• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

コムス九州の旅

コムス九州の旅 今日は昼間は暑い位の好天。 昨日は寒かった。

ひょんなことから九州に行く事を思い付き、行ってしまった。

前回のブログの通り、いきなりのトラブルで予定が吹っ飛んでしまった。 みん友のEVmaika-さんから連絡いただき、昼間はお仕事で夜なら空くとの事。

しかし私は次の日(日曜日)10時には宇和島に用があって帰ってないといけません。夜中のフェリー便で帰る予定。北九州市におれるのは夜7時位がギリ。

今回は残念ながらお互いの予定が合わず。


 と いうわけで、特に予定もなくなってしまった。 ゆっくりと別府、大分近辺を観光しても良いのだが、元々観光もグルメもあまり興味のない私。ひたすらコムスで走る事に満足している。 何より一人じゃつまらない。

というわけで 国道10号線を北九州市へ。全く初めての道だが臆することなくアクセル全開。

 総行100km程で電欠の気配。適当に止まりながら前に進む。ペースはいっきにダウン。








 「道の駅なかつ」福岡県に入って豊前市「道の駅しんよしとみ」






 「道の駅 豊前おこしかけ」





リーフ充電中。


 やはり九州はデカイ。隣町までの時間がかかる。ちなみに別府市~北九州市の距離はネット調べで120km程。4時間くらいかかるかな?
でも道路は四国に比べて広くて走りやすい。電欠気味でスピードが出せなくても、片側2車線なので抜いていってくれる。


 思ったより遠く感じ、なかなか着かない もどかしい が やっとのことで北九州市に入る。

さて、着くには着いたけどどうする? 小倉じゃ八幡じゃ言われてもようわからん。

 こうなったら… 門司へ行こう!

ところが同じ北九州市でも門司はけっこう離れている。山を何個か超えてやっとこさ到着。





夕日の「門司港レトロ」。 普通ならここで散策観光&ショッピング&グルメ といくところですが、ひたすら鬼のようにコムスで走る。

 門司に来たらやる事はもちろん「関門海峡を渡る」事!

橋は高速道路だからコムスでは行けないので海底トンネル。「海を渡る」ではなく「海をくぐる」。

 おっかなびっくりで料金所に入る。 「こいつ行けますかぁ」 料金所のおじさんが降りてきて「これは青ナンバーですか?」と 後ろを確認。 「はい」

 「20円です」 「おおっ!」






 思いもよらず ひょうたんから駒。 本州にも渡ってしまった。(チョビットだけど) 

下関側から観た関門海峡&関門橋。 満足じゃ!


この時点で午後6時40分。速攻帰るぞ!フェリーの時間が。 まさに弾丸。

 電欠と闘いながらもギリギリ間に合ったぁ~。





2時間半のフェリー移動では激睡。 家に帰り着いたのは朝4時でした。

総走行距離393km。




 
Posted at 2017/03/19 17:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

コムス青春の旅立ち

コムス青春の旅立ち
 ~青い銀河を 背に受けて 青春の旅立ちが 始まる~

56にもなって青春もないだろうが、コムスついに四国を出る。

 3月18日。朝5時に出発。寒い中気合十分であったが、いきなり波乱が!

10km程走って市街地を抜けたころ、なんか焦げ臭い。するといきなりシャットダウン。コンビニの駐車場に飛び込んで 様子をみる。

最後のバッテリーのマイナス端子が腐蝕?したのか接触不良を起こし、火花が飛んで溶けかけていました。

急遽応急処置をして走れるようにし、家に帰る。 端子を変えしっかりと固定して再出発。

今さら後には引けない。予定していた時間のフェリーには間に合わなくなってしまったので一便後のものに変更。 ますます気合が入る。暴走モード、ハイパー。いや もはや「ビーストモード」だぁ!
背中から筒がニョキニョキ(ウソ)







なにやらスタートから波乱万丈ですが、八幡浜到着。フェリー出航まで2時間もある。

 八幡浜チャンポン食べて、「アゴラマルシェ」でモーニングコーヒーして。





 乗船。 コムスは4輪なので3m未満の乗用車扱い。10:15発のこの便は今日は混んでいて満車。

コムスは一番最後に回される。




 出航! さらば四国よ 旅立つ船は  必ずここへ帰ってくると

 手を振る人はいないけど…(さみし~)


連休か春休み中のせいか客室も満員。入りきらない。仕方なくデッキに出て居場所を確保する。
寒い~。

 ゆっくり休めずも 別府に到着。





  コムス九州に立つ!  パパパパーン



しかし 今13時すぎ。今から北九州市に向かうと到着は夕方5時過ぎ位になろう。

お目当ての安川電機みらい館の開館時間には間に合いそうにない。断念せざるを得ない。


 さてそうするとどうする? ええいままよ! とにかく北九州市へ向かう。


 走り出したら 何か答えが出るだろう なんて 俺もあてにはしてないさ してな~い~さ~



  どうなるコムス。 続きをお楽しみに…。
Posted at 2017/03/19 09:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納涼祭 http://cvw.jp/b/2431721/48581643/
何シテル?   08/04 11:55
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation