• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっちぃのブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

定例オフについて

定例オフについて定例オフ会に来られる皆さんに軽い注意事項ができたんでご報告。



17日は天理教で教祖誕生祭なるものが開催されて天理市内が通行止めになります。

画像を参照してもらったらわかると思いますが、かなりの範囲が渋滞予想されています。

第1部の針インターに来る時と第2部会場のアピタに行く時はちょいと難儀しそう・・・。

針からアピタまでΩカーブを通らない裏道ってあるのかな?


あ、高速利用される方々は大丈夫です。



後、第1部から参加しようとお考えの方は当日の9:30までに何シテルかたっちぃまでメッセor直メールで連絡いただけたらありがたいです。

10:00には笠そば処に出発しちゃいたいので人の把握をしたいのです。


天気は今の所大丈夫そうなので、奈良ニュルも楽しく走れそうですね。


ってことで、当日はよろしくお願いします。



追記、第2部のアピタの集合場所ですが、屋上駐車場にしましょう。

先に到着された方は南端の壁際で待っていてくださいね~。
Posted at 2010/04/14 22:58:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 定例オフ | クルマ
2010年03月31日 イイね!

定例超食い倒れオフw

4月17日に行うデミオオーナーズクラブ@奈良、4月度の内容を決めたんで書いておきますね。


日 4月17日(土曜日)


第1部「針TRSに集まって笠そば&奈良ニュル走行会」

集合時間 AM9:30~10:00
集合場所 名阪国道針TRS

午前中は豚ちゃんのリクエストに答えて朝イチから笠そばを食べに行きます。
この笠そばは時間が悪いと結構混みますし、閉店時間が16:00なのでブランチで行こうかと。
その後は奈良ニュル走行会です。
名阪小倉から前回走った龍穴神社までの片道約16kmのコースを捕まらない程度に流しますw
針から大和郡山アピタまで大体1時間くらいかかりそうなので16:00には出発したいです。


第2部「とんまさで食い倒れ」

集合時間 PM17:00~18:00
集合場所 大和郡山アピタ
所 在 地  〒639-1028 奈良県大和郡山市田中町字宮西517番
電話番号 0743-54-2711

とんまさが21:00閉店なので余裕を持ってこの時間を集合時間にしたいと思います。
メニューは皆さんの自由ですが、逝くなら若鶏かつ(大)を頼んでほしいなぁ・・・w
食後はアピタで少し駄弁って胃の中を消化しましょうww


第3部「デミオオーナーズクラブ@奈良4月度定例オフ会」

集合時間 20:00~21:00
集合場所 精華町ジョイフル
所 在 地  京都府相楽郡精華町光台1丁目3
電話番号 0774-98-3383

アピタから軽いドライブがてら精華町ジョイフルまで行こうと思います。
ここでは駄弁りのみです。
内容はありません・・・。


ってな感じでどうでしょ?


第1部のみ集合時間厳守でお願いします。
後はずれるかもしれないので、何シテルや自分に直接連絡いただけたら対応します。

あ、どの部から参加でも構いませんよ。
皆さんの都合が付く所から参加して下さいね~。

なかなか内容が濃くなりそうですがよろしくお願いします。
Posted at 2010/03/31 20:53:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定例オフ | 日記
2010年03月29日 イイね!

とんまさの前・・・。

とんまさの前・・・。4月17日は定例オフの日です。

ついでにとんまさにも行っちゃいます。


まだはっきりとは決めてないのですが、とんまさの閉店時間が21時なので郡山アピタに遅くても18~19時に集合したいです。

とんまさではひたすら食べるだけの作業に徹していただきますw
あそこで駄弁りはまず無理なんで・・・。

その後はアピタで閉店まで駄弁りも良し、近くのファミレスに移動も良し、精華町ジョイフルまで軽いドライブがてら走るも良しで来られた皆さんと相談して決めたいと思っています。


で、昼はどうしよ・・・。

最初はあまがゑる氏のアンプ取り付けを見学する軽いDIYオフとか考えてたんですが、あまがゑる氏から欠席届が届きました。
仕事だそうです・・・。

なので何かしたい事ある?
それとも最初から夕方に郡山アピタに集まる?
奈良ニュル走行会もありですが、春の交通安全運動が終わってすぐの週末なんですよね。
3桁以上走行しなかったら大丈夫だと思いますが・・・。


何かリクエストがあったら言っていただけたらありがたいです。

Posted at 2010/03/29 21:14:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 定例オフ | 日記
2010年03月23日 イイね!

とんまさ?

次回の定例オフ会には翼。さん、豚ちゃんが揃うレアな状況になり、また翼。さんやがっちゃさんから「とんまさ」行きたい。とリクエストを戴きました。

なので次回は「とんまさ」で食い倒れオフにしようかと思います。

そこでこの「とんまさ」オフの扱いについて皆さんに質問。

1.奈良定例オフ会のオプション的な扱いにして前回と同じく、自分のブログと奈良オーナーズクラブだけの告知で開催する。

2.オーナーズクラブのオフ会スレにて告知しての開催。

さて、どちらがいいかな?
お昼の部の提案もあれば書いていただけたらありがたいです。

よろしくです。
Posted at 2010/03/23 09:51:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 定例オフ | 日記
2010年03月21日 イイね!

昨日はお疲れ様でした~。

昨日はお疲れ様でした~。昨日の「第1回 デミオオーナーズクラブ@奈良 定例オフ会」に参加された皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。


以前からできたらいいな~と思っていた定例オフ会を実現できてうれしかったです。
最期に予想外の雨になって若干ぐだぐだになっちゃいましたが・・・。

これからも毎月第3土曜日に開催予定なのでお時間ある方は遊びに来てやって下さいね~。

また4月過ぎてから告知しますんでよろしく。




今日はタイヤの価格調査に行ってきました。


運転は写真に写っているシビックタイプR乗りの連れです。
最初はFitに乗り換えるとか言ってたのに値段が変わらんかったからとかでタイプRにしたらしい。

う~ん、やはり走りはいいね~。
やはりエンジンはホンダですな・・・。

ってことで、奈良のジェー娘。とタイヤ館、八木SABとデラに行ってきた。

結果、ジェー娘。でアースワンかな・・・。
キャッシュバックキャンペーンをしていて、これだと14000円返ってきます。
なので見積もり価格の約72000円が約58000円になりました。
こんな価格を持って他の店に行っても勝負になりません。

タイヤ館でプレイズの話を聞いてて若干こちらに傾きかけたけど価格の差は如何ともしがたかった。

ジェー娘。でのエコタイヤ、キャッシュバックキャンペーンは5月9日までしてるみたいなのでタイヤ替えようかなと思ってる方はコチラで見積もりだけでもとってみるのをオススメします。

あとは財務省から予算の決算を頂いてからの話です。



最期に、LAST STATIONからDISについてのレスが返ってきてました。

店舗取り付けだと本体が9000円と工賃が5000円の合計14000円になるとの事。
工賃高いですな~。
でも体感できるパーツみたいやし・・・付けてみたいねぇ。
何人かで行ってまとめ買い取り付けとかしちゃいませんか?
Posted at 2010/03/21 20:23:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 定例オフ | 日記

プロフィール

「ヤリスクロス、来年1月にMCです http://cvw.jp/b/243011/47372344/
何シテル?   11/28 10:42
2024年03月20日にヤリスクロス ハイブリッドZからヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディーカラーはブラック単色(笑) 塗装にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フォグランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:52
純正フォグランプ取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 11:53:40
フロントドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 10:59:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
前車もヤリスクロスハイブリッドZ、24年の年次改良で安全面で進化したとの事で同じハイブリ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2020年10月30日にヤリスクロス ハイブリッドZに乗り換え完了しました。 ボディー ...
ヤマハ i8 ヤマハ i8
バイク欲しいなぁ~と、気が向いちゃいまして衝動買いしました(笑) 中国YAMAHA製の ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年11月に発売されたLEDエディションのハイブリッドでグレードはGです。 ボデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation