• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃすとらとすのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

予定変更‼

予定変更‼GWの関西遠征の予定は、みん友さん達のありがたいお心遣いで決まりつつなりました… と思っていたら!

何となくほぼ決まったみたいなので今日のブログを書こうとしていたところ…

何気なく「カフェセブン」のHomeを見てみたら…




営業日カレンダー見てみて あれ? あれあれ? 5月2日休み?おいおい! ツッコむぞ! 来週また直接確認してみますが、予定では休みみたいですね…

これは予定大狂い!どうする? 今年は異例のご即位祭日が出来て超大型10連休とかで大変な様だ。フェリーや宿の予約も大変そう。早速明日からでも動き出さねば⁉


~追伸~
ksasakさんTeam Runさんオヤジッチさんsakura99さん達の予定は確定ですのでご心配なく!(時間はけっこう変動しそうですので、リアルタイムで連絡します。)

~追伸2~
超大型連休でいつもとは違い色々大変そうですが、数々の「みん友」さん達からお誘いお声をかけていただき誠にありがたいかぎりです。

「ショップや観光地をアクセク巡るよりも 人との出会いを大切にしなさい」



 と お師匠様が言っているのでしょう。

 どうやら今回は「コムス&マイクロカー行脚の旅」になりそうです。
(いいですね たまりませんね ゾクゾクしますね。しっかり備えなければ!)


~余談~





こちらの桜はもう満開、を通り越して散り始めています。山桜はもう散って葉桜です。来週の「お節句」にはだいぶん散ってしまっているかも。(今日は風強いし)

明日から4月。新元号も発表になるし、はやくも動き出さねばですね。




「マイクロカー発見!」
Posted at 2019/03/31 20:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

あ~ぁ勘違い!

あ~ぁ勘違い!GWの詳細予定はまだ先があってイマイチ本腰になれず、日々の暮らしにかまけて後々になっていました。(中盤のメインイベントTeam Runキャンプは確定おまかせで)

そんな折、私「宇治川ライン」と「奈良ニュル」の位置をちゃんと把握しておらず、なかば混同しておりました。と気づきました。




 「すぐ近くだろう」と思っていたのですが、少し調べてみたら全く反対方向! 行ったり帰ったり 両方回れるか?距離も時間もだいぶかかりそうだ…。



 奈良ニュルを行けば名阪国道まで南下するみたいだ。 名阪は行ったことある。「名阪スポーツランド」や「アドベンチャーランド 針」には何度も行きました。(でももう20年以上も前の事ですけど)

時間距離感無いのでどうしようか。無理せず片方だけにした方が無難なのかな?。ルート変更やむなし? 悩む悩む…(しばしお待ちください)



~気分転換?~



朝晩と昼間の寒暖差さらに激しくて。午後から小用で大洲に行きました。帰りに「五郎赤橋菜の花畑」に寄ってみた。



行きは駐車場も人も一杯だったみたいですが、帰りに寄ったときは時間もあってか(5時過ぎ)空いてました。



景色は勿論ですが、近くに入っていくと花の香りがいっぱいでした。菜の花がこんなに香るとは。



暖かくなって年度末色々気ぜわしくなってきますが…
Posted at 2019/03/24 20:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月21日 イイね!

ふけよ嵐!

ふけよ嵐!今日は祭日で休みでしたが、天気予報では「春の嵐」とか。

コムス出動は諦めていましたが、実際は雨も風も全然大したことなく。

明け方までは普通の雨で風は無く、朝にはほとんど雨は止み曇り空。

でもこちらは心の準備というか気構えというかモチベーションというかで、急にすぐには出るわけにはいかない。レンジエクステンダーフォームチェンジは結構面倒なのだよ。(何より気持の入りよう)

なのでグダグダ。(ゆうべの酒も残ってるみたいでダルイし)





 昼にはすっかり雨もはれて… まだダルいのでコムスにするかエボにするか迷いましたが、コムス出動。丸山公園ソメイヨシノ標準木へ。



前回のブログの予想通り、翌日の3月18日に開花宣言出ました。




今日は更に咲いちょる咲いちょる!



お城のはまだ先かな?


そういえば今日は「お彼岸」。雨予報にかまけていたけど午後からは明るくなってきて…
墓参りは毎週してますが、お彼岸なので 花枝(シキミ)を変えとこうか…



裏山から枯葉が次々落ちてきてキリがない。まだ濡れていて掃除はザッと適当。

2時過ぎ3時頃からは晴れ間も出ていい天気。雨上がりで蒸し暑いくらい。ヒートテック+革ジャンでは暑いくらい。



人間が暑い位はバッテリーにはイイ感じ?。60kmオーバーの予感?


~追伸~

暖かくなってきてコムスも活気付いてきました? 最近気になるバッテリーあれこれ




 中国企業「LINKAGE」




そして「環境良品 ゼロセーブ」

リチウムイオンバッテリーも熟成されて汎用性が出てきた?
でも説明文の日本語がイマイチおぼつかないのはやっぱり怪しい?二の足を踏む… 今の鉛バッテリーを圧倒的に凌駕する性能仕様とコストと手間がなければ私的には踏み切れません…

様は実用性第一の「バランス」ですね。(充電時間)

~追伸2~
「嵐」といえば国民的アイドルのジャニーズでしょうが



隣りの(今は同市)津島町に「嵐」があります。昔からなじみで今も仕事でよく通る行きます。

「それで別に~?」です。

~ひとりごと~
コムスレンジエクステンダー封印解除は4月頭に延期ですな。
「嵐」に「ライオン丸」が抑えられたみたいな面白い ですね。





Posted at 2019/03/21 19:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

国花

国花 今朝も寒い朝。天気もどんより曇り空。 午前中の買い物終わりにチョット寄道。

 ソメイヨシノ標準木を見に行く。



 平地の天赦園公園は咲いているが、これはソメイヨシノではない様だ。






 標準木。




 もうだいぶ開きかけてる。色もピンクだ。 先週寒かったのでもう一息かな。




 昼からは一気に晴天青空。風は強く寒いが日差しは力強く、サンサン サンランプ!。




 「発電機始動」! ガソリン入れてチョーク一発 快調ロプロス! 


 
 いよいよ封印を解くか~? 21日の春分の日にウオーミングアップランかともくろんでいたのですが、天気予報雨みたい? (GWの雨対策もしなければな…)



 暖かくなったのでコムスでGO! 再び丸山公園標準木へ。





 おお! 1個開く直前! 花びら出てきた。




 他ももうすぐ。 週明け早々には「開花宣言」出そうですね。


 宇和島のソメイヨシノの開花はだいたい高知(市)と同じくらい。 なので住んでる住民の感覚からすると、愛南町や宿毛は明らかに格段に宇和島より暖かいし日当たりも良いので もうちょっと早いはずだと思います。



 しかし 標準木もだいぶ古くなって来たなぁ…


 日本の国花は「桜」&「菊」。 春の桜、秋の菊というところか。

 でも桜ほど皆が心待ちにして心ときめかせる花はないかと。







 菊は「菊の御紋」のイメージもあるし、庶民の花はやっぱり「花は桜木」ですかね。


 ~脱線~

 ちなみにうちの家紋は「丸に八つ矢車」。 波動砲かスピンストームかライダーベルト(タイフーン)みたいでカッコイイでしょ。 (コラッ!)




 (失礼いたしました)



~追伸~




 急に暖かくなって? バッテリーはげんきんなもの。昨日までは1メモリ5km程だったのが、今日は7km程まで伸びた。 「気まぐれバッテリー」


~追伸2~

 日本の国花に続いて、日本の国鳥は「キジ」。国蝶は「オオムラサキ」。国魚は「錦鯉」。国石は「ヒスイ」&「水晶」。国菌は「麹菌」(国菌?なんじゃそりゃ? でも言われてみれば解る解るような…)。

 定義決め事なんてないのですが、日本固有で古くから身近で愛され親しまれ、生活文化に融合密着浸透しているものですね。

 そこでそこで。 「国獣」がいないやん! 鳥や虫や魚はおるのに身近な動物は?

 (ちなみに愛媛県の「県獣」は二ホンかわうそ)

いろいろあって決めきれないのでしょう。 「ニホンカモシカ」?「二ホンカワウソ」?「二ホンザル」?

 希少性よりも、より広く日本国民に認知されて親しまれ愛されている「日本の心」の身近な獣、動物といえば…






 やっぱりやっぱり 「柴犬」ですね。!! 私的には確定ですね。




  「また来週~」

Posted at 2019/03/17 18:59:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

車中泊

車中泊 (タイトル画像は拾いです)

なんか寒いですね。朝は霜が降ります。 でも来週からは暖かくなるらしく、そろそろ桜の便りが聞けるかもだそうです。

 さてさてタイトルの「車中泊」ですが、近年人気らしいです。 へっけるさんはコンパクトカー「パッソ」で車中泊で横浜から四国を廻る大遠征を成し遂げました(さすが「大将軍」)。 でもネットを見ると、パッソやフィットやイグニスなんかでも工夫して快適に車中泊している方々もいる様です。軽1BOXだと「余裕~」みたいですね。

 私はと言うと 勿論車中泊は今まで何度もしていますが、あまり好んでは…という感じです。

 バイク(その前の自転車)時代から2人用の小さいテントと寝袋で過ごしてきました。

 何より今まで乗ってきた車が、とても車中泊などできそうもない車ばかりだったのでしたくてもできないみたいな感じでした。なので車中泊するのは「しかたなく」が多かったようです。


 多くて覚えきれてはいませんが、千葉の「音信山林道」でカローラ27改で脱輪して、脱出に四苦八苦していたら朝になったとか(寝てないから⦅泊⦆ではないか)。 木曽川河川敷での夜間走行会で、CJ-7で丘をイッキ超えジャンプ!したらその先は大きな深い水溜まり(川)。ダイブしてスタック。セル水没でアウト。朝まで助けを待ってふて寝。

 一番の車中泊は、名古屋に住んでいたころ年末の帰省で四国に帰る途中。宇野へ向う岡山の「ブルーハイウェイ」でガス欠。車はジムニー1300 JA51。




 8Pロールケージとバケットシートでリクライニングなぞできない。自作ハーフドアとビキニトップのみ。ひざ掛けの毛布に包まって山の中で一夜を明かしました。夜が明けてトボトボ2号線のガソリンスタンドまで歩いて行って…


 コムスはもっと狭いですよね。最近は夜はジックリ足腰を延ばしたいですね。



 ~余談~




 今週はエボ車検だったのでコムス広々。



 昨日戻ってきました。
Posted at 2019/03/16 18:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納涼祭 http://cvw.jp/b/2431721/48581643/
何シテル?   08/04 11:55
なんちゃすとらとすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 4567 89
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C+podの事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 02:16:36
月は見えたけど…😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 19:24:11
10年ぶりの1年点検⁉️😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 21:09:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
最近ではもっぱら人の送迎or遠出の足で、走る機会が減りました。 エボの中でもさらにマイ ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
3月1日納車されたトヨタコムスP.comです。 ガソリン代節約の為に通勤とチョイ乗りに使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation