• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっちぃのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

回らね~

今日は以前からしようと思っていたノーマルダンパーからエクゼバネを外す作業をしました。

あまりお金をかけたくないんでSABでバネ外しのみの作業って出来るのか問い合わせたんですが、そんな作業はしてないとの事。

で、スプリングコンプレッサーを薦められました。

結局、泣く泣く買いましたよ。
蹴脚で貯まったポイントすべてなくなっちゃいました・・・。

使いたい方おられたらいつでも貸し出し可能なんで言ってきて下さいね。


それからすぐ家に帰って作業です。

聞いた話ではスプリングコンプレッサーでバネを縮めてアッパーマウントのセンターにあるナットをはずすだけだから簡単だと思ってたんですが・・・。

ノーマルダンパーが車から外した状態なんでアッパーマウントの所がくるくる回るから固定できないしナットが固くて動かない、全くダメでした。

何か出来ないかない知恵振り絞って格闘したんですがね。

どなたかお知恵を貸して下さい。


盆休み最終日でいらん疲れだけが残ってしましました。


と、言う事なんでP732セブンさん、今月中には何とかしますんで申し訳ないですがもう少し待って下さいね。
Posted at 2009/08/16 21:33:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年04月18日 イイね!

プチプチオフin芝公園

一昨日、昨日と風邪でダウンしてたんですが、今日やっと復活できました。

で、早速朝一で洗車して少しだらだらしてからピルクルさんがウチの近くの公園にキャリパー塗装に来られるのを思い出し見に行きました。

到着したらすでに準備中でした。
キャリパー塗装で手伝える事はあまりないんで見守る&自分の作業をしました。
自分のは走行時にオーディオパネルからのカタカタ音が気になってたのでそれの改善です。

何度かのパネル外しで調子に乗ってしまい、エアコンユニットの下についてるパーツが折れてしまいエアコンユニットがそのまま戻すだけじゃプラプラになってしまうとゆうとんでもないことをしでかしてしまいました・・・。
とりあえず落ち着いて・・・両面テープでオーディオパネルと固定してさらに裏からテープを貼り、取り付けのときに裏にある隙間に丁度いいスポンジがあったんでそれを入れて戻しました。

結果は、まぁ~なんとかなりました。
走ってもプラプラしなかったし最初の目的のカタカタ音もなくなりました。
いやいや、焦りました~。

と、自分の作業が終わり、ピルクルさんの様子見です。
すでにほぼ完成されてました。
トゥルーレッドって感じですね。
自分の赤キャリパーとは違いますね。

写真じゃちょっとわからないですね・・・。

写真もう一枚。


ピルクルさんも完成されたんでここで解散です。

ピルクルさんはこれから3ヶ月ほど北海道へ出張だそうです。
なので秋口にまたオフの計画でも立てようかなと思っています。

どこか良い所はないですかね~?
名阪沿いにあるモクモクファームなんかどうでしょ?
ソーセージがうまいと評判です。

ま、また良い所があったら教えて下さいまし。
Posted at 2009/04/18 16:17:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年04月18日 イイね!

ピルクルさんのキャリパー塗装

ピルクルさんのキャリパー塗装うちの近くの公園で作業されるとのことで見守りに来ましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/04/18 13:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年03月14日 イイね!

DIYは楽しいですね~

DIYは楽しいですね~今日は天候のお陰で大幅に予定が狂ってしまいました。

何もすることがないんで今までやるかどうか迷っていたツィーター増設DIYに挑戦することにしました。

モノはDYデミオから使っていたケンウッドのKSC-TXSというチューンアップスピーカーです。
純正スピーカーの足りないところ、中高音を補ってくれます。

お約束のように作業中の写真は全く撮れませんでした。
集中してたもんで・・・。

で、オーディオパネル外したり、Aピラー外したり、苦労しつつも日が暮れるまでには完成しました。

音は出るか確認しただけなんで明日調整しつつ聞いてみます。

明日は朝一から洗車です。

宿題も完成してるんでセグウェイオフ当日までに雨が降らなければ僕の準備は完了です。
週間予報を見ると曇と微妙ですが晴れ男が沢山いるでしょうから大丈夫でしょうw

Posted at 2009/03/14 19:04:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年02月15日 イイね!

取り付け・・・完了

取り付け・・・完了届きましたよ、エアーフィルタースポーツ。

素人工作で取り付けに3時間。
ずっと中腰で作業してたから腰が・・・。
明日がやばそうです。

作業途中にDY02さんが見学に来て下さいました。
やはり一人より二人でした。
ほとんど作業は終わってましたが気分的に癒されました。

取り付け完了後にSABに行きました。
ちゃんと走ってくれて安心しました。

そこでDY02さんと別れてデラに遊びに行きました。
で、サービスさんに取り付け状態をチェックしてもらいちょこっと手を加えてもらって完了しました。
ベテランのサービスさんありがとうございました。

作業の模様は整備手帳で。

さぁ、取り付け後のレビューです。
いや~いいです。
エアクリ換えると下が細くなるみたいなことを良く聞きますがそんなことはありませんでした。
下からモリモリってことはないですが加速が凄くスムーズになりました。
あっという間に巡航速度になりますね~。
ちょっと加速が怖いくらいですよ。
ビッグスロットルとの相性もいいみたいです。

後、パッシュ~ン音ですが、運転しながらは聞こえません・・・。
その点が残念です。
やはりNAなんやなぁ~。

でも、これは当たりでした。
それなりに弄れる方なら取り付けもできますしね。
体感できるパーツです。
Posted at 2009/02/15 19:27:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ヤリスクロス、来年1月にMCです http://cvw.jp/b/243011/47372344/
何シテル?   11/28 10:42
2024年03月20日にヤリスクロス ハイブリッドZからヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディーカラーはブラック単色(笑) 塗装にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フォグランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:52
純正フォグランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:40
フロントドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 10:59:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
前車もヤリスクロスハイブリッドZ、24年の年次改良で安全面で進化したとの事で同じハイブリ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年10月30日にヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディー ...
ヤマハ i8 ヤマハ i8
バイク欲しいなぁ~と、気が向いちゃいまして衝動買いしました(笑) 中国YAMAHA製の ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年11月に発売されたLEDエディションのハイブリッドでグレードはGです。 ボデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation