• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月03日

明けすぎまして、おめでとうございます。

明けすぎまして、おめでとうございます。 もう3日・・・正月休みもあと1日です。


遅くなりましたが皆様、あけましておめでとうございます。


今年もたっちぃ&GRMデミオをよろしくお願いします。




ざっくりと考えている今年の野望でも書きますかね。


まずは弄り編


筆頭は何度も書いていますがエアクリ交換ですね。←しつこい・・・。
早く発売されへんかな~。

次点はブレーキホースやローターなどブレーキ回り。

後は各オイル交換くらいか。

見た目は興味がないからよっぽど自分にビビビッとくるのがない限りないですな。

今年は車検が夏にあるから・・・とにかく車検が通る弄りをしていこうと思ってます。


次はオフ会編


去年から毎月第4土曜日に開催していた「定例オフ会」は今年も継続していきたいと思っています。

って事で告知。

22日の第4土曜日に2011年1発目の定例オフ会を開催しようと思っています。

場所や時間は、何時もの所でいつもの時間すのでよろしくです。


で、2月に南港インテックス大阪で開催されるオートメッセに行こうかと思っています。

今年は11、12、13日の金土日です。

自分は中日の12日に行こうかな~と思っています。

予定が合う方がおられたら御一緒しませんか?

また日が近づいてきたら告知します。



それからコレは開催できたらしたいな~ってやつです。

マツダミュージアム見学ツアー。

昨年末に翼。さん達と行けたらいいなぁと・・・タイムスケジュールまでは考えました。

金曜日の夜中、日付が変わって土曜日になった辺りに兵庫県のどこかのPAで集合してAM8:00~9:00に広島マツダ本社目指して行く。

マツミュー見学。

その後どこか広島で集まれる所でオフor自由時間。

ホテルで一泊。

帰りは各自自由。

ってな感じで考えました。


後は参加者のスケジュール調整でGoサインを出そうかと思っています。

自分的には第2、4土曜を絡ませていただき、雪と花粉の季節を抜いてもらえたらいつでもOK。

コレは楽しそうだから実現したいですね~。


後はどなたかが企画されたオフ会に参加させていただくくらいですかね~。

サーキットは用意しないといけないモノが多くて今の所はかなり厳しい感じです。


とりあえずこの3ヶ月、1クール中に考えているデミオ関係の予定ですかね。

今年は新しい出会いもできるだけしていきたいですね。

奈良オーナーズクラブに参加だけされてる方々にも1度は会ってみたい。


って感じです。
ブログ一覧 | 新年 | クルマ
Posted at 2011/01/03 13:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年1月3日 14:12
明けましておめでとうございます。
マツダミュージアムはやはり予約がいりそうです。

実はあの時…

マツダミュージアム



ヤマトミュージアム

を勘違いしてました(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 15:39
明けオメです~。

やっぱりぃ~w

確かに大和ミュージアムの方は予約いらなかったですね。
でも駐車場が有料だった・・・。
2011年1月3日 17:16
MTならクラッチ等もいかが?(▼∀▼)ニヤリッ

定例会はたまに顔出したいところっす。オートメッセはまだ不明です・・・。

では、今年も( `・∀・´)ノヨロシクー
コメントへの返答
2011年1月4日 15:41
クラッチはまだまだ・・・。

まぁ結構な距離だから自分のペースで遊びに来て下さいね。

今年もよろです。
2011年1月3日 17:32
今年初の徘徊…(爆)

場所にもよるけど兵庫県DEも広島まDEは3時間近く掛かるカラ…。
もう、既に行ったカラ、次はトヨタ博物館を考えてます(笑)
コメントへの返答
2011年1月4日 15:42
ウチからノンストップで4時間でした。

トヨタは余り興味がないですね・・・。
2011年1月3日 17:41
今年も色々考えてるみたいですね^^
マツダミュージアムは面白そうな企画なので
決行する場合は参加させてもらいます!
コメントへの返答
2011年1月4日 15:43
考えてるだけで実行できるかは・・・ですw

マツミュー意外と早めの招集になるかもしれません。

また決めたら書き込みますね~。
2011年1月3日 18:47
実は私も寄った事が無い<まつみゅー

メットとグローブさえあれば!<さきと
広島の帰りに、タカタとか十分ありかも。
めちゃめちゃたのしいよぉ☆

今年もよろしくおねがいします♪
コメントへの返答
2011年1月4日 15:45
あら、結構お近いのに・・・。

さきとはホント行けたら楽しいでしょうね。
まだその辺の装備品にお金を使おうって気になれてません、正直な話。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 20:23
明けましておめでとうございます。

マツダミュージアム見学ツアー、良いですね。(・∀・)
可能なら僕も参加したいです。

今年もよろしくお願いします~(^^)/

コメントへの返答
2011年1月4日 15:46
明けすぎてますね・・・おめでとうございます。

スケジュールが合えば行きましょう。

今年もよろしく~。
2011年1月3日 21:44
広島行くなら一番↑のエロ親父にガイドしてもらったら道に迷うう事も無いでしょう~

スケジュール次第でお供できる方が多そうな気配なので前向きに計画を立てましょう

取りあえずオートメッセは12日で了解しましたぁ~

今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月4日 15:49
マツミューへの道のりは簡単でしたよ。
高速降りてほぼ真っ直ぐ南下だったような・・・。

是非前向きに検討をお願いしたいです。
が、土曜開催が上半期は1日しかないのが判明しました。
それに合わせられるかがポイントですね。

メッセ楽しみです~。

今年もよろしくお願いします。
2011年1月3日 22:09
あけましておめでとうございます。
Mミュージアムツアー、結構具体的にスケジュールできてますねぇ。
でも基本的に土日祝休館みたいだよ。
→http://www.mazda.co.jp/philosophy/museum/reservations/

一部、開館してる土日祝もあるみたいだけど。
コメントへの返答
2011年1月4日 15:51
あけおめです~。

調べたらホントですね~。
やばいです。
3月26日しか土曜日してない・・・。
しかも日本語ガイドが13時・・・。

これで考えるしかない感じですね。
貴重な情報感謝です。
2011年1月4日 13:37
明けましておめでとうございます。

奈良オーナーズクラブの会員じゃないですが、

定例オフは時間が合えば参加させてください。

Mミュージアム。。。4年も広島に住んでいながら行った事がないです^^;

今年も、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月4日 15:52
あけましておめでとう。

いつでもどうぞ~お待ちしてます。

近くにいる程足が遠のきますよね。
よくあることですw

今年もよろしくお願いします。
2011年1月5日 22:05
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2011年1月5日 22:13
あけましておめでとうございます。

なかなか関東に行く機会がなく、ここでのやり取りのみなのが寂しいです・・・。

今年もよろしくお願いします。

プロフィール

「ヤリスクロス、来年1月にMCです http://cvw.jp/b/243011/47372344/
何シテル?   11/28 10:42
2024年03月20日にヤリスクロス ハイブリッドZからヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディーカラーはブラック単色(笑) 塗装にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フォグランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:52
純正フォグランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:40
フロントドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 10:59:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
前車もヤリスクロスハイブリッドZ、24年の年次改良で安全面で進化したとの事で同じハイブリ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年10月30日にヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディー ...
ヤマハ i8 ヤマハ i8
バイク欲しいなぁ~と、気が向いちゃいまして衝動買いしました(笑) 中国YAMAHA製の ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年11月に発売されたLEDエディションのハイブリッドでグレードはGです。 ボデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation