• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじゃるのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

DEATH NOTE(デスノート)

アニメ版 23話「狂騒」

黒幕の車を追跡するシーンのモブ車として4シーンは登場しています。

24話「復活」と併せて、黒幕を取り囲むパトカーの作画にも注目を。
Posted at 2016/11/03 09:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィが使われた作品 | 日記
2016年08月10日 イイね!

猛暑

このところ、シャワーにお湯を使っていないのだけど、さっきシャワーを使ったらずっとぬるま湯が出てたので、さすがに驚いてブログに残しとくことにしました。
昼間ならまだしも、真夜中なのにぬるま湯が出続けるとはどれだけ水道管が熱せられたんだってことよねー( ̄ロ ̄lll)

なかなか更新する気にならないので、ついでにツマグロヒョウモンの産卵の顛末も上げときます。
全滅しました。
1齢幼虫は目立たないので正確な数はわかりませんが、多いときで8匹くらい孵化した幼虫を見つけました。 でも終齢の大きさになる前にいなくなるんです。 キアゲハが成長途中で食草から離れていくことがあったので、そういうことかと思っていたのですが、7月23日にアシナガバチがビオラの株をよじ登っているのを見つけました。 我が家のフラワーバスケットを狩場にしていたものと思われ、翌日には4齢幼虫が全ていなくなり、それより小さい幼虫も見つけられませんでした。
母蝶がボロボロになって産卵するのを見たので、自然の厳しさを痛感しました。

最後に、ささやかに車ネタ。
今月からレガたんが11年目に突入したわけですが、バッテリーが弱ってきました。
これまでバッテリー交換はDにおまかせで、今はカー用品店の店頭にある「適合表」より容量の大きいメンテフリーのバッテリーを乗せてるのですが、10年過ぎた車両でもケチらずに良いバッテリーを積んだ方がよいのでしょうか。純正のカーオーディオとETCしか電装品は付けてません。
まあ、自分で電圧をチェックしたりしそうにないので、加水タイプはやめといた方がいいかな…
Posted at 2016/08/10 02:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観察日記(虫) | 日記
2016年07月17日 イイね!

子ガラス成長中

子ガラス成長中最初にこのカラスたちに気付いたのは先週の土曜日。
部屋の近くでガーガー鳴き声がするので見てみたら、3羽のカラスが来ていました。
例の童謡のせいで、山で子育てするのかと思っていましたが、普通に町中で育児してるんですね。
オス・メスの見分けはつかないけど、親ガラス1羽と2羽の子ガラスのようです。
この家族がなぜ興味を引くかというと、子ガラスの片方が異常なほどよく鳴くから。 すぐにガーガー鳴くので「あ、あの辺にいるな」とわかってしまうという(^^;
先週は、2羽が地面で遊んでいる間に親が食べ物を調達していました。 親は普通に警戒心を持っていて、わたしがカメラを持って窓から覗くとすぐに逃げてしまい、少し離れた電線に止まって、子供たちとわたしを見張っていました。
先週はかなり長い時間(3時間以上いたような)部屋の近くの広場にいました。
昨日1日自宅にいると、子ガラスの声があちこちから聞こえていたので、狭いエリア内を何度も巡回していることがわかりました。
上の画像は今朝三度目に巡回してたときに撮ったもの。画像が荒くてよくわからないけど、ミミズみたいなのを見つけてます。 今朝は親ガラスの姿が見えないので、自立したのかなあ。
自分はよく引越するのですが、同じ山口県内でも地域によってカラスの鳴き方が違いますね。
賢い彼らの言語がわかれば役に立つだろうと思います。

下の画像は昨日の夕方のものです。
カラスはツバメの天敵でもある個人的には憎き存在なんだけど、草や枝で遊んでいたり塀の上でくつろいでいる姿はさすがに微笑ましいです。。

Posted at 2016/07/17 11:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観察日記(鳥 その他) | 日記
2016年06月12日 イイね!

リンドウと白熊の木

リンドウと白熊の木雨が降ったりやんだりの天気でしたが、リンドウのフラワーアレンジメント目当てに、やまぐちフラワーランドに行ってきました。

ケイトウやアジサイなど季節の花もきれいでしたが、「白熊の木」の開花時期が5~6月のビンゴで、見ごたえありました(`・ω・´) 白くモコモコしてまさに白熊って感じ。

フラワーアレンジメントは、生け花のセンスゼロの自分は講師のアドバイスをいただきながらやっとまともな作品が作れるレベルなので、材料費込み1,000円の参加費でこの完成度なら大満足です。



会場では制作に没頭して気付かなかったのですが、用意されたリンドウは「西京の初夏」「西京の涼風」という山口県オリジナルのブランド品種だそうです。開花時期が早く、「西京の初夏」は5月から、「西京の涼風」は6月から出荷されるとか。 切り花を買うことがほとんどないので気にしたことはありませんでしたが、青はもともと好きな色なのでこれからちょこちょこ買ってみようかな。
Posted at 2016/06/12 16:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月21日 イイね!

「シュタインズ・ゲート」一挙放送

新作ゲームソフトの販促で、「シュタインズ・ゲート」の22話までを2日に分けて
ニコ生で一挙放送するようです\(^▽^)/
物語の性質上、時系列が複雑で最初の数話がよくわからなかったので、
一度に見ることができるのはウレシイ。

最初、OPの歌詞が「中二病?」って印象だったのですが、物語が進むにつれて
その意味がわかった瞬間にゾクゾクします。
「魔法少女まどか☆マギカ」もそうでしたが、中盤・終盤でわかる物語の核心が
OP曲で第1話から明かされている作品って、上手いなあと感心します。
それを狙って作っているのでしょうから、制作側も演出・展開にかなり自信が
あるんでしょう。
このやられる快感を味わいたい、未視聴の方がおられたら、この機会にぜひ♪


【「STEINS;GATE 0」発売直前!】
アニメ「シュタインズ・ゲート」1話~9話   一挙放送 11月28日(土)18:00~
アニメ「シュタインズ・ゲート」10話~22話 一挙放送 11月29日(日)18:00~
Posted at 2015/11/21 13:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ガラコ ワイパー替えゴムパワー撥水 No.30 https://minkara.carview.co.jp/userid/243145/car/135819/5060268/note.aspx
何シテル?   11/25 15:28
2006年8月からレガシィに乗っています。 車はなるべくノーマルで維持したい方です。 虫画像が多いので、苦手な方は閲覧ご注意ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お庭でいっぷく 
カテゴリ:SUBARUを愛する人たちのブログ
2009/10/26 21:13:38
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
どノーマルの20i B-SPORT 5MTです。 とっても素直で、ドライバーの未熟なとこ ...
スズキ その他 スズキ その他
いろいろありましたが、ついにもらわれて行きました!!!
ホンダ その他 ホンダ その他
クラッチ・ブレーキレバーをよく折るので(^^;、安い社外品を使っています。 あと、ヘッド ...
その他 その他 その他 その他
当初車種「R1」で編集していたので、R1乗りの皆様がよく覗いて下さったんですが、これは代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation