• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじゃるのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

どこかで見た絵柄

どこかで見た絵柄お友達がブログでケーキを紹介していました。
ケーキ皿の絵柄になんとなく見覚えが…
もしかしてウチの「おたま置き」と同じ絵柄じゃ
ないでしょうか、たっちー@関西系関東人さん?
(^m^)
Posted at 2008/02/29 22:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年02月29日 イイね!

せっかくの2月29日なので

何か書き残しといたほうがいいですね(笑)

人事異動の内示が来月に迫っていますが、とりあえず引越はなさそうかな、と。
でも、長距離通勤の可能性はなきにしもあらず、と。
昔、残業が多いポストにいたときに3日ほど長距離通勤したんですが、3日目は帰宅する気力が
なく、職場近くのビジネスホテルに泊まりました…長距離通勤できるのか、自分!?
異動先の業務量によっては引越せざるをえないかもな~(>_<)

今は職場の環境がわりといいので、来年度が今より良くなることはないでしょう(´・ω・`)
2月の締めくくりは、ちょっと下げモードになりました。
Posted at 2008/02/29 22:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年02月27日 イイね!

すっぽんラーメン

すっぽんラーメン昨日UPしたフォトギャラに、異様なくらいアクセスがありま
した。
R1試乗記はいまだに細々ながら毎日アクセスしていただけ
てますが、フォトギャラの他のネタでここまで関心を持って
もらえるものはありません。
なにが興味を引くのか、と考えてみました。
あ(’▽’)b、きっと「すっぽんラーメン」だー(^ρ^)
ラーメンネタはみんカラでは人気ありますからね。
「すっぽんラーメン」で検索かけたら、自分のフォトギャラが
ヒットするかなあと思ってやってみました。
すると自分のも含め数件のフォトギャラが検出されました。
それで訪問してみたところ、わたしが食べたラーメンの
オリジナルと思しきお店の情報を発見。
島根県浜田市の「すっぽん処」というお店が本家のようです。
道の駅ゆとりパークたまがわのお店は、韓国家庭料理がウリなのにすっぽんメニューが異彩を放ってるなあとは思いましたが、おそらく浜田のお店のメニューをいただいたんでしょうね。

暖かくなったら島根ツーに行くぞぉ!
…そういえば2月は「ノルマ」達成できなかったな…(^^;
Posted at 2008/02/27 23:17:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年02月26日 イイね!

ポンカン、レモン

ポンカン、レモン今朝の画像です。
曇って薄暗かったので画像も粗くわかりづらいん
ですが、メジロが1羽ポンカンをつついています。
日曜の晩に雪山から帰って仕掛けたものですが、
この時点で食べられる部分はほとんど残っていま
せんでした。それでも未練がましくポンカンを
つつくメジロがなんだかいじらしくて、夕方帰宅
してから新しくポンカンを仕掛け直しときました。
先に仕掛けたポンカンはいろんな鳥がつついて、
内側がきれいになくなっていました。

実は、ポンカンって今回初めて食べました。
デコポンをきっかけに食べたことのない柑橘にも興味がわいてきて、店頭でも果物コーナーが気になるようになりました。
「美味しんぼ」の影響でレモンは何年も国産にこだわっています。
8年くらい前はこの辺で国産のレモンといえば広島の瀬戸田産でしたが、去年から山口県産のレモンも見かけるようになりました。
輸入品と比較して農薬や殺虫剤の使用が少ない国産レモンが簡単に手に入るのはありがたいです。
でも、国産レモンの収穫期って冬なんですよね…
夏にレモンを炭酸で割ってゴクゴクっと飲みたいんですが、ままなりません(^^;
Posted at 2008/02/26 21:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観察日記(鳥 その他) | 日記
2008年02月24日 イイね!

チェーン続報…過信禁物でした(>_<)

チェーン続報…過信禁物でした(&gt;_&lt;)18日にスノーチェーンの威力を体感したので
安心しきって再度雪道走行に挑みました。
目的地は前回と同じスキー場ですが、今日は
出発時刻が前回より2時間半早く、気温が低く
自宅付近で既に雪がちらついています。

前回とほぼ同じルートで走行していると、積雪
注意ポイントであるR490の雲雀峠が凍結・
積雪していなかったため油断してしまいました。
当初は海岸線をひたすら走る予定でしたが「この様子なら山側の県道でも大丈夫なんじゃないか」
という気がして、信号の少ない山側に入ってしまいました。
福栄の道の駅を過ぎると路面に雪が見え始め、そのうちガリガリに凍ってしまいました。
Uターンするには進み過ぎていたので、チェーンを巻くことにしました。
山を降りて標高の低い国道に出ると積雪がなくなるのでチェーンを外さなくてはならないんですが
戻るよりはいいかと。
交通量が少ないのでカーブだけ気をつけてサクサク走っていたんですが、ゆるいカーブでやっちゃいました、630°スピンを!( ̄□ ̄;)
少し広めに膨らんだ、両側が農地の見通しのいいカーブでした。
60km/hくらい出してたでしょうね。カーブに合わせて少しハンドルを切った途端、制御不能になりました。
レガたんの右後角がガードレールの20cm手前でどうにか止まりましたが、ってことは、ツーリングワゴンだったら当たってたな(>_<)
交通安全講習で教わった「スリップして車がスピンし始めたら、回る方向にハンドルを切るといい」というセオリーも、カートのドリフトのときに教えてもらった「後輪が流れ始めたらアクセルを踏むとグリップが戻る」というセオリーも、クルクル回りながら頭には浮かんだけど、怖くてできなかったなあ。
結局、ハンドルを両手でガシッと握って、とにかくブレーキを踏んでました。

後輪はただの夏タイヤなので滑って一旦振れると惰力がついて車を制御不能にします。
周囲に他の通行車両や人がいなくてよかった(((;゚Д゚)))ガクブル
スキー場にはどうにか到達できたんですが、島根・広島県境付近の登りワインディングで一度お尻を振りましたし、今日の雪の状況ではノーマルタイヤ+チェーンでは全く装備不足でした。
もう一組チェーンを用意して後輪にも巻けばいいのかも。

車を買う前は人にスキーに連れて行ってもらってたんですが、一度雪がひどく降った朝、幹事判断で行くのを中止したことがあります。
引き返す決断も必要だなあと思いました。

チェーンのパーツレビューも少し修正します。


Posted at 2008/02/24 23:42:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガたん | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ガラコ ワイパー替えゴムパワー撥水 No.30 https://minkara.carview.co.jp/userid/243145/car/135819/5060268/note.aspx
何シテル?   11/25 15:28
2006年8月からレガシィに乗っています。 車はなるべくノーマルで維持したい方です。 虫画像が多いので、苦手な方は閲覧ご注意ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 18 1920212223
2425 26 2728 29 

リンク・クリップ

お庭でいっぷく 
カテゴリ:SUBARUを愛する人たちのブログ
2009/10/26 21:13:38
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
どノーマルの20i B-SPORT 5MTです。 とっても素直で、ドライバーの未熟なとこ ...
スズキ その他 スズキ その他
いろいろありましたが、ついにもらわれて行きました!!!
ホンダ その他 ホンダ その他
クラッチ・ブレーキレバーをよく折るので(^^;、安い社外品を使っています。 あと、ヘッド ...
その他 その他 その他 その他
当初車種「R1」で編集していたので、R1乗りの皆様がよく覗いて下さったんですが、これは代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation