• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

鬼北の刃(ノーマルコムスの挑戦)

余裕!で調子乗って?またすんなり帰らず(笑)。R320を反対方向へ。



国道出てすぐのいつもの「怪しい中古車屋」?



旧コロナ88万円。 まだある(笑)。

ベレットはなくなった。奥には117クーペ(角目だけど)あったよ♡

広見方面へ



お約束「ひろみ三角ぼうし」♡。「鬼王丸」。



さすがにノーマルではここまで。日吉 柚鬼媛まではとても行けず♡。

でもすんなりとは帰らず「三間回り」で。



いつもの「道の駅 みま」



もうええかげん帰らんと ですが… もうちいと欲出て? ちびっとちっくと行って





コスモスまつり♡。

んん~んもう終わりか? しなびちょるこしくれちょる?





今年はなんか「かかしがおる」 なんか見たことあるような? 徳島の山奥集落にありそうな…

あとでネット調べてみたら、やっぱしでした。今回借りてきた案山子達らしいです。今日までで返す?みたいな?

「美馬」と「三間」の「みま」つながり?

~ひとりごと~
卓球選手で「美馬ちゃん」とかおったな?♡。(馬~♡)



臨時駐車場で三菱ジープと一緒♡



「コスモス街道」song by 狩人



ウロウロして もうええ加減にせんと マジヤバイ。

帰り道下りビュンビュン♡だけど電気回復までは当然至らず(笑)。



市街に出るが



もう電気無い。



純正メーターは残1メモリのままなので、あとは後付けメーターが頼り。61Vを切ると警報鳴る。

市街は平坦路だが、帰るまでに2か所小高い丘登りある。それも後半。

1個はなんとか越えて…



家までもう2kmの所で万事休す⁉



全くアクセル踏み込めず⤵ 電欠警報。

久しぶり?のタッピングアクセル。警報を1,2,3,…と数えて
30秒前
10~15回でアクセル緩め…また回復。亀のはしりでヨロヨロヘロヘロ。

まさに「スペインGPゴール!」みたいで



でした。 でもノーマルで60km走れたけん まあ良しとしょうまいか♡。



すっからかん!(笑)。


~余談脱線~



「全集中 水の呼吸!」お約束(笑)。





「水冷砲の術!」 アレッ?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/16 21:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年11月16日 22:38
なんちゃすとらとすさん 
こんばんわぁ〜☺️

そうそう!そのT中古車屋にも
何回か行って…ハーレー買う前に
よっぽどメグロを買おうか?と
迷うた時期が有りました😅🤣

滑床の紅葉の方がエイですろうか?
🤔😉
いよいよ…九州行きが近づいて
来ましたネェ〜?😍
十分、お気を付けて〜😁👋
コメントへの返答
2020年11月16日 23:01
こんばんは。

隣にバイク(ハーレー?)部もありますね♡。さすがにメグロは後々の維持メンテあるけん…

ほしたらいっそ「陸王」じゃの♡(笑)。
コラッ!

~ナイショ話~
滑床はマジで今度行って、そのまま県道で西土佐へ抜けて四万十川出て~黒尊林道の周回ルート行くつもりです♡。
2020年11月17日 5:11
オハヨーさんです。

ノーマルの性能を確認しちょくのは大事なぜねぇ、基本を押さえちょかんと。
画像消えたがはみんカラのエラーじゃないろか、又出て来たき。
コメントへの返答
2020年11月17日 17:53
こんばんは。
反則技でバッテリーを痛めつけちょるけん、時には状態を確認しちょかんとね♡。(電気は「突然死」するけん)

momoさんも電装系で悪戦苦闘みたいで…
旧車は電装弱いし経年劣化でボロなるし。

私は「いけんのは諦めて引き直し~追加!」ですが(邪道)(笑)。

ハコスカはメジャーなのでハーネス新調アフターパーツや業者もあるんやないでしょうか?。
2020年11月17日 7:16
電欠覚悟で60km超え、さすがです😄
工夫して復活させて家まで。なんちゃさんならではですね。

中古車屋さんと臨時駐車場のジープが気になります。
コメントへの返答
2020年11月17日 18:18
こんばんは。
ノーマルでの遠出?は必然的に近場知った道になりますので、しっかり頭に入っています。
この先どうなってるか何があるか解っているので事前に対策打てます♡。

今回の帰り道ルートは知り尽くした?散歩コース?ですので(笑)。

~追伸~
「三菱ジープ」はやっぱ
いいねぇ~!♡。一緒にJB23フル装備ジムニーもおったけど、全然チャちい「普通車」?(笑)。
別格別次元じゃの♡ あらためて確認。
2020年11月17日 8:32
おはよう

ヤッパ車を知り、道を知った強みですね。
外付け電量計も必須アイテムですね!
鉛電池の終期電圧10.5V ×6個=63V です、ここまで攻めれれる。
しかし際どいどころでしたね・・ハラハラドキドキモード。
最後は交番で充電させてくださいでしょうか?
鉛電池診断はGooDだね。
コメントへの返答
2020年11月17日 18:48
こんばんは。
夏の間レンジエクステンダーでバッテリー痛めつけてたので、毎年この頃落ち着いて「確認」みたいになってます♡。

トヨタの事だから電欠警報は余裕を持ってるだろうと思っていましたが…
走行時は63Vは余裕で切ってましたよ!(知りませんでした!)

~ナイショ話~
レンジエクステンダー&回生ブレーキらの不安が解消されれば…(耐久性)
「リチウム化」にも踏み切れるのですが…

また教えてください。♡
2020年11月19日 0:00
どうもです。

先日バリバリ進めると言ってたのに、
要らぬ予定が入り込んできて思うようにリチウムやリヤカーの製作が進んでません笑
特にFRPが中々難しくて。。

以前から疑問だったのですが、発電機しながら回生掛けた際の充電電流はどのようになってますか?
やはり発電機電流+回生の合計値がバッテリーに出力されるのでしょうか?
そうなると〜100A程度?
コメントへの返答
2020年11月19日 18:15
こんばんは。

「以心伝心」?くしくもちょうど次のブログで、総括的書き逃し的まとめ的今後の課題なのを書いとこうか…と思ってた所です。
ご想像通り回生ブレーキ(フットブレーキ)時は速度によっては100A超のマイナス電流流れます。

そこいらの不安材料があるのでリチウム化に躊躇している次第です。(笑)。現状ジレンマ打破へ…教えていただきたいです。

~追伸~
そちらのペースでジックリやって下さい。私もすぐには動けないようですので(このご時世ですから?)。
ゆるゆるのんびり行きましょう♡。

FRPは「型を作っておこす」はいきなりは大変なので、塩ビ板で大まかな箱をグルーガン固定で作って、それの内外にFRP貼っていくのがやりやすい方法かと思います。
またブログででも見せて下されば具体的にお話できるかと思います♡。

~追伸2~
FRPは石油樹脂ですので熱対策はして下さい。燃えますよ。


プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/2431721/48594116/
何シテル?   08/11 19:39
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation