外されていてそこからの漏れ。
水温計の作動確認。→正常、ファンも回る。
エンジンオイル交換。→ワコーズのオイル+スーパーゾイルに交換。
その他→ステムのガタつきの調整。フロントカウルフレームのゆがみ、薄かった燃調の調整。
以上を丁寧にしてくださいました。
23日に受け取りに行きました。
帰りは、最高に快適でした。
今までは、発進時にアクセルを煽ってクラッチをつなげていたのですが、普通のバイク並みにクラッチをつなぎながらすんなりと発進できる。
2速~4速まで、1600~1800回転でもギクシャクせずに走れるようになった。
5速2000回転(約60Km/h)から加速できる。
もう、最高に楽しいバイクになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

29年生のユーザー車検

難易度:

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

B+COMバージョンアップ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オープンは楽しい http://cvw.jp/b/2430048/47773312/
何シテル?   06/10 08:27
車は2024年3月からロードスターNC2に、バイクは2020年11月からカワサキZZR250に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年3月から、ロードスター乗りとなりました。2009年製のNC2型です。
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
フルカウルのバイクに乗ったことが無かったので、ZZR250に乗ることにしました。北海道ツ ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
かつて乗っていたTRX850に、退職記念にもう一度乗ることにしたのです。2020年2月。 ...
ベスパ PX200FL2 ベスパ PX200FL2
はるか昔に「ローマの休日」を見てからずっとゆるやかに乗ってみたいと思い続けていたバイクで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation