• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tn_naの"銀色のやつ(乗らない方)" [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2015年9月5日

チェーン注油+張り調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
チェーン交換して1000km程走ったので、初期のチェーンオイルを洗浄して塗り直します。
2
チェーンクリーナーで洗浄します。本当は走行後の洗浄がいいのでしょうが、サボりました。あと、洗浄写真、取り忘れました(笑)

チェーンが初期伸びで結構緩んでます。チェーンクリーナーを乾かす間に調整します。
3
アクスルナットを緩めます。ソケットサイズ32mmです。バカみたいな力で締まっているので長いソケットレンチがお勧めです。サボってトルクレンチで緩めてますが・・・
4
チェーン調整ネジでチェーンの張りを調整します。左右で目盛を均等に・・・ってあんな5mm単位の目盛じゃぴったり合わんって。
5
まあ、こんなもんかな?個人的には緩めが好きです。チェーン調整は1G状態でちょっと緩みがあるくらいが適正だと思うんですが、マニュアルは平坦な場所でリヤタイヤをフリーにした状態としか書いてありません。体重とかサスのセッティングとかで変わってくると思うんだけどなぁ・・・?
6
調整できたらアクスルナットを規定トルクで締めます。バカみたいな力が要ります。きっと半分くらいのトルクでも十分かと思われます。
締めた後で、再度、チェーンの張りを確認します。

余談ですが、このサイズのKTCデジラチェ、ここくらいでしか出番ありません。高かったのに・・・
7
チェーンに注油します。1コマずつジュッ、ジュッ、と。
一周吹き終わったら余分な油を拭き取ります。
8
完成です。
前のチェーンオイルが結構残ってますが、キリがないので^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ、バッテリー交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「YZF-R1 車検 http://cvw.jp/b/2431070/39026837/
何シテル?   12/19 00:09
とりあえずは備忘録的に。時系列ではありませんのであしからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 銀色のやつ(メイン) 爺悪 (ヤマハ グランドアクシス100)
もらいもの。 壊れてるから捨てるってのをもらってきた。ってか家帰ったら置いてあった。 実 ...
日産 スカイラインGT‐R なんちゃってV-SPECⅡ (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っていま…せん。 車庫で置物と化しています… ...
ヤマハ YZF-R1 銀色のやつ(乗らない方) (ヤマハ YZF-R1)
リミッターついてた。 -社外品- ステアリング:ハリケーン セパハン マフラー:アクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation