まだまだ悪あがき。車載充電器はサッパリわからんが…
ここで頼れるみんカラコムス乗りさん達♡。Mr オフグリッド先生のアドバイス♡。
同じみんカラコムス乗りの「YoshiKuri」さんが、同じ様な症状に遭われて見事解決克服されたみたいで!(スゴイ!♡)早速拝見して…
「サーミスター?」バッテリー充電に外気温センサーで感知?そんなたいそな!こしゃくな!(笑)。
場所は12V補機バッテリーの直ぐにき。(=近く そば)
外す。目視では断線などはなさそうだが、テスターで測ると「導通無し」。
んで 手持ちのコード剥いでカプラーに押込み「直結」!
してみると…充電器動いた! でも10秒程でダウン沈黙⤵。
うう~ん イマイチ!もう一息? 直結だと抵抗無しなので それもまずいのかな。
今まで存在は知っていましたが、正直「なんやこれ?」意味ない切れっぱし?みたいに軽く思っていました。(いらんもん付けんなや(笑))。
ダメもとでこれは一応変えておこう。トヨタへGO!
いや待て…落ち着け。 たぶんディーラーにいきなりコムスの末端ハーネスセンサー持ってっても たぶんようわからんチンプンカンプンアタフタ?納期もえろうかかる?やろうけん(トヨタさんゴメン((笑))…。
「203AT-11」の表示からネット検索♡ SEMITECの製品。
規格品なのでトヨタディーラーよりも「餅は餅屋」電装パーツ通販ないかな?と。
検索してみると「モノタロウ」。行ってみたがこの製品は無かった。
ダイレクト品番で検索してみて、「せんごくネット通販」ヒット!
(有名なのは「秋月電子」?私でも聞いたことある超有名?)
ロットやなしに1個でもOK。会員登録して購入!(送料の方が倍かかる(笑)しゃあないなんちゃない♡)
~脱線ナイショひとりごと~
学生時代はすぐにチョット「秋葉原ラジオセンター」やったのにですね…
私はガサツダメダメ知識無いでしたが、詳しい友人もいまして頼りきってお任せで一緒によく遊びに行ってました♡。
んんん~これで行けるのか? いけたらどらラッキー♡ まあ 「なるようにしかならん?」けんどね(笑)。ダメもとでやってみょうまい♡。
「1押し2押し3に押し~ 推~してダメでも 押し破~る!」
いやぁ耳が痛い(笑)。
「石橋を叩いてぶっ壊す」なので...(笑)
うらら~♡。 (しおしおのパー?(笑))
Posted at 2021/02/23 18:09:48 | |
トラックバック(0) | 日記