• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月26日

デミオが帰ってきたよ~~~~

この度はお騒がせしました~、先週の火曜日に預けて丁度1週間、ようやく帰ってきましたよ、Myデミオ。



先週末は早くて木曜日に納車って言ってたのになんでかと言いますと・・・。



ECUは死んでなくて、イグニッションコイルが4つとも死んでいた(過電流で溶けていたってさ)為、それの交換のみで済んだから。

デラのサービスもエンジンがかからない、ECUのデータも読めないってことでECUが死んだと思い込んでいたようです。

昨日に新品のECUが来て、取り付けたけど症状変わらずで改めて何処がダメなのかを探していたらイグニッションコイルに行き着いたらしい。

で、とりあえずの代用品取り付けでエンジンかかり、他の電装品もダメージなく普通にOKだったと。

んで、今日に新品のイグニッションコイルを取り寄せて取り付け。

改めてチェックしてオールOKだったので納車となりました。

納車前にサービス乗せて自分で試運転したけど、ECUはリセットされてた感じはしませんでした。


ん~長かったですな・・・。


まぁ、ECUの書き換えやらややこしい事にならなくて良かったですわ。

弁償しますと言っていたサービスの工場長も書き換えの値段聞いた時は驚いたようですwww





しかし、フライホイールの威力恐るべし!!!ですw

まぁHWのデモカーで体験してたけど、改めてすごいわコレ・・・。

出だしから車が軽い軽い、あっと言う間に流れに乗れるしちょこっとアクセル踏むだけでえれ~加速・・・過給器付きには敵わないとは思うけど、自分にはコレで十分ですw

これはオススメ☆5ですっ。

まだ、デラからウチまでの短い距離でこの感想なので、明日からの通勤がすごく楽しみ~。




さぁ~これでGWは走り回れるで~。

2日はトライアルでパワーチェック、3、4日は伊勢で赤福氷を食し、7日はHWへ行くかも・・・と結構過密スケジュールですw




ブログ一覧 | デミオ | クルマ
Posted at 2011/04/26 21:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

雨の海
F355Jさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年4月26日 22:26
こんばんは。

直ってよかったですねヽ(≧▽≦)ノ

しかし、イグニッションコイルが4つとも溶けてダメになるなんて…(-_-;)

軽量フライホイールは効きますよね~。
前の車で体験済みです。
フライホイールが超重いクルマだったので尚更( *´艸`)

今回はCVTなんで…(;´Д`)
コメントへの返答
2011年4月27日 7:26
おはこんばんちは。

ありがとうございます。
GWに間に合ってホントに良かったです。

フラホってこんな効果があるパーツなんですね。
デミオは純正8kちょいで、4.6kのを取り付けました。
出だしで若干気を使うくらいで前との操作感はかわらないですね。
2011年4月26日 22:37
HWオタクに染まってキテルじゃないDEすか!

こちらはもう、マネー投資終了してるし…(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月27日 7:29
メトロ3兄弟のおかけで・・・w

自分もこれ以上のHWチューニングプランにはついていけません。

最後にエアクリで〆です、のはず...。
2011年4月26日 22:44
戻ってきて、よかったですね。HWは、まだ行った事ないので行きたいですね。
コメントへの返答
2011年4月27日 7:31
ありがとうございます。
いろいろとお忙しそうなので、また時間が会うときに行きましょう。
2011年4月26日 23:00
オメ!確かにあの加速は病み付きになりそう。
うちもMTだったら味わえるんだけどな~w。
コメントへの返答
2011年4月27日 7:34
サ~ンキュ~。
まだ街乗りじゃちょっと怖いわf(^_^;
ま、すぐ慣れるでしょうけどw

ミッション交換は最初の情報よりかなりかかるようですね。
軽く交換しちゃいなよって言えないくらい...。
2011年4月26日 23:24
お帰りなさいです~。(・∀・)

ECU本体の異常ではなかったようで良かったですね。
しっかり軽量フライホイールの効果も堪能されているようで羨ましい限りです。

僕もそろそろやっちゃおうかな・・・とか考えたりはしてます。(;´Д`)
コメントへの返答
2011年4月27日 7:38
やっと帰ってきました~。
ホントにECUが大丈夫で良かったです。
フラホはいいよ~。
でも工賃がすごいからね。

お、初任給で逝っちゃう?w
2011年4月26日 23:51
ダイレクトIGのコイルが溶けるとは‼しかも4気筒同時って( ̄◇ ̄;)

VSDで16Vを掛け続けても問題無いのに、一体どんだけ突入電圧がかかったんやろ…。 再現しなければいいね。

それにしても、フライホイール羨ましいなぁ。おいらも、小銭が貯まったらJUNのクロモリに換えちゃうぞ〜!
コメントへの返答
2011年4月27日 7:46
エンジン始動時の電気がそこへ一気に流れてなったんではないか的なこと言ってたね。
溶けたモノは見てないからサービスさんの言われたままなんですが。

今のところ普通にエンジンは始動しとるから大丈夫。

ま~た、弟子におこられるでwww

HWの工賃は、交換5万&ミッションオイル代+αでコミコミ12、3万って言われよ。
まぁ、ありゅうさんの事やからお安くすませちやうんでしょうけどw
参考までにね。
2011年4月27日 0:07
おめでとうございます!

ってか超お久しぶり。。。
コメントへの返答
2011年4月27日 7:49
ありがとうございます~。

って、ホントにお久しぶりですね。
2011年4月27日 0:37
そういえば、ありゅう氏が言ってるVSDで、去年発火した時もイグニッションコイルは何ともなかったな~。
何をどうしたらコイルが溶けるんだ??
コメントへの返答
2011年4月27日 7:52
ありゅうさんの返信でも書いたけど、そんな感じの事言われたよ。

まぁ、ちゃんと治って帰ってきたからもういいいです。
再発だけはおそろしいけど...。
2011年4月27日 17:37
復活おめでとうございます。
そのイグニッションコイルの過電流は以前私が経験した奴ですね。
パッと見は分からないんでサービスさん原因特定に苦労したと思います(^^;
コメントへの返答
2011年4月27日 21:56
ありがとうございます。

ほう、青さんも経験済みでしたか。

場所的に見つけにくい所だから・・・まぁ良く見つけてくれたって感じです。
2011年4月27日 17:55
車が無事に戻り良かったですね。ガンガン走ってくださいね。
コメントへの返答
2011年4月27日 21:57
ホント良かったです。

まだ今の車の挙動になれなくて少し怖いです・・・。

GWまでには慣れていたいですね。
2011年4月27日 21:38
過電流の原因ってなんだったんでしょうね?

保障が効く間じゃなかったらかなり痛手でしたね(汗
コメントへの返答
2011年4月27日 22:00
何だったんでしょうね~。
バッテリーの配線の接続が甘かったんじゃないかな?

まぁIGコイルの件はデラの作業ミスが原因ですから保証云々は関係ない作業だと思います。
2011年4月27日 22:06
こんばんは。

無事帰ってきてよかったですね。
なにより新フライホイールで連休に走り回れるのが羨ましいです。
コメントへの返答
2011年4月27日 22:17
こんばんは。

ありがとうございます。

中距離遠出をイロイロと計画中です。
楽しみです。

プロフィール

「ヤリスクロス、来年1月にMCです http://cvw.jp/b/243011/47372344/
何シテル?   11/28 10:42
2024年03月20日にヤリスクロス ハイブリッドZからヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディーカラーはブラック単色(笑) 塗装にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フォグランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:52
純正フォグランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:40
フロントドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 10:59:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
前車もヤリスクロスハイブリッドZ、24年の年次改良で安全面で進化したとの事で同じハイブリ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年10月30日にヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディー ...
ヤマハ i8 ヤマハ i8
バイク欲しいなぁ~と、気が向いちゃいまして衝動買いしました(笑) 中国YAMAHA製の ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年11月に発売されたLEDエディションのハイブリッドでグレードはGです。 ボデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation