• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

レンジエクステンダー補足

レンジエクステンダー補足まだまだ細かい点ある発電機&レンジエクステンダー。




大阪のev製作会社「TGMY」さんの「コガモ」。ちゃんと作って申請登録すれば走れるのですね(軽自動車規格だけど?)

その後いかがですか?ご無沙汰しております。


さて邪道の私的には エンジン発電機でないレンジエクステンダーを切望模索。

妄想段階で試算してみたところ、発電機やインバーターやサブバッテリー等でゆうに25㎏は超えてしまう。

2500Wエンジン発電機は乾燥重量29kg。
事実原付の最大積載量30㎏は正直超えてるでしょうね(笑)。
でも電気モーターなので?走りは大丈夫です。(真夏の長い登り峠ではモーター過熱が心配ですが)
もっともこの30kgも2輪50㏄ガソリンエンジン原付のスライド便宜上みたいなもので、信憑性実用性は無いようなもんで?

でもエンジンバーバーうるさいのよりは(夏暑いし)スマートでカッコイイ⁉気兼ねなく走れる。 うまく行けるかな? 金額は12~3万円ほどかかる。段階的にテストですね。


~脱線~
重量削減軽量化の救世主?



LiFeP04 鉛バッテリー代替バッテリー。重量9.5kg。純正鉛の半分!

ただ 軽けりゃええだけでは済まないので。動力性能は確かに単純に軽くなれば良くなるでしょうが、コムスの魅力のコーナリング性が損なわれてもと一バツの不安もあります。小さい車格ゆえ軽いと転倒の危険性もでてきます。

そこはバランス 妥協点最良点を探って...なのでしょうが。


そして一番の問題。やっぱりキモはBMS。「内蔵ビルトインBMS」⁉

6個直列では問題あり⁉ みたいな~

(価格は1個55000円。6個で33万円。現実味あるか?)

ただ走るだけでなく。ただいじるだけでなく。「理想と現実の狭間ギリギリを探る」(そんなたいそな)


~追伸~
自粛?でこもっていると「妄想全開!」



灰色の脳細胞ぐるんぐるん。「円月回転!」(笑)。
Posted at 2020/04/19 17:59:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏本番 http://cvw.jp/b/2431721/48559572/
何シテル?   07/23 20:34
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation