• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじゃるのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

新世界より

アニメ「新世界より」の最終回が配信されました。
面白かったです。 恐ろしくて、本当によく練られたストーリーでした。
最終回まで見ると、過去の様々なシーンについて「ああ、これも伏線だったんだー」と思い出されて、そのシーンを視聴していたときにはこんな結末になろうとは微塵も思っていませんでした。
わたしは原作を読んでいませんが、原作者が描写したミュータントたちを見事にデザインしていたのではないでしょうか。 初めてエヴァンゲリオンの使徒を見たときと同じくらいびっくりしました。
惜しむらくは、書かれた文章と違って文字が見えないため、「しゅくれい」「わきえん」「ぜんじんがっきゅう」「しょうじょうじ」「きしきこう」などという本作でしか使われない用語が、馴染みにくかったことでしょう。
アニメの公式サイトに用語解説が掲載されていますが、別のメディアに頼らずともわかるように作ってあるとなおよしでした。 「悪鬼」は教師が黒板に書くことで視聴者にも伝わりましたね。
もう一度最初から見たくなりました(^-^)
Posted at 2013/03/31 00:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月23日 イイね!

追従機能?

今朝レガたんで中国道を走行中、しばらく1台の車にぴったり追尾されました。
下り車線はわりと車が多かったんですがわたしが走っていた上り車線はガラガラで、何台もの車に追い越されました。
その車も後方からレガたんに追いつき、車間が狭まってきたので追い越すのかと思いきや、そのまま同じ速度でついてきました。
走行車線も追越し車線もガラガラなのにぴったりついてこられると気になるもので、何度かルームミラーを見るとナンバーが全て読めるくらいの近さですよ。
わたしはSUBARU以外の車は見分けがつかない(現行のレガシィとインプレッサの見分けもつきません)ので車種はわかりませんが、エンブレムはレクサスでした。
レクサス=高級車⇒追従機能付きかぁ!
という発想になりましたね。
SUBARUのアイサイトなら多少離れていてもルームミラー両脇のカメラで判別できますが、レクサスの機能は知りません。
でも、高速走行でこの車間を許す追従機能ってアリかぁ??と思ったり。

SUBARUのDラーでアイサイト搭載車に試乗して、追従する方を一般道で体験したことはありますが、システムの前方走行をそれとわかって経験したことはないのでいろいろ考えてしまいました。

たまたまわたしが彼にとって追走しやすいペースで走っていたからついてきただけだったのかな(^_^;
Posted at 2013/03/23 22:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ガラコ ワイパー替えゴムパワー撥水 No.30 https://minkara.carview.co.jp/userid/243145/car/135819/5060268/note.aspx
何シテル?   11/25 15:28
2006年8月からレガシィに乗っています。 車はなるべくノーマルで維持したい方です。 虫画像が多いので、苦手な方は閲覧ご注意ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お庭でいっぷく 
カテゴリ:SUBARUを愛する人たちのブログ
2009/10/26 21:13:38
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
どノーマルの20i B-SPORT 5MTです。 とっても素直で、ドライバーの未熟なとこ ...
スズキ その他 スズキ その他
いろいろありましたが、ついにもらわれて行きました!!!
ホンダ その他 ホンダ その他
クラッチ・ブレーキレバーをよく折るので(^^;、安い社外品を使っています。 あと、ヘッド ...
その他 その他 その他 その他
当初車種「R1」で編集していたので、R1乗りの皆様がよく覗いて下さったんですが、これは代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation