• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

春なのに

春なのに 寒い! 寒いぞ! なっそ! 晴れたり曇ったり 雨もパラついて風は冷たい。 





 今日はさくらまつりなのに桜はまだチラホラ。 お節句の「尽き合い」(闘牛)もあるのに。 なっそ!








   牛~!


コムスはもちろん健在。 





言い忘れていましたが、私のも先の12ヶ月点検で、ウオッシャータンクが割れていました。 メカニックの方が補修してくださいました。 無償で。 さすがトヨタ品質。 

「龍馬のクツ」さんのウオッシャータンクも割れていたようで、案外コムスのウイークポイントなのかもしれません。 まぁ走行安全性に直接問題はないのでリコールとかはないでしょうが、しれっと対策品に変わるかもしれませんね。 (でもウオッシャータンク&ステーは汎用品ですのでどうなるかな)




 コムスのフロントメンテナンスハッチはウオッシャータンクより小さくて、タンクを取り出せません。

フロントカウルをボッコリ外さないといけません。 メッサーシュミットやイセッタみたいにパッコリ開いてほしいなあ。

「龍馬のクツ」さんのフロントハッチの試みはとても楽しみです。

コムス次のマイナーチェンジにはやってほしいな。(たぶん ない)


 話変わって、今後の展望は。 さらなる信頼性と安全性を目指して。 それには「制御システム」。

今は完全手動 カンだよりなので、もっと確実にスマートにいきたい。

昔の高度成長期とは違い、ハード面より制御面だ。

でもこれは素人では手が出せない。しかるべき認識者の方にご教授いただかなくては。

そのための旅に出ます。  (でも プロの方々は あくまでも「商売」なのでなかなか難しいでしょう。「儲け」「損得」があるでしょうし そして保身の「コンプライアンス」もありますし。 「法律」の壁は厚いですが、「原付登録」故に曖昧で緩いところもあるのがポイントです)







 コムス遠征のキーポイント。 色々探っていて見つけたのが「徳島」。

前回の九州行を経験して、フェリーの便利さを実感しました。 徳島から東京行のフェリーがあります。 和歌山行きもあります。 一気に関東進出できる。







 しかしながら、徳島は同じ四国でも宇和島とは真反対。 とても遠い。 海を隔てた大分や広島の方がずっと馴染みがある。 前回の別府市~北九州市より距離が長い。

 チャレンジしてみる価値は大いにありそうだ。 今後の「要所」となりそうだ。

~ヤマトでいう「バラン星」みたいなものかな~ (脱線失礼)




~追伸~

 寒いのでヤケクソでサブ~いおやじギャグを。

「春なのに~  榛名なのに~」








 失礼いたしました~

Posted at 2017/04/02 17:35:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新米まつり http://cvw.jp/b/2431721/48615330/
何シテル?   08/23 14:49
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation