• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

SWEET EMOTION

SWEET EMOTION

 ~コムス バッテリー交換後の総括~

とは言ったものの、今日また新たな問題、発見をし、また新たな方向へと進んで…。

 知識不足故 乗る度走る度気が付くことばかり。 そのつど新たな展開となっていきます。


今日の事はまた整理するとして、とりあえず今までの確定事項を。





 補助充電器+発電機 さらにバッテリーまで変えてみて、その結果は。

軽量化+重心移動による走行性能(とりわけ旋回性能)のアップは思わぬ成果として、本来のもくろみの走行距離アップはままならず。

 一応現状で自力でできることは ここまでか。と思いました。


なぜにそこまでに長距離走行にこだわるのかは今迄いろいろ述べてきましたが、そんなガチガチではなく、ひまつぶしの知的好奇心程度ですが。

 自分の青焼きとしては 100km超で松山まで無充電で行ければかなり行動に自由度ができるのですが、途中で充電が要るようだと一気に制限されます。 現状ですと日帰りだと松山までが精一杯、何もできません。そこからさらに足を延ばそうと思うと泊りになり、帰りも考えると3日以上の日が必要となります。現実的に今はそれだけの時間は取れないので難しいです。

 もともと老後の楽しみ的にゆっくり暇つぶしを兼ねてやろうかと思っていたのが、思わぬとんとん拍子で進んで、思惑以上の展開です。



 ここで現状維持で しばし小さくまとまるか と思いきや。

長距離走行での唯一のメリット。 軽くなった分、発電機を積んでも走行に違和感が無くなった事。

そりゃそうだ。18kg程軽くなったので13㎏の発電機をしょっても挙動 走りに変わりない。


これを踏まえて。 走行距離アップのためにもう少し重量増しできる!

残る手立ては「発電機の容量アップ」

これまた話し出すと長くなりますので次回へ。






~追伸~

万策尽きたかと思ったら 新たな道が見えてきて 行けると思えばまた新たな問題が出てきて。

無知無能だから紆余曲折ばかりですが、つまらんことに固執せず進退していきます。 「人生2勝1敗」で充分。



~限界ギリギリでさまよえば 目もくらむほどに SWEET EMOTION~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/10/23 19:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2016年10月24日 17:21
こんにちは。
今日も楽しく拝読しました。

日々、変化は止まらないとは思いますが、とりあえず一区切りですね。
毎度ながら、なんちゃさんの発想力、研究心、そして行動力には頭が下がる思いでいっぱいです。
これからもチャレンジを続けていただき、私たちの指針になっていただきたいと思います。

私も大いに刺激を受け、いろいろ試してみたいのですが、如何せん知識の乏しさと、それに伴う行動力の無さを痛感している次第です。
そんな私ですが、” 長距離走行(旅)を可能にする案 ” として、ずっと思っていることがあります。
ど素人ゆえのいたって単純な発想ではありますが、その是非についてご意見が伺えればと思います。

私が長距離走行(=旅)を考えた時に、一番ネックに思うことは、” 途中で充電をしなければならない ” ということです。
しかも、本体から直接プラグをコンセントに差し込む形で。それには、それが可能な場所(環境)を見つけなければなりません。(たとえば、車のディーラーや充電設備のあるガソリンスタンドやショッピングセンター・・・等)
これは慣れた人でなければかなりハードルが高いことです。(サバイバル的に)
このへんが旅を考えるか否かの分岐点ではないでしょうか。
多くの人は、このハードルが越えられないのでしょう。(私なんぞはその典型です・・・。)

そこで、次なる発想をしました。

” バッテリーはカートリッジ式で、スペアバッテリーを最初から何個か(必要量)積んで出かける ”
” バッテリーにはキャスターが付いていて、持ち運びが容易にできる(旅行用のキャリーケースのイメージ) ”

つまり、

” 途中で充電するのではなく、最初から必要量の電気を持って出かける ”

という発想です。
ただし、積み込むバッテリーの重さやスペースは考慮してません。(このへんがど素人・・・(汗))

でも、旅に合わせてバッテリーの個数を決めれば良いし、また宿泊旅行の場合などは、空になったバッテリーを部屋に持ち込み、部屋のコンセントで翌日のチェックアウトの時間まで何個も充電(同時に複数充電可能)でき、再利用できます。

我ながら名案と思うのですが・・・??
コメントへの返答
2016年10月24日 23:19
こんばんは。コメントありがとうございます。

いろいろ考え思いついてやってみる事で 毎日が刺激的です。

スペアバッテリーを積むのは、重さとスペースが許せば いい考えだと思います。

コムスではバッテリー6個ですのでできませんが、櫻星は48Vで4個ですのでいけるかもしれませんね。リチウムバッテリーならなおさら。やりようはいろいろあると思います。

私のは少し大げさでやりすぎで非現実的ですが、少しの工夫で「もうちょっと足を延ばしてみようかな」と思わせる心の余裕ができればいいと思います。

短所とうまく付き合いつつ少しずつ良くしていけば車ライフもより楽しいものになっていくでしょう。


プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation