• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月05日

反省から検討して~いらん事して~ピーンチ!

反省から検討して~いらん事して~ピーンチ! いつもかつもぎっちりぞえてぎりじゃぁいけんけん(=「いつもいつもふざけてばかりいてはいけませんので」)(笑)。

先週8/30のお話。この夏のコムス遠出遠征で気になったこと。
まあ暑さはさておき(ツインターボ扇風機は大いに役立ちました♡)しまなみ&室戸行では高速連続走行平坦路での電欠にやはり苦しめられました…

それは思い当たる点あります。「3倍剣」が使えなかったのです。
3倍剣かけるとしばらくして「発電機オーバーロード」でダウン!でした。

暑さで発電機負担かかるのか?はたまたバッテリー活性化して電気流れ過ぎるのか?



時おりにわか雨の合間を縫って テスト。


充電無しキーoff。もちろん0A。


キーonで2A近く消費。


充電器(定格76.8Vバルク87.6V max10A)1個作動。-7.5A程(充電)。


2個。17.4A充電。


3個(3倍剣)。24.5A充電。(これはあくまでも今回の数値。走っていたり天候等の状況により多少上下します。)
発電機は定格出力2500W。3倍剣ではギリギリ?実際オーバーロード赤ランプがチカチカ点いたり消えたり…
ギリギリ境界線なので、なんかの拍子で発電機耐えきれずダウン⁉

でも2個充電では電気足らずジリ貧で電欠してしまいます⤵
2個では足らず3個ではオーバーロード!う~んジレンマ!


ここでいらん事?ほたくっていたガラクタの中からひこずり出した




可変抵抗器

一つの充電器にかませて…充電電流を少し絞って?


2個の16~18Aではもの足らず間に合わず?3個の24~26Aでは多過ぎる?



間とって20A前後で行こうか?抵抗を微調整して…行けるか~?

なんとか行けそう?と思うて油断した?

可変抵抗をいじって数値見てるうちに… 「全閉」(抵抗最大)にしてしまったら…

「バスンッ!」と充電器爆発! 続いてバスッ!バスッと 連続爆発!





基盤燃えてました⤵(涙)。


これは大失敗!この充電器はもう手に入りにくい!
ARIなんとかやらの中国直サイトでは買えるが、やり方わからん!(納期もあてんならんし)

72V充電器は日本国内ではあまり使われてないので数少ないです。一時のコンバート自作EVも下火になってきて、販売終了の業者さんも多々…?

知識乏しい私にはピンチ!

有名どこ?のBeleebも今は出回ってないし…


老舗安泰?の「デルタQ」はあるが高すぎるし!

2個充電では心もとない。遠出はキツイ! ピンチピンチ!
「オーマイゴッド!」





ゴッドゴーガン ゴッドバード!


「ゴッドボイス」!教えてデンムチさん!♡

ここでまた 使わずじまいだった


72V2.5A充電器を引っ張り出す。(左10A右2.5A チンマイ)
2.5Aではいかにも非力で役立たず?で使わずじまいほたっていた物です。

これではいかん背に腹は代えられぬ。やってみる。





22A近く⁉ なんとかなるかもしれません?(でも冬場は足らないでしょうがね)

ひとまずこれで行ってみようー♡ 実走テストじゃ!

9月連休 どこ行こかな~♡



~余談~
今回は真面目でつまらんかった。
次回は妄想先走り爆発?だで~♡
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/05 23:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

消防士さん
avot-kunさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2020年9月6日 0:07
こんばんは😃

 今回のブログ、ちょっと、冷や汗💦が、吹き出してしまいました。
 電気関係が、さっぱりわからないので、恐怖の充電器爆発😱です。

 でも、なんちゃ さんだからこそ、いろんな引き出し(知識)を、駆使して対応されているんですね。✨👍
コメントへの返答
2020年9月6日 8:28
おはようございます。
幸い「爆発」と言っても炎が上がる様な激しいのではなく、「バスンッ」「ボスンッ」位のものでしたので…

いらん事して貴重な72V充電器壊してしまって ピンチです(笑)。
2020年9月6日 5:02
うん真面目ちゃあ真面目やけど充電器爆発は胆潰した。
昔〜し新免間も無くレスキュー行ってセオリー通り繋がずB/T破裂、深夜の旭駅前に響く爆発音に近所の住人何事か?

早ぅ台風いんで貰て爽やかな秋晴れの元ロイロイしたいね~。
仁淀川町も[ぎり]使う「あしゃあ日産ぎりよ!」

コメントへの返答
2020年9月6日 8:44
おはようございます。
「なんちゃない!」と言いたいところですが、結構心配です(笑)。

12Vバッテリーでも油断禁物。特に昔の開放型は「水素爆発」が強烈でした。(経験者語る(笑))
24Vだとショートするとあっという間にハーネスに火が走ります(汗)。

台風は暴風雨圏内は外れてくれるか?ですが、風雨はあるでしょうね。
「じっとしちょろ!」(笑)。
2020年9月6日 5:31
これがお薦めです
電圧と電流が調整できます。
https://ja.aliexpress.com/item/4000954211430.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.7ee04c1dQn1MRM&algo_pvid=11434ae0-2a1d-446c-8226-eeccb0d42da6&algo_expid=11434ae0-2a1d-446c-8226-eeccb0d42da6-26&btsid=0ab6f8ad15993374491595964ec288&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_
コメントへの返答
2020年9月6日 8:49
おはようございます。
ありがとうございます。早速見てみました。

アリエクスプレスには他にも色々面白そうなのが数多で…

チャレンジしてみょうかな~♡
2020年9月6日 5:38
追伸 0-90v 0-20Aと110vを選択のこと!
コメントへの返答
2020年9月6日 9:22
ありがとうございます。

詳しい知識も無いくせにこんな無謀ないけん使い方ばっかししよるんで、安全装置の付いた既製品が安心です♡

鉛バッテリーに拘るわけではありませんが、リチウムに躊躇する所以です?(笑)
2020年9月6日 7:49
なんちゃすとらとすさん
お早うございますぅ〜☺️

…音沙汰無いと思うたら
悪戦苦闘?されてたんです
ネェ〜?😱

素人にゃあサッパリ解らん
諸行無常でせうか?😔

くれぐれも感電しないように
😓😂😉👋
コメントへの返答
2020年9月6日 9:28
おはようございます。

なまじっか中途半端な知識で好奇心で適当にやってしまうので…
「ダメもとでもやってみよう!」な性格がいけんのやねぇ~

これはなおらんね(笑)
2020年9月7日 0:39
呼ばれた気がしたので来ました、やっちまいましたね。

この際勉強として修理してみてはいかがですか?
おそらく「バスバス」の音はヒューズが飛んだのと、MOSFETかダイオードが焼けたのだと思われます。(経験アリ)
もしかしたらその部品を交換すれば直るかもしれません。
パーツも1個数百円ですし。

メイン基板から垂直に接続されてる小さい基盤がありますが、それが制御基板でココが生きてれば案外なんとでもなりますよ。

あと実は…たしか制御基板に付いてる可変抵抗器(青くて角にマイナスネジ付いてるやつ)をイジれば電圧や電流値を変更できたハズ…笑

どうせ使わなくなるのならとことん弄りましょう!
コメントへの返答
2020年9月7日 17:57
こんばんは。
待ってました「デンムチ大明神」!♡

実は昨日今日未練がましく?ぼそぼそバラしてみたりしてたんよ♡。

直そうなんて無理無理?ですが、一応気になる見となる貧乏性なんで...(笑)

おっしゃる通り 燃えたのは垂直に立った基板ではなくそのすぐ下の水平基盤の様です。でもものすごく狭い!

画像が貼れないのでまたブログででもアップします。

~追伸~
「可変抵抗器」?青いのに角にマイナスねじ?
4つあるよ!♡

プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation