• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっちぃのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013を振り返って・・・

2013を振り返って・・・アクアさんに乗り換えて今年が、と言うか・・・10月以降の動きが自分的には怒涛の展開でした。




初アクアオフ会でたり、

LED打ち換えしてもらったり、

エアクリ替えたり、

テールランプ交換したり、

お友達が増えたり・・・。




一番大きかったのは伊賀オフ会に参加させてもらったことですね。

関西アクアのオフ会は乗り換えた当時からチェックはさせてもらっていたのですが、日曜日開催が多くてなかなか参加できずにいました。
まぁ、これは自分がヘタレで日曜日に外に出たくなかっただけなんですがね・・・。

そこに土曜日開催の伊賀オフ会を見つけましてこれは行かんとイカンと思い参加しました。

その時のブログにも書きましたが参加してよかったです。

それからはなんかスイッチが入ってしまいましたね~。

これが良かったのか悪かったのか・・・www

財布との相談が続く日々に突入してしまいましたよ。




さて、オフ会で知り合えた方々、自分の投稿にイイね!を押してくださった皆様本当にお世話になりました。


来年も色々とご迷惑かけるかもしれませんがよろしくお願いします。


2014年はさらに積極的オフ会参加、Dでの整備や車検のことを考えなくていいような弄りを基本に皆様の意見をいただきながらアクアさんとコミュニケーションをしていきたいと思っています。


早速年明け早々のアマドゥオフには行かせてもらいますのでよろしくです。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2013/12/31 10:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 総括 | 日記
2010年12月31日 イイね!

あと1時間・・・。

2010年のたっちぃ&GRMデミオの活動も終わりが近づいてきました。





今年は年初にツチノコ、レカロシートを入れ、パッド、タイヤ、DIS、センターパイプ、ステアリングレザーラップ、バッテリー、メーターと来て、最期にロムチューンと去年に劣らず弄った1年でしたな・・・。




去年末にツチノコのモニターに選ばれ、毎週末京都に通いました。


色々あったけどいいパーツを工賃のみで取り付けられてうれしかったです。


この件で運を使い果たしたかと思っていたけど、そうでもなくいいパーツに巡り会える事ができました。




またパワーチェックができる機会があればやってみたいですね。







さて、2011年の野望は・・・。






吸排気はもうエンジン以外は手を加えちゃったんで、後は総合的にイイ感じにできたらなぁと。



予算的に余裕があればHALF WAYでエアクリを導入後に現車セッティングしてもらいたいな。



ってなことをなんとな~く思っております。




それ以外はブレーキ回り、ホースとできたらローターも交換したい。




それからインチアップ。




それぐらいかな~今漠然と考えてるのは・・・。





それらを実現できたら休止宣言出ちゃうかもw





総走行距離は50000kmを越えちゃいました。


来年の夏に最初の車検ですが、60000km越え確定ですね~。


ん~走りすぎ・・・。




もうココまで弄っちゃうと愛着もあるし、乗り換えは困難ですわ。


来年春に出るであろうSKYエンジン搭載のデミオがどうなるかが楽しみではありますが・・・。





2010年、たっちぃとGRMデミオに絡んで下さった皆様、ありがとうございました。


来年も飽きずに楽しくデミオを弄っていく所存であります。


また絡んでやった下さいね~。


ってことで2011年もよろしくです。



Posted at 2010/12/31 23:22:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 総括 | 日記
2009年12月30日 イイね!

2009年、デミオ関係の総括

2009年、デミオ関係の総括2009年も明日で終わりと言う事で、我がデミオの弄りについて振り返ってみます。

まずは上半期
01月10日 ホイール&スタッドレスタイヤ。
01月24日 HKS関西 モノコックバー。
02月15日 AutoExe エアフィルタースポーツ。
04月10日 AutoExe アジャスタブルスタビライザーリンク。
06月20日 BLITZ THROTTLE CONTROLLER。

上半期はデミオの走りに若干不満があったんかなぁ・・・。
スロコンやエアクリ、スタビリンクなど走りに関した弄りをしてますな。

で、下半期・・・今年イチの大物を衝動買いしちゃいます。
07月05日 Odula デミオ(DE5FS)用 蹴脚 車高調。
07月28日 YUPITERU RPR11sd。
09月18日 トライアル リアアンダースポイラー。
11月16日 前後スピーカー。
12月05日 ボンネットダンパー。

あの時神戸に行かなかったら、試乗しなかったら・・・。
何の知識もなく車高調なんか逝っちゃって若干後悔もしましたが、今は良かったと思っています。
見た目も走りもより楽しくなったから。

下半期は、車高調逝っちゃった事で何とか物欲を抑えようとしてるのが、若干みえますな・・・え、みえてない?w

ってな感じで今年の弄りを振り返ってみましたが、ほぼ毎月何か買って弄ってたみたいですな。
アホや・・・

しかしホンマにみんカラ恐るべしだわ・・・。

さ、来年早々は2010年最初の大物、エキマニ取り付けが待ってます。
マジで楽しみや~。
それとRECARO逝っちゃうかも・・・ってか逝きます。

2010年も物欲魔王の猛威は収まらないようです・・・www

それでは皆さんよいお年をお迎えください。

来年もたっちぃとGRMデミオをよろしく!

Posted at 2009/12/30 19:08:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 総括 | 日記
2008年12月31日 イイね!

2008年の総括

今年も後数時間で終わりです。

なもんで今年のことを振り返ってみようと思います。
今年2008年は車関係に振り回されまくった1年でしたがく~(落胆した顔)

去年の11月末にDYデミオからMSアクセラに乗り換えてそのパワーとスピードにうっとりしながら通勤していましたなぁ。
しかし、なんか違うな、運転は楽しいけど何?
弄りようがない・・・、パーツ高いしなぁ・・・こんなでかい車を1人で乗るのもなぁ・・・。
と、乗ってるときには気付かなかったけど今となって考えるとなんとなく違和感がありました。
それに原油価格の急騰によるガソリン代の大幅アップにより毎週8000円近くの出費。

初夏の時点で年末までには200円位にはなるとの見解が出てしまい相当辛くなってしまいました。
で、燃費のいいコンパクトカーに乗り換えようと考えてしまい気付けばデミオに乗り換えてました・・・。
最初の本命はフィットだったんですがね冷や汗

でも乗り換えは自分的には正解でした。
パーツも安いし弄れるしガソリン代も気にならなくなったしね。
納車から4ヶ月で何を換えたかな?
ま、それはパーツレビューを見ればわかるか。
と、あんたバカぁ?と言われても何も言い返せないくらいのスピードで弄りすぎてしまいました。
いやぁ~デミオで最初に知り合ったのが蒼いデミオの彼だったんで変な所のスイッチが入ってしまったんでしょうねわーい(嬉しい顔)

ま、後悔はしてませんね。
反省はしてるけど・・・。

とまぁ、ほんとに今年のイベントは車のことばかりでしたね。
別のイベントも起こさないといけないんですが・・・。

来年は少しペースを落としてほんとに気になるモノが出てくるまで自重します。
経済的にもだいぶ大変になりそうですしね。

それでは皆さん良いお年をお迎え下さい。
オフ会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています指でOK













Posted at 2008/12/31 17:58:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 総括 | 日記

プロフィール

「ヤリスクロス、来年1月にMCです http://cvw.jp/b/243011/47372344/
何シテル?   11/28 10:42
2024年03月20日にヤリスクロス ハイブリッドZからヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディーカラーはブラック単色(笑) 塗装にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正フォグランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:52
純正フォグランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:40
フロントドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 10:59:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
前車もヤリスクロスハイブリッドZ、24年の年次改良で安全面で進化したとの事で同じハイブリ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年10月30日にヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディー ...
ヤマハ i8 ヤマハ i8
バイク欲しいなぁ~と、気が向いちゃいまして衝動買いしました(笑) 中国YAMAHA製の ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年11月に発売されたLEDエディションのハイブリッドでグレードはGです。 ボデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation