• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月27日

しまなみ海道突入!

しまなみ海道突入! 準備万全?しまなみへ!

しかしながらしまなみ海道西瀬戸自動車道開通してもう10年以上?「なんでいまさら?」なんですが(笑)。

実は私今の今まで「しまなみ原付は歩行者自転車と同じ扱い」と思い込んでいまして(笑)。

でもそうじゃなくて 橋部分では一部共通ですが、進入路は別で
そして50㏄原付バイクだけじゃなく2種の125までもOK!

そうなれば?コムスでも行けるかも?と勝手に都合よく解釈してしまって(笑)。



原付ルートは橋ギリギリまで迫る高速道路とは全く別ルート。
事前に調べておいてもようわからん一般道田舎道。



さすがにわからんのでゴーグルマップ&ナビ起動。やっぱこれはむつかしい。
誘導されるがままに進むと…その途中…



おお ここか~(笑)。なるほどなるほど(笑)。なんちゃない!(みなまでゆうな(笑))

端っこの先まで行って



「サンライズ糸山」サイクリストの聖地?寄って見よまい♡



来島海峡大橋!





しまなみ海道最大最長象徴的な橋。難所来島海峡を超える橋。これをなくして?♡

「いくでぇ~豆タン‼」コムスGO‼

いよいよ本題⁈ はまた次へと 続く~♡ シツレイいたします♡
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/27 20:04:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年7月27日 21:46
夢の『しまなみ海道』の詳細、ありがとうございます😊

 コムスで走れる、観光道路は、いろんな規制がありますが、それを乗り越えて、走る楽しさは、普通登録車の何倍も楽しいですね❗️✨🎶

 僕自身、最大のコムスツーリング妄想は、信州は乗鞍スカイラインを走ることです😅😆

 普段は普通車両走行制限で走れませんが、毎年の一時期だけ完全EVだけ走れるイベント的なことが行われているようです。

 コムス妄想は、大きければ大きいほど、楽しいですね❗️*\(^o^)/*
(変態の極みですね😝)

次回、『しまなみ海道』ツーリングの続き、楽しみにしています🥳
コメントへの返答
2020年7月27日 22:31
こんばんは。
乗鞍ですか!やっぱ最高峰⁉ですかね?

でも和歌山にも誇れる「高野山龍神スカイライン」あるやないですか!

乗鞍らの日本の最高峰は確かに絶景でしょうが、四国山地は近くて険しい地形なので標高は低くても割とお手軽に絶景が楽しめます♡。
石鎚山UFOライン然り、高知中津明神山天空林道は岐阜長野に負けず劣らずの絶景ですよ♡。

~本音ナイショ~
なのでやっぱし「富士山」は特別別格かな?阿蘇山も?

~ナイショ話~
いちおう岐阜にも住んじょったので…
最強最悪はやっぱ「安房峠」かな?

~追伸~
今回のしまなみ原付ルートは普通車の高速快適観光道路とは真反対の、コムスでは背伸び背伸びではなく 逆に「大きい」がネックになる身を引かなくてはならない程の道でした。

中途半端と言えばそれまでですが、「どっちもこなせる」になりたいですね♡。決して敵対いがみ合いなどせずに…。
2020年7月28日 8:46
ありゃ小出しにするね~。

え~つう事は自動車用、自転車歩行者用と別に~125迄の原付別ルート在るっつう事ですか。
ググったら99/5の開通、そうそう直後に当時の32シーマで広島からの帰にがけに渋滞に捉まったがよ。
コメントへの返答
2020年7月28日 18:07
こんばんは。
平日はあんまり長いの書けませんので、切りのいいところで一旦〆ます♡。(酔うて寝むとなって長う書けん(笑))爺やん(笑)。

それに ここからいよいよ本題真骨頂なので?長文長丁場になりますので。ちゃんとしっかり書かんといけんけん 一旦仕切り直しです(そんなたいそな⁉)。

まあ 基本ごくどされやけん、ようとにジックリ落ち着いて行きますわい♡。(酔うて勢いでハチャメチャ失礼千万暴言吐いてもいけませんけんね♡)

固くなってすみません(笑)。また。

~追伸~
「32シーマ⁉」バブリーじゃのぉ~(笑)。

ワシはせいぜい「Y3#セド」くらいかな?

~ナイショ話~
思い入れあるのはやっぱ「230 330」ですがね♡
2020年7月28日 12:34
なんちゃすとらとすさん
こんにちわぁ〜☺️

そうそう…会社のモンで
125ccのスクーター乗りの
連中が、しまなみの…
自転車道歩行者道を一応
原付なんで走っちゅうんを
知っちょったんで😊

なかなかエイとこに👁を
付けたネェ〜?😉💕
オイラも、今度はローポリで
中国地方へ行ってみたいちや
☺️
続きを期待してまぁ〜す。🥰
コメントへの返答
2020年7月28日 18:35
こんばんは。
125ならパワーも十分で存分楽しめると思いますよ♡。

それよりも
「しまなみ海道とローポリ」は絶対「絵になる!」と思いますよ。

地元びいき?かもしれませんが、他の2本の瀬戸大橋道路とは趣雰囲気が全く違いますよ♡

ガチガチの「機械的無機質移動手段道路」だけじゃない なんかゆる~い感します。(親バカ?(笑)。

また今度いらん事いけん事考えて、行ってみましょう!(笑)。
2020年7月28日 20:27
原付ルートいいですね。

絶景の橋をじっくりと楽しみながら渡る、ミニカーの冥利につきますね。

福島県の松川浦大橋にしばらく行っていないことを思い出しました(^◇^;)
コメントへの返答
2020年7月28日 20:54
こんばんは。

たいそうさんには今更言わずもがなでしょうが。

小さい車ならではの 決して負け惜しみ言い訳ではないキッパリ胸張って言える「楽しさ」ですよね♡。

「デカい車に乗ると偉い」は貧しいですよね♡。

まあ人それぞれですので、「わかるひとにはわかる」ですか。(=変態?(笑))

プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation